趣味人

日本在住。中年。自営業。U.K.大学院留学予定。

趣味人

日本在住。中年。自営業。U.K.大学院留学予定。

マガジン

  • IELTS

    イギリスの大学院入学に向けてIELTSを受験していました。

  • その他

    他のマガジンに分類できない記事です。

  • 旅行、観光スポット紹介

    旅行で訪れた場所、旅行記、観光スポットに関する情報が含まれた記事です。

  • ミュージアム情報

    趣味人なりにいろんなところの博物館や美術館をご紹介します。

  • 書籍情報

    趣味人が読んでおすすめしたくなった本をご紹介します。

記事一覧

固定された記事

旅行中に立ち寄ったカフェ

韓国、台湾、パリ、ロンドン旅行中に立ち寄ったカフェのことを書きます。

100
趣味人
11か月前
11

IELTS Writing Task1とTask2どちらを先に書くか?

IELTSのWritingはTask1とTask2があります。60分間で両方を書かなければなりません。 講師の間では、 ①Task2を書いた後にTask2を書くというアドバイス ②Task1を書いた…

趣味人
2週間前
3

今のうちにIELTSスコア達成までにしたこと、スコア達成して思ったことを書き残したほうがいいのかも。

趣味人
1か月前

IELTS Writing6.5達成まで

留学先の大学は、Writingのスコアを6.5要求していました。 最初にIELTSを受験してから、スコア達成まで2年以上経っていました。 留学先の大学のコンディショナルオファー…

趣味人
1か月前
3

IELTS目標スコア達成

以前投稿したとおり、イギリスの大学からコンディショナルオファーを得たものの、大学が要求するIELTSのスコアが達成できていない状態でした。 私が大学のそのコースから…

趣味人
1か月前
3

2024年のはじめ 

昨年の暮れに2023年の振り返りの記事で、留学準備のことを書きました。 年が明けて、1月にまたひとつの大学からコンディショナルオファーがありました。出願したすべ…

趣味人
2か月前
1

煮干しもアンチョビーもカタクチイワシ

以前書いたとおり最近節約をしています。 節約をしているうちに、低価格で購入できる食糧品を活かして、おいしい食事をすることができないか、考えるようになってきました…

趣味人
3か月前
5

2023年の振り返り〜地味だけど充実感

2023年に一番優先したことは留学準備の出願とIELTS対策でした。 学生時代に英語の勉強を怠っていたところがあるし、若い時には海外に行くことを全然考えていなくて、全然…

趣味人
5か月前
3

節約をする Saving money ~交通費

最近は支出を抑えることができるものについては、支出を抑えている。 もし、留学を果たせたら、学費や滞在費等出費をする。収入が減ったのだから、支出を抑えたい。 交通…

趣味人
5か月前
5

時間があるからできること〜旅

留学を目指して英語の勉強時間を作るために、仕事を大幅に減らしたので、減収しましたが、時間ができました。 私の場合は、自営業で自分で予定を立てることができるので、…

趣味人
5か月前
9

IELTS 成績証明書

重要なことではないのだけれど、IELTSの成績証明書について少し気にしていることがある。 IELTSを受験した後、テストセンターから成績証明書が届く。この成績証明書を、出…

趣味人
5か月前
6

節約をする〜Saving money 普段の食事

最近は支出を抑えることができるものについては、支出を抑えている。 仕事のときも、とても忙しかった頃は飲食店でランチをしていた。おいしいランチを食べるのは楽しみだ…

趣味人
5か月前
10

キュウリ

※キュウリの絵がなかったのでトマトの絵を掲載しました。※ 今年の夏は暑かった。そして、暦の上で秋になっても暫く暑かった。 酷暑も野菜の価格の高騰の一因となった。 …

趣味人
6か月前
1

7月17日は世界絵文字デー。カナダの裁判報道を読んで「絵文字」は英語で“emoji”であるということに気がついた。

本日、7月17日が、世界絵文字デーであることを知りました。 実は、絵文字は英語で"emoji"(エモジ)であることも、つい最近知りました。 こちらのカナダの裁判所の判…

趣味人
10か月前
10

ロンドンで食べた朝食

旅先で食べたものが忘れられなくて、思い出して似た料理を家で作ることはありませんか? コロナ禍以前のロンドン旅行中に食べた朝ごはんが忘れられなくて今でも我が家の朝…

100
趣味人
11か月前
7

ロンドン〜カーディフ日帰り旅行

カーディフ旅行を決めた理由 コロナ禍前に、ロンドン、カーディフ、スコットランドのエディンバラ等を旅行しました。当初は、ロンドンとスコットランドのみの旅行計画でし…

100
趣味人
11か月前
6
旅行中に立ち寄ったカフェ

旅行中に立ち寄ったカフェ

韓国、台湾、パリ、ロンドン旅行中に立ち寄ったカフェのことを書きます。

もっとみる
IELTS Writing Task1とTask2どちらを先に書くか?

IELTS Writing Task1とTask2どちらを先に書くか?

IELTSのWritingはTask1とTask2があります。60分間で両方を書かなければなりません。
講師の間では、
①Task2を書いた後にTask2を書くというアドバイス
②Task1を書いた後にTask2を書くというアドバイス
この2種類が存在します。

どちらがよいのでしょうか。私も相当悩みました。
私の体験談を書きます。

どちらがよいか、は人によって違うと思います。
私の場合は、最終

もっとみる

今のうちにIELTSスコア達成までにしたこと、スコア達成して思ったことを書き残したほうがいいのかも。

IELTS Writing6.5達成まで

IELTS Writing6.5達成まで

留学先の大学は、Writingのスコアを6.5要求していました。
最初にIELTSを受験してから、スコア達成まで2年以上経っていました。
留学先の大学のコンディショナルオファーをアクセプトした時点ではWritingのスコアは5.5でした。オファーアクセプトから2か月程度で6.5に到達しました。苦労しました。

最初にIELTSを受験したのは、スコア達成した時点から2年以上前のことです。
この頃は、

もっとみる
IELTS目標スコア達成

IELTS目標スコア達成

以前投稿したとおり、イギリスの大学からコンディショナルオファーを得たものの、大学が要求するIELTSのスコアが達成できていない状態でした。

私が大学のそのコースから要求されていたスコアは、
オーバーオール6.5、ライティングは6.5、その他の技能は6.0というものです。

その後、もう一度IELTSを受験したら、リスニング以外のスキルでスコアを達成することができました。

昨年より日本で始まった

もっとみる
2024年のはじめ 

2024年のはじめ 

昨年の暮れに2023年の振り返りの記事で、留学準備のことを書きました。

年が明けて、1月にまたひとつの大学からコンディショナルオファーがありました。出願したすべての大学から、コンディショナルオファーとアンコンディショナルオファーを受け取ることができました。
その中から一校行き先の大学を決めました。

行き先の大学が要求しているIELTSのスコアに達していないので、引き続きIELTSを受験してスコ

もっとみる
煮干しもアンチョビーもカタクチイワシ

煮干しもアンチョビーもカタクチイワシ

以前書いたとおり最近節約をしています。

節約をしているうちに、低価格で購入できる食糧品を活かして、おいしい食事をすることができないか、考えるようになってきました。
最近注目したのが、煮干し、です。

煮干しの原材料は、カタクチイワシです。

カタクチイワシといえば、アンチョビー。
パスタなどに入れるとおいしいアンチョビーはカタクチイワシです。

煮干しをパスタに入れたらアンチョビーを入れたパスタ

もっとみる
2023年の振り返り〜地味だけど充実感

2023年の振り返り〜地味だけど充実感

2023年に一番優先したことは留学準備の出願とIELTS対策でした。

学生時代に英語の勉強を怠っていたところがあるし、若い時には海外に行くことを全然考えていなくて、全然英語の勉強をしていませんでした。このような私がIELTSの対策をするにはかなりの時間が必要でした。時間を作るために昨年暮れに、仕事量を減らすことを決意して、今年はIELTS対策に多くの時間を割きました。一度初夏にスコアが上がり、こ

もっとみる
節約をする Saving money ~交通費

節約をする Saving money ~交通費

最近は支出を抑えることができるものについては、支出を抑えている。

もし、留学を果たせたら、学費や滞在費等出費をする。収入が減ったのだから、支出を抑えたい。

交通費も節約をしている。もともと自動車を運転しないため、公共交通機関を利用してきた。時間の節約のためにタクシーもよく使ってきた。

最近は仕事の量を減らして時間ができたので、時間の節約をする必要がないためタクシーは利用する必要がなくなった。

もっとみる
時間があるからできること〜旅

時間があるからできること〜旅

留学を目指して英語の勉強時間を作るために、仕事を大幅に減らしたので、減収しましたが、時間ができました。

私の場合は、自営業で自分で予定を立てることができるので、留学を目指す前も、比較的長い休みを取ることも可能でした。自営業になる前に、雇用されていた頃よりも、ずっと休みを取りやすい立場にあります。
しかし、仕事を通常通りしていると、仕事の進捗等が気になって、なかなか思い切って長期休暇をとるというこ

もっとみる
IELTS 成績証明書

IELTS 成績証明書

重要なことではないのだけれど、IELTSの成績証明書について少し気にしていることがある。

IELTSを受験した後、テストセンターから成績証明書が届く。この成績証明書を、出願等に提出する。多くの人がIELTSを何度も受験して、よいスコアが採れた成績証明書を出願等に提出していると思う。

IELTSを受験する際には、顔写真が撮影される。その顔写真は成績証明書に載る。

この顔写真の写りが毎回違う。

もっとみる
節約をする〜Saving money 普段の食事

節約をする〜Saving money 普段の食事

最近は支出を抑えることができるものについては、支出を抑えている。

仕事のときも、とても忙しかった頃は飲食店でランチをしていた。おいしいランチを食べるのは楽しみだった。それなりの値段のランチも楽しんでいた。コロナで外食を自粛したときも、おいしいテイクアウトを楽しんでいた。

現在、留学を目指している。英語の勉強時間を確保するために、仕事の量を減らした。自ずと収入が減る。

もし、留学を果たせたら、

もっとみる
キュウリ

キュウリ

※キュウリの絵がなかったのでトマトの絵を掲載しました。※

今年の夏は暑かった。そして、暦の上で秋になっても暫く暑かった。
酷暑も野菜の価格の高騰の一因となった。

この夏、スーパーマーケットではキュウリの価格が高かった。
思わず「キュウリ様」と読んでしまう程だった。
なかなかキュウリに手を伸ばすことはできなかった。

もう12月になった。
今、店頭に並んでいるキュウリは、ハウス栽培のキュウリだろ

もっとみる
7月17日は世界絵文字デー。カナダの裁判報道を読んで「絵文字」は英語で“emoji”であるということに気がついた。

7月17日は世界絵文字デー。カナダの裁判報道を読んで「絵文字」は英語で“emoji”であるということに気がついた。

本日、7月17日が、世界絵文字デーであることを知りました。

実は、絵文字は英語で"emoji"(エモジ)であることも、つい最近知りました。

こちらのカナダの裁判所の判決に関するニュース記事を読んでいて気が付きました。

記事によれば、穀物購入者が農家の方に対して、穀物購入者が既にサインをした亜麻の売買契約書の写真を「亜麻の契約を確認してください」というメッセージを添えて、スマートフォンで農家の

もっとみる
ロンドンで食べた朝食

ロンドンで食べた朝食

旅先で食べたものが忘れられなくて、思い出して似た料理を家で作ることはありませんか?
コロナ禍以前のロンドン旅行中に食べた朝ごはんが忘れられなくて今でも我が家の朝ごはんに影響をもたらしています。

もっとみる
ロンドン〜カーディフ日帰り旅行

ロンドン〜カーディフ日帰り旅行

カーディフ旅行を決めた理由

コロナ禍前に、ロンドン、カーディフ、スコットランドのエディンバラ等を旅行しました。当初は、ロンドンとスコットランドのみの旅行計画でしたが、ウェールズ出身の方とお話をする機会があり、ウェールズにも行ってみたくなって、ロンドン滞在中に1日だけカーディフに行ってみました。

もっとみる