泉水マサチェリー

株式会社〆CEO。Creative Space「CM」主催。1980年東京生まれ。様々な企業のコンサルティング・クリエイティブを担当。楽曲プロデュースにてオリコン1位。フィッシュマンズツアーにてゲストシンガー。ラップユニットByebee所属。 www.shime.co

泉水マサチェリー

株式会社〆CEO。Creative Space「CM」主催。1980年東京生まれ。様々な企業のコンサルティング・クリエイティブを担当。楽曲プロデュースにてオリコン1位。フィッシュマンズツアーにてゲストシンガー。ラップユニットByebee所属。 www.shime.co

マガジン

  • 本とのこと

    読んだ本・影響を受けた本をまとめました。

  • Swing Like Talking.

    福岡県古賀市在住のThe Maintenantsこと園田くんと月一度ジャズについて語る会の記録。

  • Photo Diary 2023.

    2023年の写真日記です。

  • Photo Diary 2022.

    2022年の写真日記です。

  • MUSIC WORKS

    楽曲プロデュースや、エンジニアを手がけたもの、ディレクションをしたものなど、音楽関連のワークスをまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

株式会社〆は「数多くの小さなコミュニティを生み出し、世界を変える。」をミッションにしました。

僕が代表を務める株式会社〆の中長期的なミッションを2020年から、「数多くの小さなコミュニティを生み出し、世界を変える。」にしました。 その経緯を忘れないように書いておこうと思います。 世界はブロックチェーンのように相互に信頼を持ち合う社会に向かって進んでいると思います。それは、個人的に向かって欲しいという祈りも込めて。 その世界に向かう過渡期に、「社会全体」でまとまっていくのは、なかなかに課題が多い。歴史上もっともダイナミックに、今を生きる僕らの考え方次第で未来が変わ

    • 植物は、恋をするのか。

      植物をいくつも育てていてなんとなく隣の植物との相性みたいなものがあるんじゃないかと感じることがある。 日照や環境はほぼ同じ場所でも、並び順で元気になったりする。どうもある植物の隣に置くと元気がなくなることもある。 科学的なことはわからないけど、日々植物を見ていると、なんとなくそういう感じがするんだよな。 植物の成長に音楽が影響を与える可能性があるって話もある。身近なんだけど、とても不思議な存在です。 植物が奏でる音楽があると聞いた。 すごくエキサイティングな試みだ。

      • 変わった苗字で生きてます。

        「泉水」という名字で40年以上生きてきて、随分と得をしてきた感覚があります。 まず初対面の会話に困らない。大抵は、珍しい名字ですね〜から始まり、ご出身はどちら〜なんて話になる。 僕があんまり人見知りでないのは、会話の導入に困らないからではないかと思う。ちなみに僕の出身は東京だが、祖父の代に千葉の方から都内に来たと聞いた。 実は、気が付かないだけで随分名前というものに支配されているのかもしれないなと思います。 そう考えると、結婚で姓が変わる女性はどんな気持ちなんだろうと。

        • いつの間にか丸くなって。

          それは、オーディオのセッティングをいじっている時のこと。 不意に「こうしてケーブルなんかを変えたり、ちょっとスピーカーの向きを変えたりして、一喜一憂しているうちに人生が終わるのも悪くない」とふと考えていた。 実際の音の良し悪しではなく、過程が楽しめるようになった。 以前は、「いい音」が聞きたいというような、何か理想があったりしたのだけど、そうでなく行動そのものが楽しくなった。 一事が万事その調子で、その他にも植物に水やりしてたり、車の壊れたところを変えたりだとか、そういう

        • 固定された記事

        株式会社〆は「数多くの小さなコミュニティを生み出し、世界を変える。」をミッションにしました。

        マガジン

        • 本とのこと
          49本
        • Swing Like Talking.
          22本
        • Photo Diary 2023.
          63本
        • Photo Diary 2022.
          94本
        • MUSIC WORKS
          30本
        • PRIVATE by MasacherrySensui
          12本

        記事

          バランスが絶妙なんだよな。

          ここ数年、もうほとんどジャズくらいしか聴いていないのだけど、抽象性が高いので、自然と批評や歴史なんかのテキストを読んで、背景を学ぶようになった。 色々読む中で、油井正一さんのテキストが一番フィットするので、あれこれと昔の本を時間を見つけて読んでいます。 どれもウィットに富んだテキストで、誰にでも読みやすい。思想的なモチーフとユニークさがとても良いバランスで書かれていてとても素晴らしい。 最近の批評は、どれも難しい。一部のわかる人だけにわかるようなテキストが増え、ユーモラ

          バランスが絶妙なんだよな。

          いい死に方、したいね。

          母方の祖父は、僕が小学校にあがるくらいに亡くなった。 僕らが祖父の家に遊びに行って、散々遊んでもらって、帰った次の朝に亡くなったと電話があった。 泣きじゃくる母の背中を父がさすっていたのを覚えている。 あとで、きいてみるとどうやら僕ら孫が訪れたのがよほど嬉しかった祖父は、お風呂に入りながら、医者に止められていたお酒を飲み、そのまま死んでしまったとのことだ。 当時はとても悲しかったけど、今聞くと、めちゃくちゃ面白い死に方にも思える。 現に親戚が集まると、いい気分のまんま死

          いい死に方、したいね。

          photo(10/14~11/3)_01

          夜に徘徊すると、近所も見え方が違うから面白い。

          Swing Like Talking Vol.30/ 12月13日(金)21時~開催。

          福岡のDJ園田くんと毎月ジャズを語り合うオンライン・ジャズ喫茶「Swing Like Talking」の第30回目を 12月13日(金)21時からzoomにて実施します。 毎回、1枚ずつお互いのおすすめのアルバムを肴に1〜2時間ほど飲むというオンライン上の企画です。 前回は 57.Peggy Lee & George Shearing  / Beauty and the Beat! 58.Lionel Hampton All Stars / Stardust を肴に。

          Swing Like Talking Vol.30/ 12月13日(金)21時~開催。

          あれは、土地に紐づいているから。

          色々なものがどんどん進化しています。財布もほとんど開けなくなったし、銀行に行くことも減りました。 一方で、コインパーキングの料金支払いの精算機あるじゃないですか。あれ、どうにもならんのでしょうか? もちろん入出庫時にナンバー確認していて事前精算できるのも増えているけど、ちょっと古いのだと大抵出庫のところでマゴついてる。 結構擦った跡があるものも、まだまだ多いですし、車の中から支払うの無理あるだろう…って距離感のも多い。 あーいうのこそなんとかして欲しいんだよなと思います

          あれは、土地に紐づいているから。

          伏線じゃなくて、瞬間芸。

          漫画、映画、アニメ…現在の多くの作品が伏線がすごく張り巡らされているものが多い。 そりゃ興奮する。「うぉぉ…あのキャラのセリフ、ここで繋がるのか」とか「こいつが、あぁいう動きをしていたのは裏切り者だったからなのか」とか。 ものすごく計算されていて、惚れ惚れする一方、ちょっとだけそういうのに疲れてきてもいる。そう言う緻密な計算された頭の良い感じに疲れている。 なんか、もっとその場しのぎで、矛盾だらけだけど、なんとなく勢いがあって…というものに触れたい気持ち。 昔の少年漫画

          伏線じゃなくて、瞬間芸。

          あんまり食べない時代が来たりして。

          なんだかんだ10年近く食については節制してきました。グルテンフリーから玄米食から、FODMAPなどなど。 結果的には、多分僕の体は米との相性が非常に良いらしく、米だけなら多めに食べても全く太らないということ。要は、米と肉と葉物野菜だけ食べている分には、全く体調が良い。 なんだけど、まぁちょっと外食しようものなら、必ずやアレコレと入っているし、頼んだ食事を残したりするのも嫌だから、結局食べて後悔しています。毎回。 そうなってくると、あれほど食べるのが好きだったのに、今やめ

          あんまり食べない時代が来たりして。

          年末に雪崩れ込む気分。

          もう、スケジュールがすっかりバタバタとしてきて、こんなはずじゃなかったのにな…と年末になるに向けてスマートとは言い難い日々がスタートしています。 肌寒い…と思ったら、まぁ普通に寒くなりストーブを出したりしつつ。年末年始の予定をぼんやり考えたり、年始の計画を立てたり。 なんにせよ仕事があるのはありがたいので、なるべく一生懸命はやろうと思いつつ、人との作業というのは、面白くもあり、色々な思惑があるので、まぁみんなそういうわけでもないよなと、ひとしきり傷ついたりしつつ。 いわ

          年末に雪崩れ込む気分。

          その風習はどこから。

          娘が引っ越し前に通っていたダンス教室では、練習が終わった後に親御さん同士でお菓子を配り合うという風習があったらしい。 ウチはあまりお菓子を食べさせないようにしているし、もらってばかりでも悪いし…ということで、なんとかそれっぽいものを配ったりしてやり過ごしていたらしい。 入会した頃にはその風習はすでにあったらしいのだけど、いつできたものなのか、なぜ続いてきたのか、もよく分からないものになっていた。 こういうのが続くと何か謎の習わしになっていくのだろうな…と思うと面白い。

          その風習はどこから。

          米も野菜なんだよな。

          引っ越しをしてから、近所のテイクアウト専門のインド料理屋が我が家のお気に入り。どれも美味しいけど、ビリヤニが特に美味しい。 しばらくすると、料理が好きな妻が、ついにバスマティライスを買って家で再現を試み出した。 バスマティライス、白米とは調理方法も違って一度茹でたら、水を捨てて…みたいな調理方法。割とざっくりしてる。 一度茹で水を捨てるからか、日本の米よりもサラッとしてて糖分が少ない印象。米って野菜っちゃ野菜なんだな、というのがよくわかる。 ジャスミンライスのような独

          米も野菜なんだよな。

          コントロールされないメディアへ。

          此度の大統領選挙で興味深かったのが、多くのメディアやプラットフォームへの批判が散見されたこと。 例えば、マスメディアの偏向報道だとか、YouTubeのコンテンツ規制だとか。そういうものがとても多く叫ばれていた。 まぁ、真実はわかんないけどね。 もちろん人間の営みなので、完全に公正なメディアやプラットフォームなんて無理だろう。それでもやっぱり言論の規制が比較的少ないXというのは、すごく良いツールになったよなぁと思います。中毒性があるから見ないようにしているけど。 信者でない

          コントロールされないメディアへ。

          トゥクトゥクでどこかにいっちまいたい。

          我が家で本気で購入を考えているのがトゥクトゥク。 こういうやつ。3人乗りなので、子供のお迎えとかにちょうどいいんじゃないかと検討しています。傘をさすよりは楽ちんなんじゃなかろうかと。 なんか信じられないくらい安いのもあるんだけど…どうなんだろう。 あれかな。ちょっと詐欺っぽいやつかな。この値段なら、騙されても…なんて思ってします。 ただまぁきっと移動は便利になっても東京では停める場所に困る。毎度移動さきで駐車場所に怯えたり、見つかったとしてもそこそこ高いので、なかなか

          トゥクトゥクでどこかにいっちまいたい。