人気の記事一覧

【クマの本】たくさんのふしぎ - となりにすんでる クマのこと

8日前

昆布の本の昆布ロード

わたしのピンクをさがしに

7か月前

#1693 衝撃的だった『たくさんのふしぎ』のラスト

10月の芸術鑑賞記録②『ともしび』+『ひと粒のチョコレートに』原画展

8時間前

【読書】『たくさんのふしぎ』を読む

2か月前

「ピンクはきれいだと思うけれど、僕はピンクのものは持っていないかな」 女の子の色だから、男の子は選んではダメ? 可愛くてカッコいい『ピンク』との出会いが、読み手の心に新しい価値を生み出します。 たくさんのふしぎ3月号『かっこいいピンクをさがしに』

パレスチナ・イスラエルに関するトークイベント

昆布の本の予約が始まりました

4か月前

「おいしさつながる昆布の本」富山県黒部市生地で発刊記念イベントをしました

3か月前

もしも、自分の息子や孫がピンクのランドセルを選んだら、あなたらならどうしますか? なぜと問い、学び続ける。 新しい世界を自分の足で歩いていく術と、その楽しさが描かれた素敵な作品です。 ピンク大好き😊💕

今日はたくさんのふしぎ「昆布の本」の初稿打ち合わせです。この写真は羅臼取材の最初の撮影の様子です。 夕方にやっと羅臼に着き、漁師さんに電話したら、まさに今「湿り」を入れていると!セコマで大急ぎで腹ごしらえしながら撮影準備。鹿が出るかドキドキしながら浜へと向かいました。

5か月前

感想『ウンム・アーザルのキッチン』

6か月前

【挿話】『光る石 北海道石』トークショー

3か月前

47冊目「かっこいいピンクをさがしに」なかむらるみ📖高校生の頃ピンクが好きで筆箱や電子辞書まで鞄の中が一面ピンク色でした。小学生の時の音楽の先生がピンク色のワイシャツを着こなしていておしゃれな紳士だと感じていました。ピンク色から見えてくる世界はとても幅広く奥深く楽しいものでした!

【当たり前だけど米はおいしい】はじめちょろちょろ中ぱっぱ ご飯を炊く

6か月前

およよ。夜なのに昆布干し?とはこれいかに。

7か月前

「昆布のほん」出版のお知らせ

9か月前

【読書日記】11/21 詩のような数の物語。「アリになった数学者/森田真生」

昨日の朝のこと。近所の大きな公園を散歩したら、どんぐりがとんでもない量落ちてました😳 こんなに??? 不気味とキレイの中間くらいの写真とれました📷✨

広がる裾野、新たな出逢い (16日*色の日のいろいろ-読書感想文もどき-)

レティシア書房店長日誌

たくさんのふしぎ 「食べる」

10か月前

【体調記事】今回はほぼ思い出話。読字障害の話。

11か月前

『「植物」をやめた植物たち』(文・写真/末次 健司)[月刊たくさんのふしぎ 2023年9月号]

1年前

【開催中!】今年の課題図書と、さまざまなふしぎが楽しめるシリーズ「#たくさんのふしぎ」(福音館書店)の中から司書が興味を惹かれた本を集めたコーナー、できてます!「たくさんのふしぎ」には、何かが挟まっていますね……(^O^)ぜひ見に来てください!8月20日までです!

「もっと自由のほうへ」

日記 | 2023.9.5 TUE | 004

¥100

2023_0628_本読み

「月刊たくさんのふしぎ」は素敵な雑誌。

本屋にて。福音館書店の「たくさんのふしぎ」シリーズは大人が読んでも面白い。北海道で冬の訪れを知らせると言われている「雪虫」の本が傑作集として再販!長男が4歳の頃、雪虫に興味を示した時にはもう月刊誌が販売されておらず、中古を探したっけ。雪虫の和名はドドノネオオワタムシ。もうすぐ春。

そらにうかぶものなんでもすきです。とプロフィールにあった福音館書店の「たくさんのふしぎ」2023年1月号でイラスト担当のやまもとみずきさんとメッセージのやりとりが出来てとても嬉しかったです。

寝る前に小3のむすこと「人は死んだら星になる、ってほんとだったんだねえ」「科学的に証明されたなあ!」と言い合いながら読んだ。“あなたの体から出た光は、あなたがこの宇宙に存在したことのしるしとなって100億年後も飛びつづけるのです。”

1年前

不思議の国のわたしたち

「ヘリコプターのしくみ」

自分の法則

佐藤 克文(文)・きのした ちひろ(絵)『なぜ君たちはグルグル回るのか/海の動物たちの謎』 (たくさんのふしぎ2022年11月号)

2年前

お越しやす

ポディマハッタヤさんとカルナナンダさん(毎日読書メモ(457))

1年前

2022/11/03_絵本_ひと粒のチョコレートに

堀内誠一 絵の世界(県立神奈川近代文学館)

2年前

2023.1.6(手書き)

ぶつかり稽古の相手になります

コンクリートってなに?

6月に触れた本たち。

【思い出の絵本】 『すてきにへんな家』

めざすは「家庭版コーナー保育」。子どもに大切にしてほしい活動。すぐ取り組める仕掛けを、リビングに。

良本:『GIVE&TAKE』からの学び

高野秀行 (文・写真)/スケラッコ (絵) 『世界の納豆をめぐる探検 (月刊たくさんのふしぎ2022年2月号)』

2年前