榊原昌彦
RPGでWeb制作の全体像、アンチパターンなどを学びます。
以下の書籍を出版します! 何について書いた本?Ionic Frameworkという、Web技術でアプリをつくるためのフレームワークについて書いています。これを使うとHTML/CSSの豊か…
掲題通りなのですが、昨日はじめてタクシー代をPayPayで支払ってしまった話をまとめておきます。 昨日利用したタクシー(第一交通さん)では、PayPayを導入していました。…
私は「賃貸で炭火をすると煙でご近所に迷惑がかかって、下手すると通報される」と思っていました。しかし、実際に炭火を導入したらわかります。これは大きな勘違いでした。…
日本大学の学生のモバイルアプリ開発ハッカソンです。前回は参加者募集チラシに「成長するまで帰れまてん」と書かれていて、「モバイルアプリ開発を体験してみよう」みたい…
「Go To Eat ひょうごキャンペーン」のWebシステムがあまりに脆弱でエラーハンドリングもできてないので、現象をまとめてどのような対応ができるかを考えてみる記事です。…
企画で選書するために近所の大型書店にいってきたのですが、Web制作に関する書籍って種類は多いものの、古かったりわかりにくかったりして結構選ぶの大変なんですね。 202…