リテラ 「考える」国語の教室

国語・作文・言語技術を学べる教室|「科学的なものの見方 芸術的な感性 人生を物語る力」…

リテラ 「考える」国語の教室

国語・作文・言語技術を学べる教室|「科学的なものの見方 芸術的な感性 人生を物語る力」を育む|教育・読書・作文・国語・受験に関する記事|生徒作品の紹介|出張ワークショップ・執筆のご依頼承ります|お問い合わせはhttps://www.litera-arts.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

2024年 読書感想文 本の選び方&作文の書き方 第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書をご紹介 

読書感想文は本選びから始まっています。 「自分もこんな体験したことある」と 共感できそうなこと、 「くわしく知りたい!」と興味がでたもの。 . 自分の持っている体験の記憶や、感情、興味関心と重なるような本を選ぶと 感想文が書きやすいですよ! . 課題図書は、夏休み前になると本屋さんでも図書館でも手に入りにくなるので、気になる本は早めにチェックしておきましょう。 この記事を書いた人 リテラ「考える」国語の教室 講師 黒木里美 ■小学生低学年(1・2年生)の課題図書■『アザラ

    • 『一人でいきていくために』

      時にはぶつかり合い、つらさを感じることもある友人関係。 それでも友達って本当に必要なの? アンケート調査を用いて人の意見を取り入れ、自分の人生にひきつけて考えました。 この研究をしたのは新中学1年生のM・Tさんです。 ■プレゼンテーション動画■リテラの先生からのコメント中学校進学という出会いと別れの季節を迎え、自分と友達について考えるようになり、「本当に友達は必要なの?」という問いかけから、人生に必要なものについての研究が始まりましたね。 最後は、自分自身がどのように

      • 文章読解・作成能力検定「文章検定」とは?~準2級・2級の受検に向けて~

        こんにちは、はじめまして。 「リテラ」考える国語の教室、講師の黒木里美です。 「文章読解・作成能力検定」とはどんな検定なのか? 試験内容や効果的な勉強法についてご紹介します。 検定名ですが、今後は略式の「文章検定」で表記いたします。 2024年8月22日(木)リテラで団体受検を受け付けています! ■文章検定ってどんな検定? それでは、まず文章検定とは、どのような検定でしょうか。 分かりやすくいうと、文章を書く力、読む力を高めることを目的とした検定です。 受検の目的は、受講

        • 文章読解・作成能力検定(文章検)実施のお知らせ 8月22日(木)開催 締め切り7月26日(金)19時まで

          この夏、リテラで文章検定に挑戦してみませんか。 ■「文章読解・作成能力検定(文章検)」実施のお知らせ ■ 文章読解・作成能力検定(文章検)を2024年8月22日(木)に行います。 大学入試改革や新学習指導要領の実施に伴い、これからの大学・高校入試では、長文や複数の資料を読んで理解したうえで、論理的に思考して文章で表現する力が問われます。 希望する進路を実現するためには文章力、すなわち「読解力(=情報を正確に読み取る力)」と「作成力(=自分の考えを論理的に伝える力)」を早

        • 固定された記事

        2024年 読書感想文 本の選び方&作文の書き方 第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書をご紹介 

        マガジン

        • リテラ探求学習研究レポート
          34本
        • 本が好きな大人の読書感想文
          1本
        • 言語技術講師の日々
          9本
        • 子どもたちに贈るやさしいエッセイ
          7本
        • 読み書きラボ
          24本
        • 宇宙の本棚
          12本

        記事

          『効率的な筋トレ』~賢く、力強く~リテラ探究学習研究レポート

          最近筋肉をつけるためにトレーニングをしているというSくん。 効率的に力をつけるために、トレーニングメニューから食生活まで、「効率的な筋トレ」を追求しました。 この研究をしたのは新高校1年生のS・Yくんです。 ■プレゼンテーション動画■リテラの先生からのコメント筋トレは身体を強くするだけでなく、心も強くしてくれる。最近、Sくんは背が伸びて大きくなっただけでなく、勉強や生活面でも目標に向かって取り組めているなと感じています。その姿、とても頼もしいです! Sくんのさらなる進化

          『効率的な筋トレ』~賢く、力強く~リテラ探究学習研究レポート

          『時計をつくる』~紙と木でつくる精密機械~リテラ探求学習研究レポート

          壁にも、腕にも、街頭でも、あらゆるところで目にする身近な時計。その原理、緻密さ、気になりませんか? この研究をしたのは、新高校2年生のR・N君です。 ■リテラの先生からのコメントRくんの時計、最初はたった一つの歯車だったのに、毎週改良されていくのを見ていると、先生も同じようにワクワクしました。 うまく動かない時も、原因を分析し、さまざまな工夫をして一つひとつ解決することができましたね。 Rくんが次に何を作るのか、楽しみにしています。 ■テキスト資料ぼくはものを作るのが好

          『時計をつくる』~紙と木でつくる精密機械~リテラ探求学習研究レポート

          『睡眠と健康』~100歳を目指して~リテラ探求学習研究レポート

          100歳まで長生きがしたい! Hくんは、長生きをするために必要なことは何か調べた結果、しっかりと睡眠をとることだと分かりました。 質の良い睡眠とはそのようなものか、また、睡眠の実態についてアンケで調査をしました。 ■プレゼンテーション動画■リテラの先生からのコメント100歳まで元気に長生きしたい!誰もが心から願う研究テーマでしたね。 アンケートでは眠りの時間や体勢、満足など様々な視点を盛り込むことができました。 最良の睡眠をとる方法についても、よく調べることができました

          『睡眠と健康』~100歳を目指して~リテラ探求学習研究レポート

          『天気のいろいろ』~明日は晴れ?雨?~リテラ探求学習研究レポート

          天気予報を見ていて、「地域によってどうして天気が異なるのだろう」と疑問を持たれたHさん。 天気について調べるうちに、様々な雲や雨の降る仕組みについて、詳しく知ることができました。 日本と世界の天気の違いにも興味が湧いてきたそうです。 ■プレゼンテーション動画■リテラの先生からのコメント今回は天気の移り変わりや、様々な雲の形について詳しく調べることができましたね。 夕日がきれいだと、つぎの日は晴れと言うことに驚きました。 雲の様子で天気が分かるようになったら素敵ですね。

          『天気のいろいろ』~明日は晴れ?雨?~リテラ探求学習研究レポート

          『いろいろなファッション』~暮らしの中の表現~リテラ探求学習研究レポート

          毎朝、洋服を選ぶ時に、自分でも素敵なコーディネートができるようになりたいと思ったSさん。 ファッションの役割は、カッコ良く見せるためのものだけではない、ということを発見したようです。 この研究をしたのは新小学3年生のS・Kさんです。 ■リテラの先生からのコメント自分らしく生きることにもつながるというファッションは、とても奥が深いですね。 たくさんの服があるのと同じように、この世界には、たくさんの生き方があります。 先生も、自分らしい服と生き方を、毎日探してみたいと思いま

          『いろいろなファッション』~暮らしの中の表現~リテラ探求学習研究レポート

          『いろいろなかたち』~あちらにも!こちらにも!~リテラ探究学習研究レポート

          日常生活の中で出会う様々な形や模様に興味を持ったMさんは、道路や窓の形、洋服の中に隠れている模様まで、細かい調査を行ってくれました。 形や模様に注目してみると、何気なく過ごしているいつもの生活空間が楽しくなりそうですね。 この研究をしたのは新小学三年生のM・Kさんです。 ■リテラの先生からのコメントふだん何気なく見過ごしているところにも、よく見てみると、さまざまな形があるのですね。 小さなことに気がつけるようになると、生活するのがとても楽しくなりそうです。 これからも、

          『いろいろなかたち』~あちらにも!こちらにも!~リテラ探究学習研究レポート

          【夏休みコラボイベント募集!】 夏休みリテラでは、「鉱石の標本づくり」と「惑星の模型作り」のワークショップを開催します😊✨ 夏休みの自由研究 イベントを開催したいとお考えの団体様、お店屋さん、ぜひリテラと一緒にコラボイベントしましょう!

          【夏休みコラボイベント募集!】 夏休みリテラでは、「鉱石の標本づくり」と「惑星の模型作り」のワークショップを開催します😊✨ 夏休みの自由研究 イベントを開催したいとお考えの団体様、お店屋さん、ぜひリテラと一緒にコラボイベントしましょう!

          『わたしたちの本』~5000年前から、わたしたちへ~リテラ探求学習研究レポート

          本を読むのが大好きなM・HさんとT・Hさんは、協力して「本」の歴史を調べたり、世界に一つだけの豆本を作ったりしながら、自分たちと本との関わりを深めていきました。 この研究をしたのは、ともに新小学3年生のM・HさんとT・Hさんです。 ■プレゼンテーション動画 ■リテラの先生からのコメントお二人の大好きな本について、協力して研究をし、まとめていくことができました。 長い長い歴史の中で、身近に本があふれているこの社会に住んでいることを、とても幸せに感じました。 これからも、た

          『わたしたちの本』~5000年前から、わたしたちへ~リテラ探求学習研究レポート

          『バレエシューズの歴史』~美の土台~リテラ探求学習研究レポート

          新小6Hさんは、5歳の頃からバレエを習い始めました。 小さい頃の目標は、上手に踊れるようになってバレエシューズを履くこと。 小5で念願のバレエシューズを履けるようになった時の喜びは格別だったそうです。 今回は、あこがれだったバレエシューズの歴史について学びました。 この研究をしたのは新小学6年生のH・Hさんです。 ■プレゼンテーション動画■リテラの先生からのコメントバレエの写真を見るたびに、トウシューズがとても痛そうだなと感じていました。 たくさんのつらい練習を乗り

          『バレエシューズの歴史』~美の土台~リテラ探求学習研究レポート

          『可能性無限大ヒューマンビートボックス』~身体で刻む音楽~リテラ探求学習研究レポート

          吹奏楽部でサックスを担当している新中3Hくん。 低音を奏でる楽器に興味が湧く一方で、楽器を買っても練習する時間がなことに悩んでいました。 そこで、楽器がなくても、低音を奏でることができるヒューマンビートボックスに挑戦することにしました。 この研究をしたのは新中学3年生K・Hくんです。 ■プレゼンテーション動画■リテラの先生からのコメントKくんに、youtubeでヒューマンビートボックスの動画を見せてもらったとき、とても一人の人が出している音とは思えないような音の数々で

          『可能性無限大ヒューマンビートボックス』~身体で刻む音楽~リテラ探求学習研究レポート

          『自分とキャラ』~本当の自分とは?~リテラ探究学習研究レポート

          「私は一体どういう人間なのだろう」「友達の前の自分は本当の自分じゃないのだろうか」誰もがぶつかる問いに、正面から向き合ってくれたTさん。 大人へ近づくための貴重な体験を発表してくれました。 この研究をしたのは新中学三年生のT・Yさんです。 ■リテラの先生からのコメント自分というのは、なんと厄介なものなのでしょう。 それでも、勇気を持って向き合い、言葉にしていったTさんの勇気を、悩み考えながら生きていく一人として、心から尊敬します。 これからも、Tさんの紡ぐ言葉を聞いてみ

          『自分とキャラ』~本当の自分とは?~リテラ探究学習研究レポート

          『音楽の理由』~「音」が「音楽」になる~リテラ探求学習研究レポート

          音楽科のある高校に通うY・A君は、音楽の起源や作曲家・音楽家の歴史について調べることで、音楽の果たしてきた役割について探っていきました。そして、「音楽家とは何か?」という問いについて自分なりの答えを掴むことができたようです。  この研究をしたのは、新高校2年生のY・Aくんです。 ■プレゼンテーション動画 ■リテラの先生からのコメント誰もが音楽を聴き、また、音楽をつくれる社会で、音楽家の役割とは何なのでしょうか。 高校で音楽を学ぶ裕希君ならではの問いかけでした。 哲学的な

          『音楽の理由』~「音」が「音楽」になる~リテラ探求学習研究レポート