(3 min read)
Fleetwood Mac / Fleetwood Mac (1968)
英国のロック・バンド、フリートウッド・マックにかんしては、ピーター・グリーンが在籍していたブルーズ・ロック・バンド時代のことにしか興味ないんですけど、そのころのフリートウッド・マックのことはほんとうに大好きなんですね。
なかでも最高だと思っているのがデビュー・アルバム『フリートウッド・マック』
今回は、ご存知モンキーズの名曲「Daydream Believer」をお届けします。1967年に、4週連続全米NO-1を記録した大ヒット曲です。この60年代って、雨後の筍のようにミュージシャンが現れ出たと思われませんか?ワクワク、ドキドキする時代でしたね。 Rich
本日紹介したい曲はこちら
I'm happy just to dance with you
私がビートルズを好きになり始めた頃に聴き散らしていた曲。
可愛らしくて非常にとってもすんごく大好きなんです!
少年の恋心を歌ったような曲の多い初期ビートルズの中でも特に可愛いベストがこの歌。
君と踊ってるだけでハッピー♪なんだって!Do you want to know a secretに匹敵する純情さで
そしてわたしは何よりも
ずっと
自分の生き方を貫いた
後悔も少しはある
振り返ればたいしたことじゃない
わたしは
やるべきことを全うしたから
決して諦めずにやり遂げたから
人生の航海図を描いて
遠回りしながら
一歩ずつ進んできた
そしてわたしは何よりも
ずっと
自分の生き方を貫いた........
今観ている海外ドラマ
「 MAD MEN 」シ-ズン7 第6話
60年代のニューヨークの広告業界を舞台にしたドラマ。人間の欲望、業の深さが垣間見える。
既に放映が終了したBSチャンネル・D-lifeで毎週放送されていたアメリカドラマ。
シーズン3まで無料放送されていて、AmazonPrimeVideoでシーズン4から見始めた。日本のBSチャンネルでシーズン3までの放送になったのか何となく感じ取れる描写が多かった。
日本人やアジア人対するやや差別的と思われる
Star Spangled Banner
1969年8月。
とある伝説的なギタリストが、伝説的な演奏を行いました。
この歪みまくったアメリカ国歌は、米軍の北ベトナム爆撃への意見表明だったとも言われています。
この演奏が奏でられたフェスがウッドストック・フェスティバルです。これは平和の祭典とも言われていました。
ジョン・レノンのラブ&ピースや、このフェスの俗称など愛と平和が語られ始めてい