マガジンのカバー画像

私の開業〜現在までの体験談や学んだこと

153
運営しているクリエイター

#日記

自己紹介動画、Canvaで作ってみました!介護・障がい福祉経営サポート

自己紹介動画、Canvaで作ってみました!介護・障がい福祉経営サポート

Canvaで動画を作れることを知り
これまでの経歴とこれからの
お仕事の方向性を考えて

自己紹介動画を作ってみました!

テンプレートもあるし
きれいに作れます!

── ─・───・───・────・─

自己紹介

Instagram①
・観葉植物
・野鳥
・海
・家庭菜園
・釣り
・子育て
・家族の介護に役立つ情報
・持続可能な介護・障がい福祉情報発信
・障がい福祉サービス開業で役立つ情報

もっとみる
発達のゆるやかな、わが子。大学に合格しました(^^)/紆余曲折の末。

発達のゆるやかな、わが子。大学に合格しました(^^)/紆余曲折の末。

こんばんは
Saekoです。

発達がゆるやかな
わが子。

小2で急に
外に出れなくなり
人と話すだけで
怖がるようになり、
幻覚も見えていたわが子です。

こどもの心の診療所の

心理検査で
発達グレー

ワークメモリーは高いけど
他は低くて
デコボコしてるから
できないことが多くて
不安になる

だから
この子に経験をたくさん
させてあげてくださいと
ドクター。

そして
お母さんと一緒なら

もっとみる
緑豊かな事務所。8種類のポトス(観葉植物)がランキング1位

緑豊かな事務所。8種類のポトス(観葉植物)がランキング1位

みなさんこんばんは。
Saekoです。

今日は、
障がい福祉サービスの
書類作成&打ち合わせで
頭を使ったのでリラックスできる
お話にします。

note2023年のまとめが
届きました。

2023年に1番読んでもらえた記事は
8種類のポトス
写真付きです。

です。

いいねが
1つしかついてないのに

1番読まれていたブログって 
本当なのかな??

介護・福祉に関して、
お役に立てそうな

もっとみる
令和6年4月処遇改善加算が1つになる【厚労省案】

令和6年4月処遇改善加算が1つになる【厚労省案】

介護保険サービス・障がい福祉サービスは、3年に1回の法律改正されます。
今度は2024年4月改正。

厚労省が、
処遇改善加算・特定処遇改善加算
ベースアップ加算 の一本化の案を発表したとのこと。
処遇改善加算は
加算ごとに、支払い対象者や
支払い方法が異なり、
本当にややこしい。

計画書も
報告書もここのところ
毎年コロコロ変えて
事業所も本当に苦労します。

今度の一本化された処遇改善加算は

もっとみる
放課後等デイと児童発達支援の相談支援事業所、介護・障がい者支援経験が認められてるのはなぜ?

放課後等デイと児童発達支援の相談支援事業所、介護・障がい者支援経験が認められてるのはなぜ?

2023.11.19時点

放課後等デイサービス
児童発達支援を利用する時
障がい児相談支援事業所を
利用しますが、

放課後等デイサービス
児童発達支援の基準人員は、

【保育士または、児童指導員】

でも、
障がい児相談支援事業に必要な

相談支援専門員は、
通常の保育園・こども園の経験では
資格を取得できない。

現状の
相談支援事業所は、
介護や
障がい者・障がい児支援の経験などで
相談支

もっとみる
10年間、障がい福祉事業を見てきて、感じること

10年間、障がい福祉事業を見てきて、感じること

就労や放課後等デイサービス・児童発達支援等
国の給付金で始められる
安定的な事業として
開業を誘う広告をお見かけします。

この業界、未経験で始める方を
断れない代わりに
指定権者のルール遵守厳格化が
進んでるように感じます。
開業をお考えの方は
事前に準備が必要と思います。

最近は、熱心な指定権者も
増えてきました。

指定申請の
手引きや運営の手引き出してるところも
ありますので、
確認して

もっとみる
釣りに連れてって欲しい

釣りに連れてって欲しい

みなさま
お久しぶりです!

だんだんと朝晩は
涼しくなってきましたが
いかがお過ごしですか??

先週、釣りに
行った話です。

私が成年後見人として、
支援してる方は、
精神と知的と発達と愛着障がいと引きこもりで
若いので
やりたいことも多く
大変な方です。

不遇な環境で育ち、人との関わりで色々試そうとしたり支援が難しい方です。

プロの支援者でさえ、気をつけないと振り回されて、そのまま本人

もっとみる
note更新サボりがち💦少しずつ再開します!

note更新サボりがち💦少しずつ再開します!

こんにちは
こどもの
夏休みに追われて
更新サボりがちです。

最近の中学生
宿題多いですね

ゆとりは
やめたんですね。

うちの息子は
理解までに
時間がかかる子なので、

私も、勉強を
見てあげていて
時間を取られてます。

みなさんは、
どのくらい
お子さんに寄り添ってるんでしょうか。

私としては
子どもが一人前になれるよう
やれることは
やってあげたいと
考えてますが
なかなか難しいも

もっとみる
塾で伸びる子と伸びない子

塾で伸びる子と伸びない子

うちの息子は中学1年

初めての定期テストで
塾からの誘いで集団授業に
参加しました

テスト2週間前から
集団授業4時間が3回

さらにいつもより
追加で、授業を受けられる
とのことで
参加しました。

すると
宿題がとてもおおく

それをやり切る時間と気力がなくて

結局、テスト前日まで
知識があまりついてませんでした。

うちの息子のように
モチベーションが
たくさんの宿題で下がる子もいます

もっとみる
ヨガに、通いはじめました。足の指、動きますか?

ヨガに、通いはじめました。足の指、動きますか?

こんばんは

最近、
セミナーコンテスト出て
姿勢が悪くて
良くないと
言われまして…

ヨガのレッスンに誘われたので
行ってます。

足の裏の縦と横の
真ん中を指で押しながら
足の指を
グーパーグーパー
できますか?

私、小指が全然動かなかったんですよね…
しかも小指の感覚がなくて、
自分の指じゃないみたい。

動かないと良くないらしく

毎日、やってみるように
言われてます。

はじめてのレ

もっとみる
弁護士さんへのご紹介

弁護士さんへのご紹介

誰に相談したら
いいか分からないけど、
どうしていいか分からないし
モヤモヤしてることってないですか?

私には、
信頼してる
弁護士さんが
いまして

うちの父親の土地
100年以上前の抵当権抹消を
解決してくれたり

その他、
なぜか 
私の
お仕事関係の方の分も
色々お願いしてます。

ただ、
弁護士さんって身近では
ないのですね。

そこが残念なところです

どうしたら
身近な存在になるん

もっとみる
chatGTPに聞いて、ヒントをもらって解決

chatGTPに聞いて、ヒントをもらって解決

今日は、
お客様用の
動画を作っている途中

エクセルの数式が分からなくなり
ホームページで検索すると
余計に分からなくなるので

chat GTPに
聞いてみました。

「エクセルで数式が
同じところにかけたいのにコピペするとセルがずれてしまうときにはどうしたらいいですか?」


本当によくわからなかったので
変な質問です…😅

でも、
chat GTPは丁寧に
以下の通り
教えてくれました

もっとみる
脳性麻痺で、話せない方とのコミュニケーション

脳性麻痺で、話せない方とのコミュニケーション

私は、脳性麻痺の方で
お話できない方から
お困りごとや近況を聞いてます。

おおよそ
月1回訪問してるのですが

ちゃんと聞こえてるし
話が、分かる方なので、

困ってることや
わたしに伝えたいこと
ないですか?  

と聞くと

毎回、
困ってることや
伝えたいことを
教えてくれます

2年前
初めて
お会いした時は

どのようにコミュニケーション
を取ったらいいのだろう?

とカチカチに緊張し

もっとみる