マガジンのカバー画像

わたしの想い

40
わたしの想い、感じたこと、未来についてを綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ポッカリを受け入れてちょっとひと休み

ポッカリを受け入れてちょっとひと休み

2021年チャレンジとして1日1投稿を始めたものの264日で断念。

「年末に、この一年やりきった!!」

というゴールを目指していただけにギリギリまで葛藤しました、なんだか突然、いろんなことにポッカリとしちゃったので昨日は思いきってひと休み。

気分転換に本島中部・中城村の海へ行ってきました。

沖縄といえば、青い海と白い砂浜!と言いたいところですが、最近の白い砂浜は人工のものが実は多かったりし

もっとみる
楽しむ!と決めて宣言する

楽しむ!と決めて宣言する

「楽しんでますか?」と質問されたら、どう答えますか?
私は迷いもなく「楽しんでます!」と答えるようにしていますし、よく「いつも楽しんでますよね」なんて言われることも多いです。もちろん単に楽しいことが多いからではなく、先行きが未だ見えない中、制限が続き自由度が少なく、イライラやストレスも溜めがちな状況だからこそ「楽しむ」に意識的でありたいと思っています。私のオススメ「楽しむ!」と決めて宣言するについ

もっとみる
笑いを循環する

笑いを循環する

「笑っているのを見ると元気もらえますね」
個別セッションだけでなく、打ち合わせの時などでよく言われることです。無意識でやっていることですが、声を出して笑うことが誰かの元気や力につながり循環するならば、意識的にいきたいものですね。

ミラーニューロン(共感細胞)の働き
赤ちゃんをみると優しい気持ちになったり、結婚式の新郎新婦をみると幸福感に包まれたりすることはありませんか?心理学ではこのように感情が

もっとみる
朝起きたら、それだけでチャンピオン

朝起きたら、それだけでチャンピオン

東京オリンピックの開会式で、最終聖火ランナーという大役も務めた大阪なおみさん。本当に堂々とした彼女の振る舞いだけを切り取ると、世界一を手にした強者ですが「いつも『私はダメだ』とか、『もっとうまくできたはずだ』と思ってしまいます」と自信のない自分を振り返り、そんな自分を受け入れ、追い込まず前へ進むという決意をTwitterを通して公表しています。
「朝起きたらそれだけでチャンピオン」をシェアします。

もっとみる
#じどうかんもあるよ!(こどもの自殺予防)

#じどうかんもあるよ!(こどもの自殺予防)

9月10日~16日は「自殺予防週間」
こどもの自殺者数はGW明けや夏休み明けがピークといわれています。コロナ禍でこども達のストレスも増加傾向に。「いましんどくなっている子どもたちへ、児童館の子どもたちからの呼びかけ」「#じどうかんもあるよ」
こどもに生きづらさを感じさせるのは本当に心が苦しくなります。
この取組に賛同してシェアいたします。(画像は、沖縄市HPより)

全国の児童館での取組
この取組

もっとみる
帝王切開というお産のスタイル

帝王切開というお産のスタイル

1人目でママになり、2人目で母になり、3人目で母ちゃんになる。
なんて聞いたことがありますが、8月18日は「母ちゃん」になった日。我が子は3人とも帝王切開ですが、実は3度目にしてようやく満足したお産を体験したのです。12年前も思い出しつつ帝王切開というお産のスタイルについて綴ってまいります。

帝王切開はお産じゃない?「お産」というと、いきんで踏ん張って、叫んで、ものすごい痛みと格闘しながらも生命

もっとみる
平和を考える日(終戦記念日)

平和を考える日(終戦記念日)

「若者よ、君たちが生きる今日という日は、死んだ戦友たちが生きたかった未来だ」
戦艦大和の語り部として、第二次世界対戦での体験や歴史の真実を伝えた八杉康夫さんのメッセージです。戦争は決して大昔のことではなく、戦争体験者が今なお生き続けている昭和の壮絶な出来事のひとつ。そして今日8月15日は「終戦記念日」。今を生きるわたし達が何によって生かされているのか、そして平和について思いを馳せる日でもあるかもし

もっとみる
ぼく  モグラ  キツネ  馬

ぼく モグラ キツネ 馬

「うっかり読み聞かせすると、途中から出てくるのは言葉ではなく涙です〜ブレイディみかこ」の帯に手を伸ばし、少し読み進めて思わずレジに走りました。世界中に社会現象を巻き起こした奇跡の一冊、「ぼく モグラ キツネ 馬」を愛溢れるオススメ本としてシェアします。

世界中でベストセラー
コロナ禍で、よりデジタルブックやオーディオブックなど、そのサブスク含めてどんどん売上を伸ばす中、イギリスで130万部、

もっとみる
手書きの一文を添える

手書きの一文を添える

デジタル文字を目にする機会が多い中、ちょっとした封書をお送りする時に、できるだけ手書きの一文を添えるように心がけてますが、さらに一工夫あると感動に変わるものですね。素敵な筆文字のName in Poemが届いたのでシェアします😊

日常にあった手書きの言葉

わたしが手書きの一文を添えていることってどこから来るんだろう?と考えると、「わたしの日常には手書きの一文があった」にたどり着きました。

もっとみる
介助・介護で大事にしていること

介助・介護で大事にしていること

「次はどうしたい? 私にどうしてほしい?」
パーキンソン病と認知症少々の父を介助する時に、動作一つずつを確認しながら進めていきます。ややもすると、介助する側のペースで次から次へと進めてしまいがちになりますが、身内だからこそ相手に敬意を払う視点からも大事にしています。そんなわたし流の介助・介護で大事にしていることを綴ってまいります。

パーキンソン病の父
わたしの父はパーキンソン病を患って8年になり

もっとみる
首里城再建ロゴ入り紙ストロー

首里城再建ロゴ入り紙ストロー

先日、久しぶりに首里城へ行ってきました。
といっても緊急事態宣言下、正殿には入ることはできませんので、正確には首里城公園内をぶらりと。

久しぶりに太陽が顔だした日。青空に守礼の門が映えていました。その最近の首里城の様子と弊社の首里城再建への取組をご紹介いたします。

首里城再建「見せる復興」

2019年10月31日の未明におきた沖縄県民の心の拠り所「首里城」でおきた衝撃。長期に渡りようやく復興

もっとみる
ボクシングとカレーの共通点は考える力

ボクシングとカレーの共通点は考える力

東京オリンピックの金メダル候補の一人として期待されているボクシング・ウェルター級代表の岡澤セオン選手。趣味がカレーをつくること。しかも「カレーノート」なるものに日々研究を重ね足跡を刻んでいるという。セオン選手にとってボクシングとカレーの共通点は「考える力」。好きなことが喜びや価値を産むって本当に素敵ですね。ユニークで応援したい!ということも込めてシェアします。

得意のカレーを振る舞って募金集めを

もっとみる
Whyがわかると可能性が広がる

Whyがわかると可能性が広がる

「商品の動きが悪いので、スタッフに商品説明をしてもらえませんか?」
緊急事態宣言の延長が決まり、来場者も伸び悩みが今後も続きそうな沖縄です。そんな中、少しでも売上アップにつなげる取り組みをしたい!とのリクエストで取扱店のスタッフさんとミーティングを行いました。最初は消極的な様子でしたが、プレゼン後は売り場の配置や導線、ポップについてアイディがどんどん出てくるでてくる。Whatではなく、Whyがわか

もっとみる
七夕に願いを込めて。法人5期目の誓い

七夕に願いを込めて。法人5期目の誓い

今日7月7日は七夕。
天の川を隔てて会えなくなった織姫と彦星が、1年に一度だけ相合う日というロマンチックな星物語の日。短冊に願いを書いて笹の葉につるし、星に祈ることが小さな頃からの習慣であった方も多いのではないでしょうか。
あなたは今晩星に何を願い、祈りますか?
この七夕の日の5年前に私の会社が誕生いたしました。これまでを少し振り返り節目の5年目の誓いを綴ってまいります。

2017年の七夕の日に

もっとみる