人気の記事一覧

「困窮大学を助けることを議論しない」、「募集定員の一斉削減はありえない」…特別部会は私大に手を差し伸べない?しかし、中間まとめには「規模適正化」の文言も

東北福祉大学における、高校から大学への橋渡しとなる「リエゾン教育プログラム」|大学の特長、ココにあり!#21

【住SUMIKO高】津田塾大学×住田高校 今と未来の自分を語る交流会

麻布大学×島根中央 高大接続プロジェクト

カンフル剤を打つのは文科省なのか?ようやくはじまった特別部会の議論。しかし、会議の方向性そのものを疑う発言も。

座談会~「総合的な探究の時間」を高校生の進路に生かしていくためには~

高校物理の驚きの活躍⚡臨床検査技師科で物理が役立ち中

静岡県立榛原高等学校にて出張授業を実施しました

星の杜高等学校にて出張授業を実施しました

大阪夕陽丘学園高等学校にて出張授業を実施しました

高校と大学をつなぐ新たな試み。

第一学院高等学校にてチャレンジレッスンを実施しました

追手門学院中・高等学校にて出張授業を実施しました

新渡戸文化学園高等学校にて保護者向け講演を実施しました

広島県立大崎海星高等学校にて出張授業を実施しました

城北埼玉高等学校にて出張授業を実施しました

アットマーク国際高等学校にて出張授業を実施しました

総合型選抜と体験(一緒に仕事しませんか?)

8か月前

『あらためて、ライティングの高大接続』を読んで

【掲載情報】桜美林大学でnoteを使った総合型選抜の入試プログラムを実施した事例が、EdTechZineで紹介されました

大学進学セミナーを開催しました

なぜ学ぶのか #校長室

『一斉授業をハックする』から⑦

【終了】大学進学セミナーを開催します!

駿河台大学に行ってみた No.30

総合型選抜入試にも「外部の目」は必要【公平性の観点からも制度設計の向上を】

1年前

【ミライの入試】#DHUEEX2025受賞作の全貌が明らかに!?

二重学籍は行けないことか!? ーー通信制の大学院でも学ぶことにしました

広域高校コーディネーターという可能性の模索

順風満帆ではないAO入試の歴史。現在では従来型入試に対するアンチテーゼとして期待と評価が高まる

「カタリ場」の授業について、5者(自治体、高校、企業、大学、NPO)協定を締結しました。

2年前

東工大附属高校移転!!移転開校日決定!!

学力集団に応じた学習指導工夫の検討

次世代の学び「創」の本棚

座談会~ポストコロナ時代の高等教育について~ Part 1

高等専門学校(高専)って?~今後も新たに高専が増えそうでワクワク!~

「高大接続」で一番、利を得ているのは誰?‥‥ 高校生? 高校? 大学?・・??

出前講座をしました。

大学入試はどこへ向かうのか 〜 センター試験と共通テストの位置づけの比較

【JAPAN e-Portfolio】運営取消理由の"タテマエ?"から見えるとても大事な「学びのデータは誰のもの」

4年前

大学入試とポートフォリオに基づく生徒主体の高大接続について(提言) 加筆2021/0721

高大接続改革に足りない変化を生む方法

3年前

金沢大学KUGS入試の出願に見る高大接続への対応

📗「新学習指導要領」はボディブローのように学校を変えていく!

入学前準備教育と小論文講座に込めた思い

大学入試が高校と大学の接続を阻んでいる件。

【参加メモ】探究学習をデザインする@成城大学

フィンランドの全国統一試験

7月に東京で行われる高校・大学関係者向けイベント【シェア歓迎】