見出し画像

今日は、
お客様用の
動画を作っている途中

エクセルの数式が分からなくなり
ホームページで検索すると
余計に分からなくなるので

chat GTPに
聞いてみました。


「エクセルで数式が
同じところにかけたいのにコピペするとセルがずれてしまうときにはどうしたらいいですか?」


本当によくわからなかったので
変な質問です…😅

でも、
chat GTPは丁寧に
以下の通り
教えてくれました。


ChatGPTの回答

「エクセルで数式を同じセルにコピーする際に、セル参照がずれてしまう問題が発生する場合は、次のいくつかの方法を試すことができます。

絶対参照を使用する: 数式内のセル参照の一部を「絶対参照」として固定することで、コピーしたときに参照がずれないようにすることができます。絶対参照は、ドル記号($)を使用して指定します。
例えば、数式内でセルB2を参照する場合、$B$2と記述すると、行と列の両方が固定されます。セル参照を固定したい部分だけを絶対参照にすることも可能です。たとえば、$B2と記述すると、列Bは固定されますが、行はコピー元のセルに合わせて相対的に変化します。

フィルダウン機能を使用する: 数式をコピーしたいセルに入力し、そのセルを選択した状態で、右下の角にある小さな四角いハンドルをドラッグして下にフィルダウンすることができます。この方法では、自動的に適切なセル参照が調整されます。
相対参照を使用する: 数式内のセル参照を相対参照として入力すると、コピーしたときに参照が自動的に変更されます。たとえば、数式内でセルB2を参照する場合、B2とだけ記述します。この場合、数式をコピーすると、参照は自動的にずれます。
これらの方法を使って数式をコピーすると、セル参照が適切に調整され、同じ数式が異なるセルに適用されます。」

難しすぎて
全部は
わからなかったのですが

どうやら
$で囲む事がわかり
chatGTPのおかげで
エクセル数式修正できました〜

chatGTP様様です。

本当に助かってます😆

サポートありがとうございます(^^)/Saekoです♡サポートいただいたお金は、 持続可能な介護・障がい福祉組織運営がもっと良くなる仕組み化資料作成の経費 に使わせていただきます。 介護・障がい福祉経営、もっと良くなり皆様が安心して利用できるよう、頑張ります!