マガジンのカバー画像

読書記録

25
読書記録
運営しているクリエイター

#私の本棚

読書記録〜 心がスッと軽くなる 認知行動療法ノート ―自分でできる27のプチレッスン―

読書記録〜 心がスッと軽くなる 認知行動療法ノート ―自分でできる27のプチレッスン―

自分と向き合うのって、本当に、誰と向き合うより大事だなぁと思った。
「反応しない練習」でも思ったけど、いかに外ばっかり見て、自分を見ていないか。

いらんこと見て、いらん反応して、自分を好きじゃない人に必死で媚びて、よく考えたら、そもそも私は、自分を大切にしてくれない人、別に好きでもない人にばかり好かれようとしていた。

何してんねやろ、と思って、一回すんってなってみた。(反応しない)
その状態で

もっとみる
読書記録〜 反応しない練習 草薙龍瞬

読書記録〜 反応しない練習 草薙龍瞬

マインドフル、認知行動療法、7つの習慣、、色んなものと重なるところがあったけど、私には、一番しっくりくる本だった。

エンタメ読書、まぁ小説とかは、さ、そんな何回も読みたいと思わんし、まぁなんか、学びたいっていうより、消費、楽しむために読んでるから、一回でいいかなって思うけど、勉強・教養系?人生論的なのは、やっぱり、身にしていきたいから、これっていう数冊を繰り返して、しっかり身にしていく方が大事な

もっとみる
読書記録〜24人のビリー・ミリガン ダニエル・キイス

読書記録〜24人のビリー・ミリガン ダニエル・キイス

いやー、、これは、、すっごい大変そうだなぁと思った。

絶えず人格が入れ替わって、タイミングも分からず、記憶は共有されない。。想像しただけでゾッとするわ。自分の中にも、そりゃ、色々人格あるなぁと思うし、なんなら、朝と夜で、別人格かと思ったとか言われたこともあるけど、別次元。。
なんか普通に歩いてて、スーパーに入ろうとして、、気がついたら飛行機の中、、え?ってなるよなぁ。。そりゃ。
そんで、知らん間

もっとみる
読書記録〜 研修医になったら必ず読んでください。

読書記録〜 研修医になったら必ず読んでください。

読書っていうか、普通に勉強してる感じだった。

あぁ、読書には、趣味も、勉強も入ってるか。。

やっぱり抗菌薬、大事だなぁとか思った。
抗菌薬、心電図、英語、、研修医が身に付けたい3個、て誰かが言ってた気がする。

最初の方の、他の医療従事者といかにうまくやっていくか、謙虚さを忘れずに、、とかは、普通の社会人としての常識が書かれてる感じで、あぁ、、自分は、ほんと、まだ学生で、常識がない状態なんだな

もっとみる
読書記録〜 日の名残り カズオ・イシグロ

読書記録〜 日の名残り カズオ・イシグロ

正直、よくわかんなかった笑
レベルが高すぎたんだろうな。。

なんか、いつぞやメルカリで適当に小説の詰め合わせで買ったであろうこの本がなんとなく目に止まって、なんとなく読んでみたけど、、
6日間、思い込み激しめの残念な執事系おじさんの長い長い昔話が延々続く。
ずっと、なんかこの人ズレてんなぁっていう感じが続いて、最後も、いや、そうじゃないんだよなぁ。。っていう終わり方w

ちょっと「コンビニ人間」

もっとみる
読書記録〜 それもまた小さな光 角田光代

読書記録〜 それもまた小さな光 角田光代

よくできた、優等生みたいな小説。。
と、読後すぐに思った。
何かすっごい面白い出来事があるわけじゃないけど、ほどほどにあれこれあって、最後は綺麗にまとまってる。
プロの、小説家、って感じ。

最後のインタビュー対談が面白かった。
小説家の人とか、ラジオパーソナリティーの人って、こんなこと考えてんだなぁって。
ある一節を取り出された時、無個性になるように、書いてる、、へぇ。。
何かあった時、「人間」

もっとみる
読書記録〜7つの習慣

読書記録〜7つの習慣

やっぱ、読書って大事。身に染みたわ。

コヴィー先生は、多分、なんかもう立派すぎて、自分の無力感を覚えたり、なんか死にたくなったり、捻くれそうにもなったけど、自分のやれる範囲で、できるとこまで、やってみようと思った。

私は、人生の正解とか、指針を求めてたのか、と気づいた、、
けど、本で、他人に何を言われても、なんか胡散臭いし、けちをつけたくなる。
本や人の話は大事やけど、それはきっかけでしかなく

もっとみる
読書記録〜世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方(2回目)

読書記録〜世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方(2回目)

ちょうど1年前に読んで、質問とか答えて、自分なりのチャートとか作ってた。
けど、まぁ、今、ちょっと時間あるし、なんかまたモヤモヤするし、またやってみた。

大方は変わってないけど、ちょいちょい変わってて、1年でもこんなに人って変わるもんやねんなぁ、、
唯一比べていい相手は自分って言うけど、正に。

前は手書きでやってたけど、今回は、マインドマップとか使ってやってみた。

うむ。
やっぱり、自分と向

もっとみる
読書記録〜タイニー・タイニー・ハッピー

読書記録〜タイニー・タイニー・ハッピー

なんか、すごいスッキリ良い心地なのが、途中で一周回ってしんどくなったけど、気づいたら終わってた。
私をしんどくした犯人は、、私の、、比較癖、、と批判癖、というか、卑屈になったせいか。
タイハピに関連した人たちの、何気ない、けど、、私にはすごい羨ましいように感じた日常のサラダ。
言葉のサラダみたい笑、、あれ統合失調症で出てくるやつやからなんか違うか。

物語を、フィクションに、入り込んで楽しめる時は

もっとみる