マガジンのカバー画像

春嘘

138
僕の想いや考えを日記的に記録的に投稿してます。
運営しているクリエイター

#時間

#138  焦りと眠気と疲労

#138 焦りと眠気と疲労

はい、どうもーー

前の投稿から2日くらい空きましたかね?

時間的に文章を打ってる暇がなくて
丸々2日くらい出せなかったんですよー

何があったかと言うと、
まぁ1つはバイトなんですけど
毎週1回は22時~6時の夜勤シフトに入ってるんですが、前の金曜は、17時〜の夕勤から
そのままぶっ続けやったんで、夜に投稿することが多いんで、そもそもできなかったって感じです

そのバイトが終わって土曜日は

もっとみる
#132 意味を見つける。

#132 意味を見つける。

これをやっても意味が無い。

そう思ってしまうことがある。
でも、すぐに考えて意味を探す。
そんなはずはない。何か意味がある。

それが提示された理由じゃなくても
自分が考えて見つけた意味があるならいい。

その後から今、必要か不要か判断しよう。

例えば、中学校までの五教科は必要かな?
僕は必要だと思う。
学生の頃に1回は思ったことあるよね
これやってて、使うんかな〜🤔って

そん時に真剣に考

もっとみる
#131 歴史をヒントにする。

#131 歴史をヒントにする。

過去から学ぶ。

僕は意外と歴史が好きみたいだ。
YouTubeを見てても世界史や日本史を解説している動画を、なぜか見入ってしまう。

単純に面白いと思うからなんだけど、
周りからすればそれは好きな人の感想らしい。
好きじゃない人からしたら、めちゃくちゃ退屈な話で、無意味な時間に感じるみたいだ。
そんな昔のことを知ってどうなるって感じらしい

僕は、過去にこそヒントがある気がする。
それは、未来の

もっとみる
#129 Time is money

#129 Time is money

時間はお金。

時間は有限。

世の中で成功した人
大きなことを成し遂げた人ほど
時間ほど価値のあるものは無いと言う。

50歳の人の20年間と20歳の20年間

時間の長さは同じであれど
その時間が持つ価値というのは違う。

20歳であればまだまだ体力もある
50歳になってまだまだとは言えない。

なんなら20歳は50歳まで20年+10年もある

50歳はこの30年、いや+10年分だけでも
喉が

もっとみる
#121 楽しすぎた!

#121 楽しすぎた!

昨日は楽しみすぎました。
実は専門の同級生達と食べに行ったんですよ。
少しお話も込みで、なんならそれがメイン笑

食べ終わったあとも近くの公園で
缶の酒を買って喋ってた笑

だから昨日分のnoteの投稿出せてない。
普通に出そうかな〜とは思ってたけど、
正直、食事が始まってすぐに諦めた笑

まぁ現実世界がありきのここの文章。
あくまでも、ここは普段感じることや考えていることを書いていく場なので、リ

もっとみる
#120 覚悟の上で。

#120 覚悟の上で。

"覚悟を決める"

よく言ったり聞いたりするけど
実際には中々できることじゃない。

大体、途中で挫けるよね、、
強く堅い覚悟というのは、大変なもの。

僕たちが専門学校に通って
叶えようとする夢や目標は、その覚悟が必要。

とてつもなく強い覚悟だ。
本当に強い覚悟だよ。
これくらいなら、なんて思ってたら
痛い目を見るよ。思うよりもずっと強い覚悟。

特に、僕と同じ学科似通うクラスメイトは
本当に

もっとみる
#118 あなたもですよね

#118 あなたもですよね

生きていれば、
自分に非があることも多々ある。
ただ、それは果たしてこちら側だけなのか?
相手がいることであれば、少なからず
相手にも非があることの方が多い。

100:0に偏ることは
稀なことだと言えると思う。

まぁ滅多にないんじゃないかな?

いやいや!結構あるよって思ってる人は
どこか見落としているかもしれないね。

よーく見て、振り返って。

どこかに改善点が見つかるよ。

というか、見

もっとみる
#112 忘れないように。

#112 忘れないように。

僕達が今、生きていることは奇跡です。

今の僕は、21歳です。

現段階で21歳まで生きれた人は何人?

僕よりも若くして亡くなった人

それは、自ら手放してしまった人も

予期せぬことで旅立っていった人も

何人の若い子供たち
これからの世界を担う希望が

途絶えていっているか。

今日も、どこかで希望が途絶えたかもしれない。

なんでこの日に、こんな事を言うか

僕にとってこの日は忘れてならな

もっとみる
#101 目指す世界は……

#101 目指す世界は……

○○をするには資格がいるから資格が欲しい!!

僕もこんな感じで、今の学校に来た。

じゃあこの場合、目的はなんなの?

資格をとること?

○○をすること?

この場合はどっちが目的なのか……

僕は後者だと思う。

資格は手段なだけで目的じゃないよね?

もし、それがなくてもできるならやってるよね?

俺は、柔道整復師という資格がなくても
骨折や脱臼に対して応急処置ができて
その後の対応も任せ

もっとみる
#100 本当のことを言うと

#100 本当のことを言うと



今回は、春嘘#100記念!!!

「春嘘、始めます!」の回を見れば

声高らかに、毎日投稿します!!!って

言ってるんですけど、本当のことを言うと

結構、投稿と投稿の間が1日を過ぎている笑笑

でも、投稿の数的には合ってると思う

多分、おそらく笑笑笑

言い訳みたいになるが、1日1本出すことが
目的じゃないので案外どうでもいい。

大事なのは"継続的に"投稿すること。

SNSの何かしら

もっとみる

春嘘#38 ほんまにそれで感謝してんの??

どうもーお春です。

今回は本当に個人的なお話です。
深い意味も何もありません。

学校で起こっていることに対して思ってることをちょっとぶちまけようかなって回です。
クラスメイトに向けての話が多いし、関係ない方は面白く無いかもしれません。
知らん話が多いと思うんで笑

要は、僕の特大の愚痴回になります😂
少しは僕の考え方に触れられるとは思うんで面白そうだなぁと思う物好きはお付き合い下さい😊

もっとみる