人気の記事一覧

具体例が増えた

「このマンガがすごい!」の"スゴい"の理由を探る - 『かしこくて勇気ある子ども』 山本美希

群ようこ「都立桃耳高校」に運命を狂わされたかもしれない

2か月前

マスコミ専門の転職エージェントMにびっくりするほどの超絶ブラック企業に無理やりねじ込まれました

3か月前

「マスコミ専門の転職エージェントMにびっくりするほどの超絶ブラック企業に無理やりねじ込まれました」の補足及び在英ジャーナリストの経験を経て思うこと

3か月前

要点だけなら,短い言葉で伝わるかもしれませんが,それなりにたいせつなことは,長い時間をかけなければ決して伝わらない #振り返りnote 9月2日〜8日

9か月前

「よし行くぞう」と貨幣は雄叫びをあげる(写真篇)

6か月前

昭和のゴジラ・シリーズ

2週間前

メディアアートの批評性

円谷英二・ 大伴昌司・ 小山内宏 『怪獣画報 〔復刻版〕』 : のどかな時代

映画 『沖縄狂想曲』 : 日米合同委員会と売国利権政治家

ポール・マッカートニーが語る「Back In the U.S.S.R」- ビートルズが冷戦時代に放った社会風刺の真意

2か月前

俺たちは俺たちのために何ができるのか 内的問題派が腰を下ろす場はまだ無いのではないか

伊澤理江 『黒い海 船は突然、深海へ消えた』 : 粗探しと大局観

読売新聞社会部取材班 『五輪汚職 記者たちが迫った祭典の闇』 : 愚民化政治の裏側

いろいろな形の千羽鶴

1年前

体験とは (1)

大村大次郎 『世界で第何位? 日本の絶望 ランキング集』 : この現実を「再確認」せよ

社会批評に逃げるな.自己表現と向き合え.美意識を磨き,本質と対峙し続けろ.

1年前

テレビに依存して『一億総白痴化』 スマホに依存すると?