人気の記事一覧

「日記」としての南三陸批評――三浦英之『南三陸日記』(集英社文庫、2019年)

3か月前

「普通」という異常

『ゴジラ-1.0』考察/何を見るべきだったのか

8か月前

近代の超克/ポストモダン、歴史/生活、偏在/遍在

《=映像×アート×哲学対話》#MyLife2024 =記録...そして、目撃せよ=を開催して 2024/02/25

6か月前

「大きな物語」ではなく「小さな物語」を語ろう

生まれの偶然性で連帯

1年前

Web3をめぐる「物語」のすれ違い リオタールのポストモダン論から考える

自意識はどこに宿るのか

人々が大きな物語に回収されていく中、映画監督ができるのは多様な『小さな物語』を発信し続けることで、それが文化を豊かにする ~ 一言切り抜きfrom日経#247

あえて個性に没頭(DIR EN GREYの再燃)——自己肯定のはなし

2年前

この世界はどこに行くのでしょう?

2年前

落ちこぼれシニアのリベンジ読書~『メタバースとは何か』岡嶋裕史著~

無為自然の探究心と好奇心

歴史の終わりとウクライナ侵攻 シミュラークルとしてのメタバース

東畑 開人『心はどこへ消えた? 』

2年前

ナンバープレートの歴史社会学(仮)

思い出せない3.11をたどる。

自分が本当にやりたいこと、それは世の中にとっていいことかどうか?

→一頃あった“環境問題”への意識は、そういうものだったようだ。昨今のSDGsも同じ…?人々の意識の支えに、なろうとしている ステレオ…わたしはステレオに胸を熱くする。守りたい気持ちだ。いいやつなのだ。 今朝プリキュアを見て、大人ながらに思った。君のようになりたい。きみのように

3年前

【第3回〜その時の私〜】ユーザーエクスペリエンス(UX)を高めるために

3年前

政治とドラマ(三たびマルクス主義について)

¥100

現代のアレオパゴスで。。。

3年前

お金を稼ぐ=悪いこと、と考える組織の中で、収益は大事だと言う

小さな物語の小さな勝利

SMAPとたくさんの「小さな物語」

5年前

花見をしている桜の木の下には……

生きづらさの普遍的蔓延、承認の格差〜物語の崩壊と自己責任論〜

【読書メモ】『ハーバード白熱日本史教室』(著:北川智子)【タイトル変えました】

8か月前

ゲンロンカフェの備忘録その2

1年前

〈生活世界〉の構造転換「第三期:高度消費社会の隆盛からバブル崩壊まで(1970年‐1995年)」――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

論考『ハラリと落合陽一 ーシンギュラリティ批判ー』を読む

「小さな物語」を使いこなす――鈴木淳史『占いの力』(洋泉社新書y、2004年)評

じゃ、次はこの文章を2倍の文字数にしてください。

他者理解シリーズ➅で、ステレオタイプを否定してばかりだったが、うまく書けないのだが、本当は胸を熱くする大事なものだと、わたしは思う 《人生に文学を》で上橋菜穂子先生のお話を聞いた時、壮大な夢を感じた 哲学では、“大きな物語”は人々の支えであると、以前言われていた→

3年前