マガジンのカバー画像

サイエンス×テクノロジー=エンジニアリング

562
科学とは「事物の本質を表す体系的な知」であり、技術とは「特定の場面で応用される実践的な知」である。すなわち工学および工業とは「人々にとって有用な構造物や発動機関の設計・組立・運用… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

デジタルセラピューティクス(DTx)の動き、目に見えて活発に。

デジタルセラピューティクス(DTx)の動き、目に見えて活発に。

デジタルセラピューティクス(DTx)の話をメモしておきます。

最近ニュースでもちょくちょく見るようになったこの話は、前々からありましたし、前職のころにそうしたスタートアップで少し復業していたこともあります。

近頃、この話題がホットで色々な企業活動として表面化し始めています。
製薬企業は、お薬(体内に入れる)を製造販売していますが、
健康に対してのアプローチがデジタルにより多様化するなかで、

もっとみる
教材の公共性

教材の公共性

「教育」というと,すぐに学校を思い出す。「教育」には学校以外に家庭教育・社会教育があるのに関わらず,その中でも学校の割合が多くを占める.
その担い手である教師は絶対的権威を持ち,家庭教育・社会教育の機能すらも学校の教師に委ねられてきた。しかし現在、人々の学校不信・教師不信が日々増大している。学校の公共性への疑念が生じてきている。公共性は画一化への動きと繋がる。この記事では既存学校の対極にある「教師

もっとみる

SESエンジニアに将来はあるのか

自分の今いる業界について現時点で実感していることと、これから先どう変化するのかを考察してみたいと思います。
プログラマーやシステムエンジニアに憧れている人や、実際にSESで客先常駐している人などの参考になれば幸いです。

SESとは?SES(System Engineering Service)という名の契約形態で
実際には準委任契約として締結されることが多い。
基本的には客先常駐型のエンジニアと

もっとみる
ドーモ、リコメンドバニッシャーです。

ドーモ、リコメンドバニッシャーです。

【これまでのあらすじ】
「閲覧履歴にもとづくおすすめ」に妻子を殺されたのかってくらいキレるサラリマン、モモノジ・ケンジ。彼自身のモチベが死の淵にあったそのとき、その身にエンジニア・ソウルが憑依。一命をとりとめたモモノジは「リコメンドバニッシャー」――閲覧履歴にもとづくおすすめを消し去る者となり、復讐のためのコーディングに身を投じるのであった。

 そういうわけだ。わかったか。

 ┌●<ドーモ、桃

もっとみる
SpaceXのロケットが安い理由は再使用ではない、という話

SpaceXのロケットが安い理由は再使用ではない、という話

結論:安いロケットエンジンを持っているからである。

SpaceXのFalcon1(退役済み)やFalcon9に使われているMerlinエンジンはRP-1(灯油に似た燃料)と液体酸素(LOX)を推進剤にしたロケットエンジン。A~Dとバージョンがあり、推力は34〜62トン重と2倍近くも差があるエンジンであるが、価格はおよそ1億円だと噂されている。極めて安い。
エンジンだけではなく全体で低コストの方法

もっとみる
情シスのキャリアについて考える

情シスのキャリアについて考える

先日の「コーポレートエンジニア x 情報システム LT x 交流会 #2 」で「情シスのキャリア」をテーマにLTをさせていただいたのですが、想像以上に反響が大きくて驚きました。

LTは5分という短い時間だったので説明を端折った部分もあり、そのあたりを補完しながら改めてnoteにもまとめてみました。
第一線で活躍されている方々に比べればまだまだ全然ですが、情シス(コーポレートエンジニア)として10年

もっとみる
本当は速くならない「Webサイトの表示高速化アンチパターン」10選

本当は速くならない「Webサイトの表示高速化アンチパターン」10選

ベストプラクティスや「高速化につながる!」と紹介されている記事では、逆効果、もしくは効果があるシチュエーションがあまりに限定的な手法が紹介されていることが多いので、アンチパターンとして紹介します。

本記事は「Webパフォーマンス Advent Calendar 2019」2日目の記事です。
https://qiita.com/advent-calendar/2019/web_performanc

もっとみる
脱パソコンから考えるデジタルトランスフォーメーション(2): RPAで見直されるパソコン業務

脱パソコンから考えるデジタルトランスフォーメーション(2): RPAで見直されるパソコン業務

 デジタルトランスフォーメーションを、パソコンという身近な言葉で、考えています。デジタルトランスフォーメーションという、未知・未踏の領域を、難しく考えるよりも、良く知っているパソコンという、近年のデジタル機器から、考えたほうがわかりやすいと思うからです。さて、そして今回は、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)について、考えます。

RPAは、誰でも手軽に導入できるツール RPAは、皆

もっとみる
脱パソコンから考えるデジタルトランスフォーメーション:スマートフォンの進化

脱パソコンから考えるデジタルトランスフォーメーション:スマートフォンの進化

 デジタルトランスフォーメーションについて、多くの会社で議論や検討がされているのではないでしょうか。理由はいくつかありますが、Society5.0時代、または第4次産業革命の進行中の時期だからかもしれません。新しい時代の新しいビジネス。これは、企業の生き残りには必要なのでしょう。

 ところで、このデジタルトランスフォーメーションは、企業に起きているだけではありません。私たち生活者の中にも起きてい

もっとみる
BATH(バース)って何ですか??

BATH(バース)って何ですか??

近畿でライフプランデザイナーをしております、石野です。

BATHって何でしょうか?

お風呂ではありません。
阪神の伝説的助っ人外国人でもありません。

BATHの前にGAFAはご存じですか?これは今知らないのはまずいですよ。。。

G=Google(3位➡親会社アルファベット)
A=amazon(2位)
F=Facebook(5位)
A=apple(1位)
()内は平成30年世界時価総額ランキ

もっとみる
ビジネス、テクノロジー、クリエイティヴの バランスをとるには?

ビジネス、テクノロジー、クリエイティヴの バランスをとるには?

Line Developer Day 2019にて、「ビジネス、テクノロジー、クリエイティヴの バランスをとるには?」という発表をしました。そのスライドや補足など。

この登壇では、下記のようなことについて話させていただきました。

・ビジネス、テクノロジー、クリエイティブ視点で、経営レイヤーからどうバランスをとり連携していくか?
・定性的な判断、定量的な判断、その両者のバランスをどうとるか?

もっとみる
データデータデータデータデータデータって聞き飽きたのでなんとかしたい

データデータデータデータデータデータって聞き飽きたのでなんとかしたい

数ヶ月ほど前、東京都内某所で開催された飲み会での出来事です。

横に座ったオッサンに職業を問われたので「データサイエンスを少し」と答えたら、大げさに「凄いねぇ!」と返され、羨ましそうに言われました。

「データサイエンティストなら、色んなデータ集めて、タピオカの次に何が流行るか分かるでしょ! いーねぇ、楽できて! 稼ぎ放題だ!」

冗談で言ったつもりかもしれません。それでも、オッサンの頭皮に、桃屋

もっとみる
#SPORTECWEST で登壇するので、岡部恭英さん @yasuokabe が述べる提言の意訳を紹介します

#SPORTECWEST で登壇するので、岡部恭英さん @yasuokabe が述べる提言の意訳を紹介します

#スポみら の発端であり、 #SBS (#スポーツビジネスサミット)の発端でもある岡部恭英さんからのお誘いもあり、11/22は大阪に。

岡部恭英さんを招いてトークイベントを開催した主催者たちが一堂に介した上で、それぞれの地域での余波などについて語る機会を頂戴したからです。

他の福岡や北海道(小樽)の主催者の方々に比べると、本当に一般的などこにでもいる平社員であるぼくでも、登壇の機会を与えていた

もっとみる
エンジニア採用って難しい!うまくいっている会社には共通点があります。Tips5選

エンジニア採用って難しい!うまくいっている会社には共通点があります。Tips5選

採用を運用含めまるっと担当する CASTER BIZ recruitingで責任者をしている@MihoMorikazuです。

「エンジニア採用したいけど、どう進めたらいいのかわからない」
「とにかくエンジニアが採用できない」とよくご相談いただきます。

技術系(IT/通信)職種の有効求人倍率は10倍以上(引用:doda転職求人倍率レポート)で、他職種の約5倍です。「都内のWebエンジニア」に絞る

もっとみる