- 運営しているクリエイター
記事一覧
ストレスを抱えやすい人に読んで欲しい本【スマホ脳】についてまとめてみた
私たちが日頃何気なく使用しているスマートフォン。皆さんはどんな時に「スマホ」を使用しますか?
私はついいつい、スマホを触ってしまうクセがありました。それによって、ダラダラと1日を過ごしてしまい、やりたいことが手につかず終わってしまったり。
このままでは、人生を無駄にしてしまう。
そう思い始めていた矢先に、アンデシュ・ハンセン著者『スマホ脳』という本に出会いました。
この本には、人がスマホを
思考が変わり、生きることが楽しみになった本【ストレスフリー超大全】についてまとめてみた
皆さんはストレスフリーで生活していますか?
ストレスフリー=ストレスゼロではありません。適度なストレスは脳の働きを活性化し、集中力を研ぎ澄まし、記憶力を高めてくれます。ただし、ストレスは過剰に感じ続けると危険なもの。寝ている時にストレスがある方、翌日までストレスや疲れが持ち越されている方は注意です。
今回はそんな「ストレス」にフォーカスして、記事を書いていきたいと思います。参考にした本は『精神
生き方について学ぶべく【繊細さんの幸せリスト】について簡潔にまとめてみる
自分がHSPだと気づいてから、では何をすべきか?これからどうしたらいいのか?どうやって生きていくと自分のためになるのか?そう考えるようになりました。今回は以前ご紹介した「繊細さんの本」に続いて、「今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト」の一部をご紹介したいと思います。
繊細さんについて▼元の記事に興味がある方、繊細さんについてはこちらからどうぞ。私のマガジンからも飛べます(
HSPカウンセラーさんにオススメされて【罪悪感がなくなる本】を読んでみた
HSPカウンセラーさんに、心理学を学ぶ時に読むべき本を尋ねたところ、まずは「いつも自分のせいにする罪悪感がずーっと消えてなくなる本」を読んでみてくださいとアドバイスいただきました。
今回はこの内容から心に留めておきたいこと、今後、実践しようとしていることをご紹介したいと思います。
罪悪感とは?「自分は罰せられるべきである」と思いこむ感情のこと
心理学の格言に「もしあなたが今、幸せを感じられない
ひとりの時間が必要だったと気付かされた【内向型人間のための人生戦略大全】
ひとは皆「内向型人間」か「外向型人間」のどちらかに分類できるということをご存知でしょうか。
私たちは「内向型」もしくは「外向型」いずれかの傾向を持って生まれ、それによって何かを必要としたり、特定の気質を示したりするそうです。
以前、「将来、これは常識になると思う。と感じた【「繊細さん」の本】」という記事でHSPについて少しご紹介しました。そのHSPの70%が「内向型」という情報を得たことをきっ
HSPをより理解するために読んだ【鈍感な世界に生きる敏感な人たち】
おはようございます。
晴れていて気持ちのいい朝!ということでnoteを更新します!
さて、早速本題に入りますが、今回はHSP「とても敏感な人」の生き方について書かれた本「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」著者:イルセ・サン をご紹介しつつ、一部の内容をアウトプットしたいと思います。
この本を手に取ったきっかけ「繊細さんの本」を読んだことをきっかけに、HSPについて詳しく知りたい!と思いこの本に出