マガジンのカバー画像

ミドルリーダー

33
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

ミドルリーダー🚩| 人事考課で伝えること (HIGH OUTPUT)

ミドルリーダー🚩| 人事考課で伝えること (HIGH OUTPUT)

こんばんは。読書の秋ですね📚
そして秋も深まってきました。

 今回は、インテルの元CEO、Andrew S. Grove の著書「HIGH OUTPUT」からマネジメントについての要点についての紹介記事です。

可能性(ポテンシャル)ではなくて、実績を評価する。 評価は、その人のポテンシャルではなく、あくまで対象期間にアウトプットした成果について評価を行います。

 当たり前だよね、という方が

もっとみる
ミドルリーダー🚩|リーダーの目が見えていないのだ

ミドルリーダー🚩|リーダーの目が見えていないのだ

こんばんは。読書の秋ですね📚
 中国古典を中心に日々の組織運営、自己成長に役立つ記事を書いています。自分と組織の成長、そしてこのnoteを読んでくださった皆さんのお役に立てるとうれしいです。

 今日は、「代表的日本人」(内村鑑三)を紹介する番組を観て心に残った言葉をご紹介します。

 内村鑑三は、著書”Representative Men of Japan”(代表的日本人)で上杉鷹山を日本の代

もっとみる
「リーダーの人格は修羅場で磨かれる」~カインズ副社長・高家正行

「リーダーの人格は修羅場で磨かれる」~カインズ副社長・高家正行

今日はグロービス経営大学院提供の高家正行の講演を視聴しました。
高家さんのコンサルから事業会社へ転職されたご経験や経営者として重要に感じていることを話しています。

1. 経営リーダーの人格とは・下記3要素が高い次元で備え、実戦で発揮できる。
全人格的要素(共感と信頼)
マネジメントスキル(論理的思考)
企業家精神(強い志・意志、ビジョン)

2. 経営の修羅場とは~経営トップになる前の~・難易度

もっとみる
一人にてこの日本国を維持するの気力を養ひ、もって世のために尽くさざるべからず(学問のすゝめ)

一人にてこの日本国を維持するの気力を養ひ、もって世のために尽くさざるべからず(学問のすゝめ)

 こんばんは。中国古典を中心に日々の組織運営、自己成長に役立つ記事を書いています。自分と組織の成長、そしてこのnoteを読んでくださった皆さんのお役に立てるとうれしいです。

 今回は、幕末から明治にかけて、停滞する人々のマインドを変革しようとする福澤諭吉の「学問のすゝめ」から言葉をご紹介します。

 参考にしたのは斎藤孝先生の「こども学問のすすめ」。このシリーズは論語とともに小学生の息子にプレゼ

もっとみる
PMBOK第7版のスチュワードシップとは? 意味やリーダーシップとの違いについて

PMBOK第7版のスチュワードシップとは? 意味やリーダーシップとの違いについて

今回は、PMBOK第7版に登場するスチュワードシップについての記事になります。

PMBOK7で定義されている第1原則に「勤勉で、敬意を払い、面倒見の良いスチュワードであること」というものがあります。標語は「スチュワードシップ」です。

この「スチュワード」という単語にピンとこない方は多いのではないでしょうか。今回は、この言葉の意味やリーダーシップとの違いについて解説します。

スチュワードシップ

もっとみる
徳は才の主、才は徳の奴なり。(菜根譚)

徳は才の主、才は徳の奴なり。(菜根譚)

こんばんは。読書の秋ですね。📚

中国古典を中心に日々の組織運営、自己成長に役立つ記事を書いています。自分と組織の成長、そしてこのnoteを読んでくださったみなさんのお役に立てると嬉しいです。

今回も昨日にひきつづき最近読んでいる野村監督の解釈本「菜根譚」から珠玉の一言。

今日の言葉徳は才の主、才は徳の奴なり。
才ありて徳なきは、家に主なくして、奴、事を用うるが如し。
幾何ぞ魍魎にして猖狂せ

もっとみる
人事評価面談前に確認!フィードバックをする際に、まず意識したいたった1つのこと

人事評価面談前に確認!フィードバックをする際に、まず意識したいたった1つのこと

こんにちは。朝晩が秋っぽくなり、過ごしやすい気候です。少し早く起きて考え事をするにはピッタリですね。

さて、今日は先日読んだ本の内容の一部を皆さんに紹介します。

それではさっそく、行ってみましょう。

ポジティブなフィードバックは、ネガティブなフィードバックに比べて30倍、チームの好業績に寄与する。

昨今では「強みを活かす」ということにフォーカスする流れがあります。しかし、それでも一般的に私

もっとみる
ミドルリーダー🚩|部下のわがままをそのまま受け入れるな

ミドルリーダー🚩|部下のわがままをそのまま受け入れるな

これは、私のこれまでの経験を通じて感じていることです。
 大切に育てようとして、部下のわがままを聞いてやりたいようにやらせたりしても、
そのわがままがチームで受け入れられずに孤立し、結果不満が残るのです。

 基本的に部下の「やりたい」意志と提案(What)を尊重するのですが、「どうやるか」(How)で間違えると、うまくいかないケースが多いな、と感じます。
 そのチーム、職場に合ったやり方で、やり

もっとみる
ミドルリーダー🚩|唯一生き残るのは変化できる者である(ダーウィン)

ミドルリーダー🚩|唯一生き残るのは変化できる者である(ダーウィン)

こんばんは。読書の秋ですね📚

 中国古典を中心に日々の組織運営、自己成長に役立つ記事を書いています。自分と組織の成長、そしてこのnoteを読んでくださった皆さんのお役に立てるとうれしいです。

最も強い者が生き残るのではない。最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残るのは変化できる者である。ダーウィン

 有名な言葉です。ダーウィンの進化論を、この言葉がまさに表現しています。
 古くは恐竜

もっとみる
ミドルリーダー|何をするべきかの前に、正しい道を示す🚩

ミドルリーダー|何をするべきかの前に、正しい道を示す🚩

こんばんは。読書の秋ですね📚

 中国古典を中心に日々の組織運営、自己成長に役立つ記事を書いています。自分と組織の成長、そしてこのnoteを読んでくださった皆さんのお役に立てるとうれしいです。

 今、佐々木常夫さんの著書「こんなリーダーになりたい 私が学んだ24人の生き方」(文藝春秋)を読んでいます。

 佐々木さんが学んだリーダー論を具体的な人物24人を通して紹介されており、さらに深堀したい

もっとみる