石膏像ドットコム(脇本)
2021/04/11 17:42
ども。ご無沙汰していました。今年の2月までパリ日記ばかり書いていましたので、石膏像については半年ぶりくらいでしょうか…。石膏屋の近況昨年の春から夏にかけても何度か書いていましたが、自粛ムードの中でも石膏像の仕事はとても順調に推移しています。もともと教育機関からの需要が大きい商品ですし、本当に必要とするお客様だけが購入するものですから、社会情勢の変化には比較的耐性があるように思います。1
髙橋
2021/04/05 17:24
皆さんは石膏を知っていますか、私は少し知っていました。こういうのです。ふくれた切り餅みたいな。これの元となる粉を友達に誕生日プレゼントとして貰いました。塩みたいな感じで袋に入ってます。私は最初、自分の顔の型を取り石像のようなものを作って後世に残すことはできないかと考えました。ですが私は歯医者さんで歯の型を取る時でさえ、嗚咽しながら吐いてしまうほどだったので、頭全体の型を取るのは嘔吐とい
LUNA.N.
2021/04/01 22:09
2021/03/04 00:10
2021/03/02 17:15
2021/02/07 21:02
2月7日ランス(Reims)に行こうと計画していたのに、雨だったのと寝坊してしまったのでキャンセル。代わりにトロカデロのシャイヨ宮へ出掛ける。エッフェル塔を一望するテラスのカフェでコーヒー(高い!)を飲んでから、「国立フランス文化財博物館(Musée national des Monuments français)」を鑑賞。国内の歴史的建造物(教会、遺跡など)を石膏で複製したものが展示され
nothihodo/作菓
2021/02/01 17:35
石膏の像(?)とか、石像とか見るたびにホーンテッドマンションで道教えてくれへんやつ思い出す #エディ・マーフィ困惑 #RAG FAIRしてるやつ
風彗(kaze)
2020/12/29 14:26
春川恭子@原石を輝かせて心と体を軽くする薬剤師
2020/12/28 23:38
30歳になる前に仕事を辞めて実家に戻った時に1年間、近所の白石裕先生に教わりました。油絵のセット買い、画家になった気分で嬉しかったです。絵の具をいじるのも大好きでした。最初の作品を玄関に飾ってあります。額に入れると上手に見えてしまうのは私だけかも(笑)前回のブログはこちらからお読みください。↓↓↓白石裕先生に教わり、5年後に一緒に絵を描いていた友達に誘われて絵の先生が同
2020/12/27 22:35
思い返すと色々な先生に教えてもらいアートの影響を受けました。小学生の時に写生大会で金賞、防火ポスターで市長賞を取るなどして絵の教室に通うことになりました。中学生時代は画家の藤倉信雄先生についてモチーフを見て描きました。外に出て風景も描きました。伸びやかに描くことを教わりました。 藤倉先生の愛弟子に中尾彬さんがいらして一緒に対談でテレビに出演されていました。高校