マガジンのカバー画像

自分探しの本

10
自分探しの参考に。モヤモヤが少しずつ解消されていく…そんな本たちです。HSP、心理学、脳科学、精神医学に関する本を読んで学んだこと、共感したこと、実施してよかったことなどを解説し…
運営しているクリエイター

記事一覧

疲れた脳を癒すために読んだ【幸せになりたかったら、腸を整えなさい】で得られたこと

疲れた脳を癒すために読んだ【幸せになりたかったら、腸を整えなさい】で得られたこと

ぐっすり眠れない。
集中力がない。
忙しくて疲れやすい。

その根っこの原因は、
「自律神経と腸の乱れ」

頭の緊張をほぐすことで、
自律神経のバランスが整い、
腸の動きが良くなっていく。

腸が乱れていると、
便秘やお腹の張り、肌荒れやむくみ、
不眠といった不調が全身に現れる。

腸が整えば、
健康を保つことができる。

そんな脳と腸を整える
「脳腸セラピー」
について書かれた本、

【幸せにな

もっとみる
HSS型HSPだと気づいてたけど【その生きづらさ、かくれ繊細さんかもしれません】を読んでみて、思ったこと

HSS型HSPだと気づいてたけど【その生きづらさ、かくれ繊細さんかもしれません】を読んでみて、思ったこと

繊細なのに好奇心旺盛で
新たな情報を欲しがる。

だから、積極的に活動をする。

でも、外部からの刺激で
すぐに心が折れて意気消沈。

でも、そのことを
人に見られたくないから
頑張って活動継続。

が、疲れとショックで、
やめたいと思う。

結果、無理やり活動する形に。

やめればいいのに、
周囲の目を気にして
簡単にやめると言えない…

これは側から見たら、
好奇心旺盛で探究心旺盛な人。

もっとみる
ストレスを抱えやすい人に読んで欲しい本【スマホ脳】についてまとめてみた

ストレスを抱えやすい人に読んで欲しい本【スマホ脳】についてまとめてみた

私たちが日頃何気なく使用しているスマートフォン。皆さんはどんな時に「スマホ」を使用しますか?

私はついいつい、スマホを触ってしまうクセがありました。それによって、ダラダラと1日を過ごしてしまい、やりたいことが手につかず終わってしまったり。

このままでは、人生を無駄にしてしまう。

そう思い始めていた矢先に、アンデシュ・ハンセン著者『スマホ脳』という本に出会いました。

この本には、人がスマホを

もっとみる
思考が変わり、生きることが楽しみになった本【ストレスフリー超大全】についてまとめてみた

思考が変わり、生きることが楽しみになった本【ストレスフリー超大全】についてまとめてみた

皆さんはストレスフリーで生活していますか?

ストレスフリー=ストレスゼロではありません。適度なストレスは脳の働きを活性化し、集中力を研ぎ澄まし、記憶力を高めてくれます。ただし、ストレスは過剰に感じ続けると危険なもの。寝ている時にストレスがある方、翌日までストレスや疲れが持ち越されている方は注意です。

今回はそんな「ストレス」にフォーカスして、記事を書いていきたいと思います。参考にした本は『精神

もっとみる
生き方について学ぶべく【繊細さんの幸せリスト】について簡潔にまとめてみる

生き方について学ぶべく【繊細さんの幸せリスト】について簡潔にまとめてみる

自分がHSPだと気づいてから、では何をすべきか?これからどうしたらいいのか?どうやって生きていくと自分のためになるのか?そう考えるようになりました。今回は以前ご紹介した「繊細さんの本」に続いて、「今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト」の一部をご紹介したいと思います。

繊細さんについて▼元の記事に興味がある方、繊細さんについてはこちらからどうぞ。私のマガジンからも飛べます(

もっとみる
HSPカウンセラーさんにオススメされて【罪悪感がなくなる本】を読んでみた

HSPカウンセラーさんにオススメされて【罪悪感がなくなる本】を読んでみた

HSPカウンセラーさんに、心理学を学ぶ時に読むべき本を尋ねたところ、まずは「いつも自分のせいにする罪悪感がずーっと消えてなくなる本」を読んでみてくださいとアドバイスいただきました。

今回はこの内容から心に留めておきたいこと、今後、実践しようとしていることをご紹介したいと思います。

罪悪感とは?「自分は罰せられるべきである」と思いこむ感情のこと
心理学の格言に「もしあなたが今、幸せを感じられない

もっとみる
ひとりの時間が必要だったと気付かされた【内向型人間のための人生戦略大全】

ひとりの時間が必要だったと気付かされた【内向型人間のための人生戦略大全】

ひとは皆「内向型人間」か「外向型人間」のどちらかに分類できるということをご存知でしょうか。

私たちは「内向型」もしくは「外向型」いずれかの傾向を持って生まれ、それによって何かを必要としたり、特定の気質を示したりするそうです。

以前、「将来、これは常識になると思う。と感じた【「繊細さん」の本】」という記事でHSPについて少しご紹介しました。そのHSPの70%が「内向型」という情報を得たことをきっ

もっとみる
HSPをより理解するために読んだ【鈍感な世界に生きる敏感な人たち】

HSPをより理解するために読んだ【鈍感な世界に生きる敏感な人たち】

おはようございます。
晴れていて気持ちのいい朝!ということでnoteを更新します!

さて、早速本題に入りますが、今回はHSP「とても敏感な人」の生き方について書かれた本「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」著者:イルセ・サン をご紹介しつつ、一部の内容をアウトプットしたいと思います。

この本を手に取ったきっかけ「繊細さんの本」を読んだことをきっかけに、HSPについて詳しく知りたい!と思いこの本に出

もっとみる
物語じゃないのに大号泣した【「いつも無理してるな」と思った時に読む本】

物語じゃないのに大号泣した【「いつも無理してるな」と思った時に読む本】

今回は私が号泣した一冊の本についてのご紹介です。
それは…
「いつも無理してるな」と思った時に読む本

本来はミステリー好きの私ですが、
ここ最近なぜか自己啓発本にハマっています。
そしてこの本を読んで大号泣しました。

・周りの期待に120%応えたい
・仕事は一人でこなして当たり前
・口グセは「大丈夫です!」
「人に甘えるなんてダメ」と思い込んでいませんか?

この表紙をみた瞬間から、なんだこの

もっとみる
将来、これは常識になると思う。と感じた【「繊細さん」の本】

将来、これは常識になると思う。と感じた【「繊細さん」の本】

生まれ持った気質。私はHSPを知った時、性別や人種、血液型などに近しいものなのでは!?と感じました。

男女の違い、白人黒人の違いは皆さんご存知ですよね。血液型もA型は几帳面、B型は自己中心的、O型は大雑把、AB型は天才肌。こんな風に診断されてきたのではないでしょうか。(私はB型なので、いつもB型だけ悪く言われる!といつもモヤモヤするところはありましたが…笑)

HSPは性別や人種や血液型と同じよ

もっとみる