マガジンのカバー画像

共同マガジン

1,584
「誰かの記事を読みたいな」からはじめた、マガジンです。 誰かに読んでほしいと思った記事はぜひ!
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

共同マガジンの立ち位置について

こんにちは。 僕が運営している、共同マガジンを知っていますか? このマガジンで自分の記事のほかにいろいろな人で運営しています。 もともとは、3つ、4つくらいの共同マガジンに参加してました、が最近になって全て脱退しました。 脱退理由もともと、人の記事を読むこと自体、そんな得意ではなく興味のあるコンテンツばかりを見ていました。(ほとんどデザイン) なんですが、共同マガジンの運営人数が多いと自分の興味のない分野だったり、投稿して終わり、みたいな感じになっていました。 そ

+24

kenkenchan🌈✨🔰 9月頃から食べてるものまとめ 久々

たまにはふつうなことも😊?kenkenchan🌈✨🔰

 おはよう☀ございます😊 kenkenchan🌈✨🔰です。  ずっと寝込んでて、少し回復しました(^o^)。  相変わらず、イク帰って来ないか?もうビクビクしてますが、43年分のトラウマで、すぐ治らないですね。🥲😱  カウンセリングとか無駄です、人によるけど、ただの愚痴のはけ口でしかない。なんの解決にも向かわない。🥲   久々俺的に医者の一般論を少し  医者も限界があって、医学にも無茶苦茶に酷使したり、お酒たばこも飲み過ぎて病んだ身体は、やはり休まないと治らないよ。

夢を現実にするための一歩

夢や目標は、いつだって遠くにあるように感じます。 それはまるで、遥か彼方に輝く星のようで、手の届かない場所に存在しているかのようです。 しかし、その星をただぼんやりと眺めるだけではいけません。 夢を実現するためには、一歩ずつ前に進むことが不可欠です。 一歩を踏み出すことは、時に勇気が要ります。 新しい挑戦を恐れたり、失敗を心配したりすることもあるでしょう。 しかし、どんなに小さな一歩でも、その積み重ねが大きな変化を生むのです。 例えば、毎日少しずつ学びを深めたり、

ついこの間「今日秋だな〜」とふと思ったので、ツバキ文具店の『秋』を読みました。次はさっむい時に『冬』を読みます。その時まで私の中のツバキ文具店はしばらくお休み。

 こんばんは〜お疲れさま〜  もう9日くらい経つけど、警察がどやどややって来て、同じ内容の事情聴取繰り返されると、すげー疲れてこんなんなります  イク連れてってくれて、急に平和になり過ぎと、どっと疲れて 寝込んでます だから精神薬の副作用も在るんだって。ひたすら寝込んでます。

親より先生が心の支えだった話 ・ 元不登校児が不登校児&親御さんに伝えたいこと

SNSが普及している今、不登校について情報を集めていると、経験者の助言や専門家の意見を知れる反面、どうしても、不登校児のお母さん・お父さんの本音や、マイナスな意見が目に入ってしまう。 実際、私も母のTwitterを見て「こんな風に思っていたんだ」と思ったことだってあったし、「それなのに表(少なくとも私たち子どもの前)ではその気持ちを見せないですごいな」と思うこともあった。 母や、全国の不登校児のご両親の本音を見て、理解、というか、決して間違っていることは言っていなくて、む

行動の力:完璧な好機を待たない

ナポレオン・ヒルの言葉「完璧な好機など永遠に来ないのだから」は、私たちが日常生活で直面する選択や決断において、とても重要な教訓を提供してくれています😊 多くの人が「その時」や「完璧な瞬間」を待ち望むあまり、行動を起こすことをためらってしまいがちになっています💦 しかし、実はその「完璧な瞬間」は、待っているだけでは決して訪れることは ないんです❗️ 私たちの人生は、日々の小さな決断の積み重ねで形成されています。 成功や成長を求めるのであれば、自ら行動を起こし、機会を創り

不登校 ≠ 学校嫌い

私は、学校は嫌いじゃない。むしろ好きな方。 だから、 「不登校児は学校が嫌い」というのは間違い。 学校嫌いだから不登校になる。 不登校で学校が嫌い。 不登校児の全てがそうではないことを 知ってほしい。 得意不得意と好き嫌いは別物だから。 ここで私の学校好きエピソードをいくつか。 突然教室に入ることが怖くなって なんとか毎日通えるようになったけど それは一時的なもので 高校に入学してすぐ転校してしまった私は、 学校が好き。 これからも嫌いにならない気がする

コンプレックスは自分次第で解決できる❣️

人間には、誰しもが抱えるコンプレックスがあるものです😅 見た目、能力、人間関係など、さまざまな面で感じる劣等感は、時には私たちの行動や思考を制限してしまうことも・・・。 しかし、実はこのコンプレックスは、自分次第で解決できるものなのです。 コンプレックスの正体を知るまず、コンプレックスがどこから来るのかを理解しましょう❣️ 多くの場合、コンプレックスは、他人と比較することから生まれます。 SNSやメディアの影響で、理想とする姿が強調され、自分と比べてしまうことが多いの

 遅れました みなさまお疲れさまです。 1週間始まりましたね、ほどほどやりましょね😅 精神科のみなさまも  風邪やら咳が流行ってるので、うがい手洗いして、温めましょう。 咳は胸を温めると鎮まる、傾向もあります(体験から)  

利き腕骨折の弟はめでたくギプス装着しました!(まだ治ってないけど😅)

改めて自己紹介(随時更新)

共同マガジンのおかげで見てくださる人が増えたので、改めて自己紹介をしていきます。 参加させていただいているクロサキナオさん、れごの記録さん、Saka.先生さん、よへいさん、とらねこさん、Haruto Miyaiさん、空音さん、ありがとうございます!!

あ、これをやろうと思い、やろうとするとつい他のことをやって、何をやろうと思ったのかが思い出せないこと多々あり💦

何かをやろうと思い立った瞬間、気がつけば他のことに気を取られてしまい、結局、何をやろうとしていたのか思い出せないという経験ありませんか❓ あなたも一度は感じたことがあるのではないでしょうか。 日々の生活は、情報や選択肢で溢れています。 その中で、自分のやりたいことを見失ってしまうのは自然なことです。 この現象は、特に忙しい日々の中で顕著に現れます。 仕事、家事、友人との約束、趣味の時間・・・。 次から次へとやるべきことが押し寄せ、頭の中が混乱してしまいます。 そんな