弁護士 蓮見和也

弁護士法人ネクサス法律事務所の代表弁護士。中央大学法学部卒、1994年司法試験合格。 …

弁護士 蓮見和也

弁護士法人ネクサス法律事務所の代表弁護士。中央大学法学部卒、1994年司法試験合格。 クライアント第一主義なので自分のリスクよりもクライアントのために徹底的に弁護します。 法律相談、弁護依頼は公式HPから是非お気軽に!

記事一覧

飲酒運転による交通事故はどのような罪で問えるの?

非常に残念なことですが、飲酒運転による交通事故が後を断ちません。最近では、2021年9月10日に京都府で飲酒運転によるトラックが交通事故を起こしたことで、18歳の男性が…

池袋暴走事故の実刑判決が確定!どのような判決が下されたの?

2021年9月17日に、2019年4月に東京都豊島区池袋の交差点で母子2人が死亡した(他9人が重軽傷)通称「池袋暴走事故」と呼ばれる交通事故の裁判で、飯塚幸三被告の実刑判決が…

退職代行利用者が増加!通知が届いた企業のよくある反応がSNS上で話題に?

2021年8月に、法律事務所に在籍する弁護士がTwitterに投稿した、「退職代行サービスからの通知が届いた企業のよくある反応」に対する個人的な意見を投稿したことが、ネット…

ネット上の投稿により風評被害に遭ったときは罪に問えるの?

2020年9月に、俳優の伊勢谷友介さんが大麻取締法違反で逮捕されました。このことがきっかけで、当時交際していた森星さんに風評被害が及んでいます。ただ被疑者と同棲して…

リモートワークに潜む見えない残業!在宅勤務時の残業代は請求できる?

2020年に国内に蔓延した新型コロナウィルスの影響によりリモートワークが増えたことで、見えない残業に苦しむ方が増えています。中には、自宅とはいえ慣れない環境化の中で…

アパレル業界の自腹ルールに不信感?法律上問題はないの?

SNS上に投稿された、アパレル業界の悪習について描いた『7時間15分で会社を辞めた』という漫画が大きな話題を呼んだことで、同業界の『自社の服を自腹で購入するルール』に…

ネット上に投稿された記事で風評被害に?誹謗中傷との違いや対処方法を解説!

幅広い世代から絶大な人気を集めているメンタリスト『Daigo』さんが、自身が運営するYouTubeチャンネルにて命を軽視するような発言をしたことを受けて大炎上した件がありま…

SNSに悪気なく書き込んだ投稿や画像が風評被害に繋がる?

近年、SNSが身近になり個々が自由に意見や自身を表現できるようになった一方で、投稿者と無関係な人に対する風評被害が後を絶ちません。最近では、2021年6月に神戸を中心に…

ネット上に誹謗中傷した投稿者特定にかかった費用は請求できる?支払いが命じられたケースも!

2021年6月2日のニュースで、ネットの誹謗中傷を行った投稿者に対して、その投稿者を特定するためにかかった費用を全額支払うように裁判所が命じたことが報じられました。こ…

あおり運転に遭遇したら訴訟を起こせる?慰謝料を請求できるケースとは?

近年、社会問題となっている「あおり運転」の被害者の中には、身体的な傷だけでなく精神的に大きなダメージを受けて毎日苦しんでいる人もいます。そういう中、2020年10月に…

退職代行サービスを利用して企業とトラブルに?悪質な代行業者に注意!

近年、勤務先に退職を言い出せずに1人で苦しんでいる人を救う制度として、退職代行サービスが注目を集めている一方で、このように苦しんでいる人を利用しようとする退職代…

雨天の日は交通事故の発生率が高い?整備不良は違法?

自動車による交通事故は後を絶ちません。特に視界が悪く滑りやすい雨天時は、晴れの日と比較して事故件数が大幅に増加するといった特徴があるため、国土交通省をはじめ高速…

Uber Eats配達員による交通事故は損害賠償を請求できる?責任は誰に問うのかについて解説

おうち時間の増加によりデリバリーサービスの需要が急増した一方で、人気宅配業者Uber Eatsの配達員による交通ルール違反や交通事故が社会問題へと発展しています。Uber Ea…

退職代行サービスへ駆け込み相談が急増!弁護士と企業どちらに依頼する?

2021年5月、ある退職代行サービスへの相談が1日に100件を超える日もあったと報道されました。その中には、4月に入社したばかりの新入社員からの相談も多かったようです。 …

医療従事者に対する誹謗中傷が増加!心ない投稿がなされた時の対処方法は?

2020年に発生した新型コロナウィルスの収束に向けて日々身を粉にして対応にあたっている医療従事者に対して、心ない書き込みが増加しています。しかも、中には差別や偏見に…

退職を言い出せない時は退職代行を利用すべき?活用するメリットを解説

去る2021年5月、日本労働調査組合が実施した『退職代行サービスに関するアンケート』の結果が公表され、会社員(全国20代・30代の男女)の44.7%が退職代行サービスの利用を…

飲酒運転による交通事故はどのような罪で問えるの?

飲酒運転による交通事故はどのような罪で問えるの?

非常に残念なことですが、飲酒運転による交通事故が後を断ちません。最近では、2021年9月10日に京都府で飲酒運転によるトラックが交通事故を起こしたことで、18歳の男性が死亡したニュースが報道されました。

運転免許証を取得した者であれば、飲酒運転の危険性を十分に理解しているにも関わらず、お酒を飲んだ後に平然と運転をするのは悪質極まりなく、絶対に許してはいけない行為です。

飲酒運転による交通事故の

もっとみる
池袋暴走事故の実刑判決が確定!どのような判決が下されたの?

池袋暴走事故の実刑判決が確定!どのような判決が下されたの?

2021年9月17日に、2019年4月に東京都豊島区池袋の交差点で母子2人が死亡した(他9人が重軽傷)通称「池袋暴走事故」と呼ばれる交通事故の裁判で、飯塚幸三被告の実刑判決が確定しました。

この事故は高齢者ドライバーによる交通事故の危険性を社会問題へと発展させ、多くの国民に危機感を抱かせるきっかけとなった一方で、被告が収監されずに事件前と変わらない生活を送っていたことから、「上級国民の特別待遇」

もっとみる
退職代行利用者が増加!通知が届いた企業のよくある反応がSNS上で話題に?

退職代行利用者が増加!通知が届いた企業のよくある反応がSNS上で話題に?

2021年8月に、法律事務所に在籍する弁護士がTwitterに投稿した、「退職代行サービスからの通知が届いた企業のよくある反応」に対する個人的な意見を投稿したことが、ネット上で大きな話題になりました。

退職代行サービスは年々若い世代を中心に利用者数を増やしている一方で、「このサービスを利用したことで、会社の人との関係が悪化するのではないか」などの不安を抱き、利用を躊躇っている方は少なくありません

もっとみる
ネット上の投稿により風評被害に遭ったときは罪に問えるの?

ネット上の投稿により風評被害に遭ったときは罪に問えるの?

2020年9月に、俳優の伊勢谷友介さんが大麻取締法違反で逮捕されました。このことがきっかけで、当時交際していた森星さんに風評被害が及んでいます。ただ被疑者と同棲していたという理由だけで、「森星も大麻を使用していたのではないか」などと根も葉もないデマが流されているのです。

伊勢谷さんが逮捕されてから1年が経過しますが、いまだにこの事件が尾を引いていることで、森星さんに対して薬物使用を疑わせるような

もっとみる
リモートワークに潜む見えない残業!在宅勤務時の残業代は請求できる?

リモートワークに潜む見えない残業!在宅勤務時の残業代は請求できる?

2020年に国内に蔓延した新型コロナウィルスの影響によりリモートワークが増えたことで、見えない残業に苦しむ方が増えています。中には、自宅とはいえ慣れない環境化の中で業務を行っているため、仕事がはかどらずサービス残業が続いてしまい、精神的・身体的に追い詰められている方も少なくありません。

そのため、今回はリモートワーク(在宅勤務)時に発生した残業代はできるのかについて、詳しく解説していきます。ぜひ

もっとみる
アパレル業界の自腹ルールに不信感?法律上問題はないの?

アパレル業界の自腹ルールに不信感?法律上問題はないの?

SNS上に投稿された、アパレル業界の悪習について描いた『7時間15分で会社を辞めた』という漫画が大きな話題を呼んだことで、同業界の『自社の服を自腹で購入するルール』に対して、不信感や不満を抱く方が増えています。同漫画では、アパレル業界の自腹ルールは違法だという表現をしているため、読者の中には「今まで自分のお金で自社の服を購入していたが、あれは違法だったのか?」と驚きを隠せない方も多いです。

その

もっとみる
ネット上に投稿された記事で風評被害に?誹謗中傷との違いや対処方法を解説!

ネット上に投稿された記事で風評被害に?誹謗中傷との違いや対処方法を解説!

幅広い世代から絶大な人気を集めているメンタリスト『Daigo』さんが、自身が運営するYouTubeチャンネルにて命を軽視するような発言をしたことを受けて大炎上した件がありました。これにより、似た芸名で活動しているタレントの『DAIGO』さんに風評被害が及んでいます。似たような名前で芸能活動を行っているため、ネット上に批判を投稿した方が表記を間違えてしまったことが原因です。

こういった表記ミスは不

もっとみる
SNSに悪気なく書き込んだ投稿や画像が風評被害に繋がる?

SNSに悪気なく書き込んだ投稿や画像が風評被害に繋がる?

近年、SNSが身近になり個々が自由に意見や自身を表現できるようになった一方で、投稿者と無関係な人に対する風評被害が後を絶ちません。最近では、2021年6月に神戸を中心に路線バスを運行する山陽バスが、「バスを撮影した画像をSNSに投稿する際は、運転手の顔にモザイクをかけて欲しい」と公式Twitterに投稿したことからも、個人のプライバシーが流出するなどの風評被害が深刻化していることが見受けられます。

もっとみる
ネット上に誹謗中傷した投稿者特定にかかった費用は請求できる?支払いが命じられたケースも!

ネット上に誹謗中傷した投稿者特定にかかった費用は請求できる?支払いが命じられたケースも!

2021年6月2日のニュースで、ネットの誹謗中傷を行った投稿者に対して、その投稿者を特定するためにかかった費用を全額支払うように裁判所が命じたことが報じられました。これまでとは異なる画期的な判決で、今後は今回と同じように投稿者特定費用の実費の請求が認められるようになることが期待されます。

この記事では、判決内容を紹介しながら、悪質な書き込みの投稿者特定にかかった費用を請求する方法を詳しく解説して

もっとみる
あおり運転に遭遇したら訴訟を起こせる?慰謝料を請求できるケースとは?

あおり運転に遭遇したら訴訟を起こせる?慰謝料を請求できるケースとは?

近年、社会問題となっている「あおり運転」の被害者の中には、身体的な傷だけでなく精神的に大きなダメージを受けて毎日苦しんでいる人もいます。そういう中、2020年10月には、あおり運転を受けたことでうつ病を発症した男性への損害賠償請求が認められたというニュースが目を引きます。裁判では、あおり運転をしたドライバーに対して約720万円の支払いを命じました。

しかし、このように声に出して被害を訴える人はそ

もっとみる
退職代行サービスを利用して企業とトラブルに?悪質な代行業者に注意!

退職代行サービスを利用して企業とトラブルに?悪質な代行業者に注意!

近年、勤務先に退職を言い出せずに1人で苦しんでいる人を救う制度として、退職代行サービスが注目を集めている一方で、このように苦しんでいる人を利用しようとする退職代行業者も増加しています。

悪質な業者に退職手続きを任せてしまうと、円満に退職できるものもできなくなってしまう可能性があるため注意が必要です。

この記事では、悪質な代行業者に退職手続きの代行を依頼した場合に考えられるトラブルと、トラブルに

もっとみる
雨天の日は交通事故の発生率が高い?整備不良は違法?

雨天の日は交通事故の発生率が高い?整備不良は違法?

自動車による交通事故は後を絶ちません。特に視界が悪く滑りやすい雨天時は、晴れの日と比較して事故件数が大幅に増加するといった特徴があるため、国土交通省をはじめ高速道路管理者などがドライバーに対して注意喚起をしています。

しかし、雨天時の交通事故が起こる原因を探ってみると、視界不良やスリップだけでなく整備不良が原因で発生しているケースもあります。車を運転する人は日頃から車の至るところを整備するように

もっとみる
Uber Eats配達員による交通事故は損害賠償を請求できる?責任は誰に問うのかについて解説

Uber Eats配達員による交通事故は損害賠償を請求できる?責任は誰に問うのかについて解説

おうち時間の増加によりデリバリーサービスの需要が急増した一方で、人気宅配業者Uber Eatsの配達員による交通ルール違反や交通事故が社会問題へと発展しています。Uber Eatsの配達員が前を走っていた車に衝突したにもかかわらず、真摯に対応することなく逃げ去ったり、歩行者に衝突したりする事故が相次いで発生したためです。

さらに、自転車で高速道路に進入するという危険行為も確認されていて、全国でU

もっとみる
退職代行サービスへ駆け込み相談が急増!弁護士と企業どちらに依頼する?

退職代行サービスへ駆け込み相談が急増!弁護士と企業どちらに依頼する?

2021年5月、ある退職代行サービスへの相談が1日に100件を超える日もあったと報道されました。その中には、4月に入社したばかりの新入社員からの相談も多かったようです。

このように退職代行サービスの需要が高まる一方で、弁護士以外の企業も退職代行サービスに参入するようになり、トラブルになるケースが増えています。

この記事では退職代行の業務上、弁護士にしかできないことを解説していきます。弁護士と民

もっとみる
医療従事者に対する誹謗中傷が増加!心ない投稿がなされた時の対処方法は?

医療従事者に対する誹謗中傷が増加!心ない投稿がなされた時の対処方法は?

2020年に発生した新型コロナウィルスの収束に向けて日々身を粉にして対応にあたっている医療従事者に対して、心ない書き込みが増加しています。しかも、中には差別や偏見に満ちた書き込みや事実無根の中傷も少なくありません。

医療従事者を傷つけるだけでなく、その家族の生活をも脅かし、また様々な風評被害につながりかねないため、決して許されてはならない行為です。

この記事では誹謗中傷や差別、偏見などの書き込

もっとみる
退職を言い出せない時は退職代行を利用すべき?活用するメリットを解説

退職を言い出せない時は退職代行を利用すべき?活用するメリットを解説

去る2021年5月、日本労働調査組合が実施した『退職代行サービスに関するアンケート』の結果が公表され、会社員(全国20代・30代の男女)の44.7%が退職代行サービスの利用を検討していることが分かりました。

しかし、退職代行サービスはここ数年で認知率が上がってきたものの、まだ誰もが知っているサービスにはなっていません。

ここでは、退職代行サービスのサービス内容と、利用メリットについて詳しく解説

もっとみる