朋🐬💠

家族4人+柴犬🐕保護猫🐱と暮らしてます。 (51歳) 丘の上のミニミニ図書館の館長📖 …

朋🐬💠

家族4人+柴犬🐕保護猫🐱と暮らしてます。 (51歳) 丘の上のミニミニ図書館の館長📖 ビジョントレーニングプロトレーナー/療育整体師 /センセーションカラーセラピー/オラクルカード📕 勉強中➡️ウェルビーイング.ポジティブ心理学

マガジン

  • 共同マガジン

    • 1,527本

    色々なクリエーターの記事を読みたい!から始めた共同マガジン。 記事内容にも本当に様々な内容で、毎日楽しくみています。 記事を読んで欲しい人も、記事を共有したい人などはぜひ、 一緒にメンバーになりませんか? みなさんのたくさんの記事を待ってます!

  • OMTライブラリー

    2024年2月1日より丘の上のミニミニ図書館にある本の紹介をしていきます。 私が小さい頃に読んでいた福音館書店の「こどものとも」や子育て中に役立った本など。皆さんの感想コメントお待ちしています。

  • 館長の学びシェアの広場

    自ら申し込んで学んだことについてを記録していこうと思います。

  • tomoカレッジ

    丘の上のミニミニ図書館でありビジョントレーニングトレーナーとして共同創造の場を作りたいと思います。 参加者それぞれが専門家。どんな人もその方の経験の中で世界平和のためにシェアしてくれる経験や体験を話せる場にしたいと思います。 館長として絵本から見出す大切なことを話してみたいです。

  • 絵本と未来ラボ

    絵本が人生にどう影響するのか? をひたすら研究してみることにしました。

最近の記事

今週もOMTライブラリー スキをありがとうございます✨️ 来週は8月に突入します 夏の絵本まだまだ ありますのでお楽しみに(*^^*)

    • 「やまのぼり」

      2024年2月1日より 丘の上のミニミニ図書館(OMT)にある本の紹介をこちらで平日の朝に1冊投稿することになりました。 今日で142冊目です。 OMTの詳細はこちらのマガジンからどうぞ。 というわけで本日の本はこちら 「やまのぼり」 福音館書店1981年7月1日発行 ひらのひでひこ 作 二俣英五郎 絵 月刊予約絵本「かがくのとも」 この夏、家族で山登りされる方はいますか? 館長の両親は山登りが好きでした 小学生の頃、尾瀬に行って 山小屋に泊まった記憶は今でも記憶に

      • 『ぼくたちの哲学教室』をオンラインで観た話。

        Instagramで久本和明さんという方が ぜひ対話を体感し合いましょう♬ と書いた投稿をされていたのが目に留まりました ちょうど『対話』について考えていたので オンラインで上映会&対話会に参加してみました。 どうやら沢山の新しい考えを抱いた子どもや大人が久本さんのところに集まっているっぽい 上映前、参加者専用のグループLINEには 全国各地から様々な活動をされている方が自己紹介しています 教育関係者の方が多いけれど 教育関係者といっても様々あるんだなぁと驚くほどフリ

        • 子ども権利条約 第12条 意見を表明する権利 というのをお忘れなく、全ての大人の方に再確認してほしい

        今週もOMTライブラリー スキをありがとうございます✨️ 来週は8月に突入します 夏の絵本まだまだ ありますのでお楽しみに(*^^*)

        マガジン

        • 共同マガジン
          1,527本
        • OMTライブラリー
          143本
        • 館長の学びシェアの広場
          9本
        • tomoカレッジ
          20本
        • 絵本と未来ラボ
          3本
        • 娘と私の日常。
          29本

        記事

          1959年国連で「児童の権利に関する宣言」が採択。子どもの権利が国際文書として明文化され「国際児童年」と定められた1979年頃から本格的に子どもの権利について動きがあり1989年の国連総会にて「児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)」が採択され1990年に発効されたそうです。

          1959年国連で「児童の権利に関する宣言」が採択。子どもの権利が国際文書として明文化され「国際児童年」と定められた1979年頃から本格的に子どもの権利について動きがあり1989年の国連総会にて「児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)」が採択され1990年に発効されたそうです。

          2024年版子ども白書についてのポストから1972年版子ども白書を開き国連の児童の権利宣言というのを知る。その後、朝刊で1989年国連で採択された子どもの権利条約 第12条を知る。権利宣言と権利条約は同じものなの?調べてみてと言われてる感じがする 子ども白書2024年版を読みたい

          2024年版子ども白書についてのポストから1972年版子ども白書を開き国連の児童の権利宣言というのを知る。その後、朝刊で1989年国連で採択された子どもの権利条約 第12条を知る。権利宣言と権利条約は同じものなの?調べてみてと言われてる感じがする 子ども白書2024年版を読みたい

          「むしがとぶ」

          2024年2月1日より 丘の上のミニミニ図書館(OMT)にある本の紹介をこちらで平日の朝に1冊投稿することになりました。 今日で141冊目です。 OMTの詳細はこちらのマガジンからどうぞ。 というわけで本日の本はこちら 「むしがとぶ」 福音館書店1983年7月1日発行 栗林 慧 作 杉浦範茂 A・D 月刊予約絵本「かがくのとも」 今日の「かがくのとも」は絵ではなく写真のみです! 本物の虫が飛ぶシーンがたっくさん載ってます そういえば作者と絵の紹介では 絵ではなくA・

          「むしがとぶ」

          「かまきり」

          2024年2月1日より 丘の上のミニミニ図書館(OMT)にある本の紹介をこちらで平日の朝に1冊投稿することになりました。 今日で140冊目です。 OMTの詳細はこちらのマガジンからどうぞ。 というわけで本日の本はこちら 「かまきり」 福音館書店1979年7月1日発行 小林 勇 作 月刊予約絵本「かがくのとも」 いやぁ虫が苦手な館長にとって今週は ぎょぎょぎょ週間でございます 今度は「かまきり」にクローズアップ! そりゃぁもう「かがくのとも」ですから かまきりの全てを

          「かまきり」

          「おみやにいったら むしがいる」

          2024年2月1日より 丘の上のミニミニ図書館(OMT)にある本の紹介をこちらで平日の朝に1冊投稿することになりました。 今日で139冊目です。 OMTの詳細はこちらのマガジンからどうぞ。 というわけで本日の本はこちら 「おみやにいったら むしがいる」 福音館書店1982年7月1日発行 日浦 勇 作 たかはし きよし 絵 月刊予約絵本「かがくのとも」 今日は虫の一日がわかるお話! どうでしょう? 虫苦手な人、この絵本を手に取れますか?😅 館長はちょっとワナワナしなが

          「おみやにいったら むしがいる」

          「ゆうがた さく はな おしろいばな」

          2024年2月1日より 丘の上のミニミニ図書館(OMT)にある本の紹介をこちらで平日の朝に1冊投稿することになりました。 今日で138冊目です。 OMTの詳細はこちらのマガジンからどうぞ。 というわけで本日の本はこちら 「ゆうがたさくはな おしろいばな」 福音館書店2010年7月1日発行 山根悦子 作 多田多恵子 絵 月刊予約絵本「かがくのとも」 「おしろいばな」って 夏に咲く花だったんですね 子どもの頃、おしろいばなの種を集めて 種の中の白い粉を取り出した記憶 あ

          「ゆうがた さく はな おしろいばな」

          東京広尾で美容師を長く続ける人の どんな絵本がプロ意識の根底にあるのかな?そしてその本のどこに 彼女の人生の出発のイメージがあるのかな? https://note.com/nonbirikimamani/n/n1adab39ab5e8

          東京広尾で美容師を長く続ける人の どんな絵本がプロ意識の根底にあるのかな?そしてその本のどこに 彼女の人生の出発のイメージがあるのかな? https://note.com/nonbirikimamani/n/n1adab39ab5e8

          tomoカレッジ第7回の話。

          2024年1月から月1回開催してきた『tomoカレッジ』 スタート時の想いはこちらを良かったらご覧ください おかげさまで、 なんと第7回を開催できました! そう言われてみれば 1月から毎月1回続けることだって 参加者の方がいなければ出来ないんです! なので本当に感謝しています。 とはいえ、 毎回スタート前 皆さんを受け入れる時の館長は うまくやれるかな・・・・・・ そんな気持ち こんな風に活動報告を書いていますが 開催後は あぁ・・・、みんなどう思ったかなぁ 楽しめ

          tomoカレッジ第7回の話。

          「みるかがみ あそぶかがみ」

          2024年2月1日より 丘の上のミニミニ図書館(OMT)にある本の紹介をこちらで平日の朝に1冊投稿することになりました。 今日で137冊目です。 OMTの詳細はこちらのマガジンからどうぞ。 というわけで本日の本はこちら 「みるかがみ あそぶかがみ」 福音館書店1978年7月1日発行 大沼鉄郎 作 降矢洋子 絵 月刊予約絵本「かがくのとも」 館長の小さい頃、家に三面鏡がありました。 鏡台がある家って最近あるのかな? 見る鏡、遊ぶ鏡!なんて斬新なタイトルなんだろうって思

          「みるかがみ あそぶかがみ」

          チャレンジする気持ちが どこまで続くのか ふと不安になることもあるのだけど 今日もtomoカレッジ開催させて 頂きました

          チャレンジする気持ちが どこまで続くのか ふと不安になることもあるのだけど 今日もtomoカレッジ開催させて 頂きました

          「ようちゃんともぐら」

          2024年2月1日より 丘の上のミニミニ図書館(OMT)にある本の紹介をこちらで平日の朝に1冊投稿することになりました。 今日で136冊目です。 OMTの詳細はこちらのマガジンからどうぞ。 というわけで本日の本はこちら 「ようちゃんともぐら」 福音館書店1964年7月1日発行 石井桃子 作 熊谷元一 絵 月刊予約絵本「こどものとも」 石井桃子さんは日本で有名な絵本作家さん 毎月届く月刊予約絵本は なんとなくどれをとっても一級品だと館長は思っているのでぜひオススメしたく

          「ようちゃんともぐら」

          絵本と未来ラボ episode2

          絵本と未来ラボepisode2は 思い出の絵本ある?という質問に すぐに「あります!」と答えてくれたKさんのお話です。 図書館活動をスタートした頃から 応援してくれて たまに絵本の話をすると、 ついつい熱く語ってしまうKさん 五味太郎さんが「絵本はアートだ」と言っていたの!と館長が言うと「確かに!」と共感してくれる方です😆 思い出の絵本ってどんな絵本なんですか?と聞いて館長はまたもや 「絵本と未来つながってる気がする・・・」 と言うと 「え?そうですか?」とビックリし

          ¥350

          絵本と未来ラボ episode2

          ¥350