人気の記事一覧

研究を進めるうえで教師が/アーティストが文献を読むということ

教職大学院での学びの日々2

021 「考古学と美術史」を執筆しました

メンタルダイエット実践報告

1か月前

「研究倫理」を形式的なものに終わらせないために ~田代志門『みんなの研究倫理入門』

「効果が統計的にも示された」の魔力

「研究」がわからない

教職大学院での実践研究のテーマ設定をいかに行うか

これまでの事例を「踏み台」にして、研究のあり方を考える

【質的研究勉強会】『これからの質的研究法』を読む。

1年前

研究会参加報告

【本】『英語教師のための「実践研究」ガイドブック』

1年前

教育に焦点を―奈良の学習法に学ぶ

有料
300
11か月前

「子どものほうが知ってるなあと思って実践してました」

ランジ技術の基礎知識

1年前

中部地区英語教育学会で発表しました

研究は、中立そうな顔して、実のところ政治的な営みだ。

2年前

一般的な研究に必要な素質の一つは、おそらく「観察者」であることだ。 わたしは観察者よりも、むしろ活動家なのだと痛感している。きっちり枠組みを作って実験・観察するのは、好きでも得意でもない。 だから、動的な研究をやろうかと考えている。現場を変える、営みの研究を。

2年前

「灯りさんは哲学者だけど、僕には『実践』が大事なんだ」 ある人に言われた言葉だ。小難しい哲学をやるつもりは、ないのだけど。 それよりも日常の生活の中で、時々ちょっと立ち止まって、問うてみたいだけ。「そもそも、何のためにやってるの」と。

2年前