マガジンのカバー画像

共同マガジン

1,656
「誰かの記事を読みたいな」からはじめた、マガジンです。 誰かに読んでほしいと思った記事はぜひ!
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

共同マガジンの立ち位置について

こんにちは。 僕が運営している、共同マガジンを知っていますか? このマガジンで自分の記事のほかにいろいろな人で運営しています。 もともとは、3つ、4つくらいの共同マガジンに参加してました、が最近になって全て脱退しました。 脱退理由もともと、人の記事を読むこと自体、そんな得意ではなく興味のあるコンテンツばかりを見ていました。(ほとんどデザイン) なんですが、共同マガジンの運営人数が多いと自分の興味のない分野だったり、投稿して終わり、みたいな感じになっていました。 そ

元気な時に現れる「自己否定」の正体

元気な時に無意識に発生する「自己否定」について考えてみます😊 この自己否定は、「もっとできる」という考え方から生まれることが多いです。 「もっとできる」という思いの裏側日々の生活や仕事の中で「もっとできるはず」と自分にプレッシャーをかけることがありませんか・・・。 目標を持つことは大切ですが、その一方で自分を過度に追い込んでしまうこともあるんですよ。 見えない自己否定の影響この「もっとできる」という思いが、「自己否定」につながることが多いんです。 自分に対する期待が高

イクの44歳の誕生日とオリジナル曲・動画(ショート)。いい加減にしとけよ・・・

 こんばんは、kenkenchanです。最近ちょっち忙しいのと、気が向けないのと(笑)、体調不良もあって、何も書いてませんでしたが。  今日は イクの誕生日  なんです。ふつうに祝福したいんだけど、今は病院に隔離されてるから、そんなのんきなこと言ってるけど、実際居たらたまったもんじゃなくて。   実際もう3~4年(8年くらい株にはまって、すかんぴんになっても、ヤミ金に手を出してでも、勝てないトレードを繰り返す、イクは、自分の誕生日も忘れてた。)  たのむから薬飲んで

我慢は必要ない!自分を大切にする方法

「我慢なんてしちゃいけない!」という言葉、心に響きますよね‼️ 日常生活の中で、様々なことを我慢しがちですが、それが本当に私たちにとって良いことでしょうか❓️ 我慢の罠 我慢は、一時的には問題を避ける手段として機能することがあります。 しかし‼️ 長期的にはストレスや不満を蓄積し、自分自身を犠牲にする結果につながります。 「我慢しなきゃ」と思うたびに、自分の気持ちを抑え込んでしまうのは、本当の自分を隠すことになりかねません。 自分の声を聞く 我慢をやめる最初の

Inspiron 14 5435:コスパ化け物のノートPC

みなさん、こんにちは! ここまろです! ちょっとブラジルのものがかけそうにありませんでしたので、最終編の「文化編」は打ち切りすることにしました… ごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ (見ていない方はぜひ見てね~) さてですね、ちょうど今年の9月でInspiron 14 5435 を購入してから1年が経ちましたので、自分なりにレビューをしようと思います! それでは、早速行きましょう! Inspiron 14 5435のスペック まずはスペック! スペッ

〇〇を信じて、あなたの人生を豊かにしよう❣️

私たちの内面には、常に私たちを導く力強いナビがあるんですよ❣️ 心の声に耳を傾け、自分の感情を大切にすることで、真の喜びを追求してみませんか😊 自分自身の感情を理解し、受け容れることは、心の平和をもたらす第一歩です。 日常生活の中で直面する選択肢は、時に多くのプレッシャーを伴います。 しかし、心が軽くなる選択をすることができれば、私たちの生活は驚くほど豊かに変わります❣️ 辛い状況に直面したとき、思い切ってその場面を避けることは、決して逃げではありませんよ😊 むし

嫌な記憶も思い出に変えないと

2024年がもうすぐ終わろうとしています。 長かったような、短かったような。 この1年を乗り越えられて、ほっとしています。 (まだ終わってないけどね笑) 2024年は、私にとって、 人生の中で忘れられない年になりました。 たくさん悩んで泣いて、それでも決断して。 もちろん楽しかったことも沢山あったけど、 それと同等に、もしくはそれ以上に、 現実から目を背けたくなることがあった。 教室に毎日行けるようになった1、2月。 先生の異動にとてつもなく不安になった3月

ん~~~~~~~~~~~~~~~ でもなんかこのまま終わるのもなんか微妙だな… 別に日記とは関係なく、何かやり続けたい気持ちはまだある。

やりたくないことをしない生き方

昨日の話と逆説的なお話・・・。 「やりたくないことをまったくせず、やりたいことだけを徹底してやる」という生き方について考えてみたいと思います。 自分の気持ちに正直になる日常生活の中で、やりたくないことや義務感から行動することも多いものですよね。 しかし、自分の気持ちに正直になり、やりたくないことをはっきりと口に出して言うことは、意外と大切なことです。 自分の感情を認めることで、心の中にあるストレスを軽減し、より自由な気持ちで過ごせるようになります。 やりたいことを徹

やりたくないことを少しでも楽にする方法

熾烈な生き方を選ばず、やりたくないことを耐え続けなくて良い・・・。 生活には、やりたくないことを避けられない瞬間というのが必ず訪れます。 そこで、どうすればそれを少しでも簡単にできるのか、そのコツを探ってみましょう。 目の前のタスクを小さく分けるやりたくないことを一度にこなそうとすると、心理的な負担が大きくなるだけ😅 タスクを小さく分けて、少しずつ進めることが効果的。 たとえば、1時間の作業を10分ごとに区切り、その後に短い休憩を挟むなどの工夫をしましょう。 ルーチ

 一日お疲れさま〜 いや〜冷えますね〜 1週間始まります 精神科のみなさまもお疲れさま。  最近ますます精神科患者さま、増えてるし世の中デフレや疫病で、冷え込んでたり無責任だったり、、、😓  ホント大変で、まあ国政が悪いけど、とりあえずちょこっとづつ、日々でもこなしましょう。

蒸し焼きそば⁉️

最近、せいろを使った料理が注目されてますね❣️ 見よう見まねで作ってみました❗️ 焼かない焼きそば❣️ これがムチャ美味しいんですよ😊

全国の加計高校受検生必見!不安を吹き飛ばす受検完全攻略ガイド

あっという間に冬が来ましたねー! みなさんは冬と言えば、何を思い浮かべますか? 冬といえば、、、、、 冬といえば、、、、、、!!!! クリスマス、、お正月、、、バレンタイン、、、 受験ですよ受験!!! 加計高校を志望している方!!! 受検についての情報、 集めてはいるけど気になったことが書かれていない… とかありますよね? 特に県外からの方!! 自己表現や検査直前の勉強、寒さ対策とか、、、 ジンクスとか気になりません?? 少なくとも私は気になっていました

親より先生が心の支えだった話 ・ 元不登校児が不登校児&親御さんに伝えたいこと

SNSが普及している今、不登校について情報を集めていると、経験者の助言や専門家の意見を知れる反面、どうしても、不登校児のお母さん・お父さんの本音や、マイナスな意見が目に入ってしまう。 実際、私も母のTwitterを見て「こんな風に思っていたんだ」と思ったことだってあったし、「それなのに表(少なくとも私たち子どもの前)ではその気持ちを見せないですごいな」と思うこともあった。 母や、全国の不登校児のご両親の本音を見て、理解、というか、決して間違っていることは言っていなくて、む