マガジンのカバー画像

共同マガジン

1,535
「誰かの記事を読みたいな」からはじめた、マガジンです。 誰かに読んでほしいと思った記事はぜひ!
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

共同マガジンの立ち位置について

こんにちは。 僕が運営している、共同マガジンを知っていますか? このマガジンで自分の記事のほかにいろいろな人で運営しています。 もともとは、3つ、4つくらいの共同マガジンに参加してました、が最近になって全て脱退しました。 脱退理由もともと、人の記事を読むこと自体、そんな得意ではなく興味のあるコンテンツばかりを見ていました。(ほとんどデザイン) なんですが、共同マガジンの運営人数が多いと自分の興味のない分野だったり、投稿して終わり、みたいな感じになっていました。 そ

親より先生が心の支えだった話 ・ 元不登校児が不登校児&親御さんに伝えたいこと

SNSが普及している今、不登校について情報を集めていると、経験者の助言や専門家の意見を知れる反面、どうしても、不登校児のお母さん・お父さんの本音や、マイナスな意見が目に入ってしまう。 実際、私も母のTwitterを見て「こんな風に思っていたんだ」と思ったことだってあったし、「それなのに表(少なくとも私たち子どもの前)ではその気持ちを見せないですごいな」と思うこともあった。 母や、全国の不登校児のご両親の本音を見て、理解、というか、決して間違っていることは言っていなくて、む

元不登校児が教える、昼夜逆転を直して且つ、早寝早起きの習慣を付ける方法

昼夜逆転を直す 且つ 早寝早起きの習慣を付ける方法 それはズバリ‼️ 親と一緒の空間で寝ることだ‼️‼️ どういうこと? 文字の通り、親と同じ空間で寝る。 同じ部屋とか。 親は明日の仕事に備え早く寝るので、寝ている親を起こさないように静かに布団に入らなければならない。 もし起こしてしまった場合には「ちょっと寝るの遅くない?」などと言われるため、これを避けるためにも自然と早く布団に入るようになる。 実際に私は 今まで寝ていた2段ベッドの1階で弟が寝始めたため

愛着の力:私たちの心をつなぐ絆

人生において非常に重要なテーマである「愛着」について。 人とのつながりや感情的な絆は、幸福感や精神的な健康に大きな影響を与えます。 愛着はただの感情ではなく、行動、思考、そして生き方に深く根付いているものなのです。 愛着の形成 愛着は、幼少期の経験から始まります。 特に、親や養育者との関係がその後の人間関係に大きな影響を与えます。 安心感や信頼を持てる環境で育った子どもは、他者との関係を築く上での基盤がしっかりしていると言われています。 愛着のスタイルには、安定型、

警察来たよ 珍しくもない 、、、公務員の脳みそ🧠は三十年以上前から止まってる書いてる内にちょっと文章がマイルドに(笑)

 眠い😪〜夕方から寝てたけど、弟エスカレートするんで、「日常生活に支障が出たら 110番してくれ」  と、保険師にも言われてたんで、110番したよ。話が全然通じない、昔からケーサツのバカさ加減なのか、公共事業費削られて、給料分以上働く気無いのか?  知らんけど。その後どやどや4人くらいでやって来た。来たよ警察。もう10回くらいは東京時代から呼んでるんで、今更緊張もしない。  例によって弟は、こういう時だけネコ被っていい子になるのが得意、中々警察の前で暴れない。  より

生きていることに意味を感じない⁉️

悲しみや孤独、無力感はとても辛いものです。 それを抱えることは、決して恥ずかしいことなんてないよ😊 多くの人が、人生のある時点で同じような感情を経験しているんだから。 悲しみや孤独感の正体について考えてみましょう。 これらの感情は、私たちが生きる上で避けられないもの。 例えば、周りの人と自分を比べてしまうこと、孤独を感じる瞬間、そして何か大切なものを失ったときの痛み。 これらはすべて、私たちの心に深い影響を与えます。 悲しみは、時に私たちを押しつぶすような重さを持って

ちょいと愚痴っぽい現況と1週間お疲れさま〜kenkenchan🌈✨🔰

 こんばんわかめラーメン🍜はペヤング(あ、もう古い?(笑)俺ちっちゃい頃CMやってたような) kenkenchan🌈✨🔰です。  遅れました(寝てた)  みなさま1週間お疲れさま〜 精神科の方々も色々在りそうですが、お疲れさま〜です✨  ちょいと一息つけますね😀  週末に一曲    うちは弟の妄想による 暴力的行為が激化して来ていよいよ警察や保健所ものになりそうです  今日母が呼ばれ、もう母も何回も暴行受けてるし、この2024年の間に。脅迫は数え切れない、カネも奪わ

【76個】HSS型HSPの自分あるあるを淡々と綴ってみた

早速始めまーす! 自分の気持ちを話そうとしただけで涙が出てしまい止まらない。 ・先生に質問に行っただけで涙目になる。 ・悪いことなんて何もしていないし、何も悲しくないのに涙が出る ・私「…」 相手「??!」 何か約束をしてしまうと、その瞬間から約束の直前まで永遠にだるい。 ・2,3日前からだるくなるとかじゃないの😓 ・2か月前に約束したとしても、約束した日からその日までずーっと頭にあって、考えると動悸が激しくなる。 匂いの好き嫌いというか得意不得意が激しい。 ・苦

11月の目標

あっという間に11月に入りました。 年末がいよいよ見えてきましたね… それでは今月の目標行ってみよー!! ①体調管理に気をつける 最近は寒暖差が激しいということもあって、体調を崩してしまったことがありました😭 今月はスクーリングや現地訪問など、体調を崩してしまうと後々に影響してしまうイベントが多いので、規則正しい生活や手洗いうがいをより意識して、体調を崩さないように気をつけていきたいです。 年末のバイトに向けても、自分で体調管理がしっかりできるようになりたいです。

「無理」という言葉の影響とその克服

私は「無理」という言葉を耳にすると、とても嫌な気分になります。 この言葉が持つ力は、私たちの心に大きな影響を与えるからです。 「無理」という言葉には、特に3つの「ムリ」があると考えています。 それぞれの側面を深く掘り下げてみましょう。 1. 他人に向けての無理最初の「無理」は、他人に向けてのものです。 日常生活の中で、他人の夢や目標に対して「それは無理だ」などと言ってしまうことがあります。 このような言葉は、相手の可能性を否定するものであり、その人の自信やモチベーション

再生

ハロウィン🎃らしい 精神科の暮らし(笑)  kenkenchan🌈✨🔰

 こんばんわんこそば〜食いたい、腹減った🤗   kenkenchan🌈✨🔰でございます〜🥱  昼夜逆転しっかりしてくれて〜〜、、、飲んだ眠剤が半日くらい経ってから、  もーれつに効き始めたりすることも。わりといい加減🥱。  最近量がすごく減って、ひとなめって感じだけど、すげー効く(お酒じゃないっての😄😅🥱)  精神安定剤の方も、昔25年前と同じ処方で出てるけど、歳かな?身体の方が眠くなります😴。  ハロウィン🎃らしいですね〜全然興味ないんだけど(笑)、なんかそれっぽいオリジナル曲、動画📼秋にちなんで、  作ったの。前出したけど,もっかい出しますわ。今日はあんましネタも無いし。    そろそろ週末ですね〜マイルームが本と洗濯した着替えだけど、溢れてゴミ屋敷みたいに😨😱なってる。寝てばっかいたしな。  不眠症の方には悪いけど。。。 まあこじつけだけど、精神科とゴミ屋敷はわりとくっついてるもんですよ、ニャハハ😆  じゃあまた、もう週末ですね~、あと一日テキトーに乗り切ろう😀  kenkenchan🌈✨🔰。

10月の目標振り返り

ハッピーハロウィン🎃‼️ 急に寒くなりましたね… 私に続き、妹も風邪を引いています💦 皆さんも体調にはお気をつけて…!! 10月もあっという間に終わってしまいました😅 今回は、月初めに立てた10月の目標を振り返っていきます。 毎月の恒例にしたいなー。続くかな…? 10月の目標はコチラからどうぞ👇 ✔︎︎︎︎ レポートを計画的に終わらせる これはクリアです👏👏👏 6月から12月までのレポートを、最終提出日の12/15までに終わらせないといけないのですが、現在の進

逆算型思考じゃなく新しいゴールを発見する思考法へ

優れた起業家は、一般的な目標設定型思考から離れ、手持ちの手段から新しいゴールを見出す思考法を持っています。 この考え方は、自己啓発やビジネスの世界でも徐々に主流になりつつあります。 目標を設定し、そこから逆算して計画を立てるのではなく、今ある資源や知識を基にして新たな可能性を探るというアプローチです。 目標設定型の限界 従来の目標設定型生き方では、目標を定め、それに向かって努力することが重視されてきました。 しかし、目標というものは、基本的には自分の知っている範囲内

世の中の干渉と自己防衛

世の中には、他人に干渉したがる人があふれています😅 彼らは、時には親切心から、時には好奇心から、私たちの生活や考えに口を挟んでくることがあります。 かつての私は、自分のことを周囲にあれこれと話すのが好きなタイプでした。自分の気持ちや状況を共有することで、共感や理解を得られると思っていたのです。 しかし、いつからかその姿勢が変わっていきました・・・ 共有の喜びから警戒心へ 最初は、周囲に自分の話をすることで、心のつながりを感じていました。 しかし、次第にそれが思わぬ反応