虹色のかめと花笑のさる

本が好き。 「ほんは なかみをこころとあたまにいれなくちゃ(Byがちょうのペチューニア…

虹色のかめと花笑のさる

本が好き。 「ほんは なかみをこころとあたまにいれなくちゃ(Byがちょうのペチューニア)」

マガジン

  • 花虹源氏覚書

    源氏物語を原文で読むことに挑戦しています。 読んだところの記録代わりに書いています。 源氏の子孫の姫に語り聞かせている設定です

  • 歴史・時代小説~いつか来た道~

    読書日記から歴史に関する本、時代小説などをまとめました

  • 私の100冊

    プロフィールとして「私をつくってきた100冊」をまとめました。主に子供時代、学生時代に読んでいたものが多いです。思い出話も含めて語っていきたいと思います。既にその本にふれている記事も紹介がてらこちらにまとめます

  • 絵本がすき

    読書日記の中から絵本(に類するもの)をまとめます

  • 詩歌の栞

    私のすきな詩・短歌・俳句に関する記事、詩歌関連の読書日記の記事をまとめました

最近の記事

  • 固定された記事

【雑記】6/1 遅ればせながら、自己紹介など。

今日は6月1日。 noteを始めて半年を迎えます。 今更ではありますが、自己紹介も兼ねて記載しておきたいと思います。 noteを始めた理由とここで書いている記事について 昨年末、残り少ない寅年を惜しみ、焦っておりました。 私は、この12年間いったい何をしていたのだろう、このままでは、あっという間に次の寅年がきて、私は還暦になってしまう! 成長していないどころか、睡眠不足に耐えられなくなったし、細かい文字が見えにくくなったし老化していく一方・・・。 おおいに焦って考えた結果

    • 花虹源氏覚書~第二帖帚木(一)

      昔々その昔、帝の御子に光る君と呼ばれるお方がおられました。 源の姓を賜り臣下となられましたが、三人のお子様は、お一人は帝に お一人は皇后に お一人は人臣の位を極められたそうな。 そのお血筋の末の末、千年を経た世のとある姫さまに教育係の女房が語る光源氏の君の物語 帚木(その一)むかしがたりをいたしましょう 光源氏の君が まだ十七、八とお若く 近衛中将の頃のお話でございます。 「光る君」と華やかにもてはやされ、口さがない宮廷雀の噂は留まるところがありませんが、ご本人はありふ

      • 【雑記R6】7/7 アンソロジー「不思議な糸仕事~織姫の妹たち~」

        最近、noteの中でアンソロジーについての話題を多く読みました。 おおいに触発され、私だったらどんなアンソロジーを編むかしら、とあれこれ考えて、私のもう一つの趣味である手芸に関する描写のある作品はどうだろう、ちょうど七夕も近いことだし、と「不思議な糸仕事~織姫の妹たち~」というテーマを設定しました。 糸をつむぐ、布を織るということは太古より女性の聖性と結びついて語られることが多くありました。 聖性と魔性は表裏一体ですから、時に不思議で恐ろしい力を宿すことも。 そこで、「織る

        • 【読書日記R6】7/3 心の薬に。「平安女子は、みんな必死で恋してた  イタリア人がハマった 日本の古典/イザベラ・ディオニシオ」

          平安女子は、みんな必死で恋してた  イタリア人がハマった 日本の古典 イザベラ・ディオニシオ 著 (株)淡交社 いろいろなことが重なって頭が巻き切れてしまい、とうとう間の抜けた失敗をしでかしました。 取り返しのつかない致命的な失敗ではないものの、非常にきまり悪い思いをしたので、うつうつと落ち込み、偶々来た別件のメールでぽろりと愚痴をこぼしたところ、翌日、友人が本を差し入れしてくれました。 疲れたときには「笑い」も薬、とメッセージを添えて。 私の趣味に寄り添いつつ、既読を

        • 固定された記事

        【雑記】6/1 遅ればせながら、自己紹介など。

        マガジン

        • 花虹源氏覚書
          7本
        • 歴史・時代小説~いつか来た道~
          27本
        • 私の100冊
          29本
        • 絵本がすき
          59本
        • 詩歌の栞
          45本

        記事

          【雑記R6】6/28 花虹式本屋の歩き方 IN熊本

          先週は熊本出張でした。 折からの大雨で在来線は運行中止、高速道路は通行止めが相次ぐ中、新幹線は頑張りました。 早めに熊本について向かったのは6月末での休業を発表した長崎次郎書店さん。 明治7年創業、森鴎外も訪れたという老舗書店です。 熊本駅から市電に乗ります。 熊本市は城下町。古い町並み、活気ある繁華街を抜けて市電は走る。 目指す書店は、歴史ある店々が連なる町にあります。 目的のひとつ手前の駅でおりました。 なぜならそこにたぬきがいたから。 「洗馬橋」電停 せんば橋

          【雑記R6】6/28 花虹式本屋の歩き方 IN熊本

          たけうちさまのコメントをいただき、たぬさんたちの正面からのお写真です。 色々おめでたいようです。 いっぱいなでられてつやつやです。 市電の電停。その名も洗馬橋です。

          たけうちさまのコメントをいただき、たぬさんたちの正面からのお写真です。 色々おめでたいようです。 いっぱいなでられてつやつやです。 市電の電停。その名も洗馬橋です。

          Dance with たぬきs. 今日は夏至 熊本出張でした 手まり歌「あんたがたどこさ」の「せんばやまのたぬき」です 「煮てさ焼いてさ食ってさ」 煮てさらに焼くってどういう調理法? 結局「木の葉でちょいとかぶせ」ということは煮ても焼いても食えなかったのか? 謎。でも可愛い

          Dance with たぬきs. 今日は夏至 熊本出張でした 手まり歌「あんたがたどこさ」の「せんばやまのたぬき」です 「煮てさ焼いてさ食ってさ」 煮てさらに焼くってどういう調理法? 結局「木の葉でちょいとかぶせ」ということは煮ても焼いても食えなかったのか? 謎。でも可愛い

          【雑記R6】6/16 田植えの季節。田の神様をたずねて。

          田の神様。 お国言葉で「タノカンサア」と呼ばれる石像で鹿児島・宮崎の一部に分布し、その数2000以上もあるといわれています。 五穀豊穣・子孫繁栄をもたらす「田の神様」 春になると山からやってきて稲作を守り、稔りの秋を見届けると山へお帰りになるとも。 私は、仕事の都合で県内あちこちに移動しますが、時間に余裕をもって出かけるので現地近くで時間調整が必要になることが多く、その時間を使ってその近くの田の神様をお訪ねしてみることにしました。 ですから、私がお会いできるのは移動ルー

          【雑記R6】6/16 田植えの季節。田の神様をたずねて。

          【読書日記R6】6/16 父と子の連弾(つれびき)を聴く梅雨の夜。「独り剣客山辺久弥 おやこ見習い帖/笹目いく子」

          独り剣客山辺久弥 おやこ見習い帖 著者:笹目いく子 発行:アルファポリス ※盛大に話の内容に触れています。悪しからずご容赦ください。 小説を読んでいる間、ずっと耳の奥で音が聞こえているようでした。 三味線の、時に激しく時に嫋々と掻き鳴らされる調べ、それを切り裂くように剣戟の鋭く硬質な音。 その主旋律に鳥のさえずり、蝉の声、子供たちの笑い声、棒手振りの売り声等々日々の暮らしの音が加わります 大名の父と三味線の名手の間に生まれた久弥。 市井にあって三味線の師匠をしながら暮

          【読書日記R6】6/16 父と子の連弾(つれびき)を聴く梅雨の夜。「独り剣客山辺久弥 おやこ見習い帖/笹目いく子」

          【雑記R6】6/10 時の記念日・タイムマシンにのった話

          ※投稿はずれ込んでしまいましたが、6月10日の時の記念日にあわせて書いた記事です。 中学生になったさるちゃんに、朝読書に持っていく本何がいいかな?と問われて張り切って自分の中高生時代の本をあれこれみつくろっておりました。 そんな本の一冊にはさまれていた一枚のはがき。 日付は平成元年8月2日。 十五歳の私宛の母方の祖父母からでした。 祖父の手による絵が添えられ、裏面には宛先と文章が書かれています。 この年の4月から消費税が導入されたので、40円の葉書に1円の切手が貼られて

          【雑記R6】6/10 時の記念日・タイムマシンにのった話

          【雑記R6】6/4 むし(虫)の日そして芒種

          6月4日はむしの日。 先日から、テントウムシ、赤いトンボ、アゲハ蝶と夏らしい虫をよく見かけていて、ああ、夏が来たなあ、と思います。 さて、見出しのテントウムシですが、このテントウさんがどこにいるかというと。 見つかるかな?左下です。 これは なんでしょう。 答えは・・・ 田の神様(タノカンサア)でした! 折しも、芒種(ぼうしゅ)近い時期、田の神様は、草や苔に覆われて、テントウムシやカタツムリを侍らせてやわらかく笑っていらっしゃいました。 田の神様は、山の神様でもあ

          【雑記R6】6/4 むし(虫)の日そして芒種

          【読書日記R6】 6/2 狐とカササギにきいてみよう。Audibleってどうですか?

          いつのまにか今年も折り返しの月、紫陽花しっとり美しい六月でございます。 なんだか色々と人生の積み残しが多くなって焦ります。 さて、大型連休明けから、Audibleを使い始めました。 Audibleとは? 今まで、あまりオーディオブックは利用したことがなかったのですが、とある理由(後述)で導入してみることにしたのです。 まだ無料お試し期間中ですが、二作品を聴いたところなので、感想をまとめてみました。 <聴いた作品:2作品3冊分> 「この本を盗む者は」 著者: 深緑

          【読書日記R6】 6/2 狐とカササギにきいてみよう。Audibleってどうですか?

          到着しました~ 笹目いく子先生による「独り剣客山辺久弥 おやこ見習い帖」 おめでとうございます! 帯を読んで、読みたい気持ちが高まります。明日の月末金曜日を乗りきってゆっくり読むのが楽しみです

          到着しました~ 笹目いく子先生による「独り剣客山辺久弥 おやこ見習い帖」 おめでとうございます! 帯を読んで、読みたい気持ちが高まります。明日の月末金曜日を乗りきってゆっくり読むのが楽しみです

          +2

          ふるーつじぇりー

          「動物の気遣いや優しさ」がモチーフのローソンのシトラスレモンティ。 休憩のお楽しみで少しにこにこです。捨てちゃうのがもったいないな~

          「動物の気遣いや優しさ」がモチーフのローソンのシトラスレモンティ。 休憩のお楽しみで少しにこにこです。捨てちゃうのがもったいないな~

          【読書日記R6】【私の100冊 No5】 優しいミステリ。駒子シリーズ「魔法飛行」・「1(ONE)」

          駒子シリーズ/加納朋子/東京創元社 「ななつのこ」「魔法飛行」「スペース」「1(ONE)」 「私を作ってきた100冊」の中に駒子シリーズの第二作目「魔法飛行」を選びました。 この本を読んだのは、1994年、ちょうど私が大学生の頃、主人公・駒子と同年配の頃のことです。 「こんな優しいミステリがあるのか」と「普通の生活の中で生まれるミステリもあるのか」とふたつのびっくりを味わった思い出の一冊です。 今でいう「日常の謎」のジャンルで、この後北村薫さんの円紫さんシリーズなどへ

          【読書日記R6】【私の100冊 No5】 優しいミステリ。駒子シリーズ「魔法飛行」・「1(ONE)」