monkish

元県立高校教諭。2023年春に26年間勤めた教員生活を離れ、セカンドキャリアに向けて邁…

monkish

元県立高校教諭。2023年春に26年間勤めた教員生活を離れ、セカンドキャリアに向けて邁進中。 場が繋がり、人が繋がり、夢が広がる、そんな想いをもってこれまで過ごしてきました。 自身の経験を元に、多くの方へ発信していきたいと思います。 記事は随時、修正・加筆もしています。

マガジン

  • マーケティング関連

  • 教育全般の話題

  • 学校の先生シリーズ

  • プログラミング学習メモ

    プログラミングの学習を進める上で、いろいろ試したことをメモしていきます。

  • 個人的なつぶやき

記事一覧

独自ドメイン(@〜.co.jpなど)でGoogleアカウントを作成する

Googleの共有ツール(ドライブ、スプレッドシートなど)を使用しているときに、他の人でGmail以外のアカウント(会社のアドレス)が表示されていることはありませんか? …

monkish
5時間前

甲子園の熱い闘いの裏で

連日、猛暑が続いておりますが、甲子園球場では高校球児の熱戦が続いております。 試合開始の朝8時からテレビの生中継があり、我が家の高齢のお婆さんも自宅でずっと見て楽…

monkish
10日前
2

若い人にやってほしい、若い人がほしい、若い人に来てほしい、というのをよく見かけますが、圧倒的多数の中高年こそが今頑張らないといけんと思ってます。
中高年を見捨てたり諦めたら、そこで試合終了ですよ。

monkish
2週間前
1

WordPressにSNSログインを導入する〜プラグイン〜

WordPressで作成したサイトに、SNSでログインできる機能を追加しました。 使用したプラグインは「Nextend Social Login」というものです。 参考にしたサイトはこちらです…

monkish
2週間前
6

さくらのレンタルサーバでWordPressを初期ドメインを公開アドレスにしてみた

まずはじめに【さくらインターネットの公式見解】 さくらのレンタルサーバでは、初期ドメイン「〜.sakura.ne.jp」にWordPressをインストールすることができません。 サブ…

monkish
3週間前
3

WordPressで会員制投稿サイトを作ってみた

最近もっぱらWordPressを使ってます。 なんとなくマッチングサイトがつくれないかなー、と思って取りかかってみました。 現段階では「会員制投稿サイト」までなので、これ…

monkish
3週間前
1

「勝ち負けだけじゃない」

高校総体県予選が終わり、3年生は部活動を引退して受験勉強に切り替えていき、チームは1・2年生に移り変わる時期になります。 新チーム結成からの1年間 このチームは…

monkish
2か月前
4

田舎のおばあちゃんのアイデアをビジネスにするには(第2章)

前回第1章では、現状分析を行いました。 今回は、解決策と今後の方向性を探っていきたいと思います。 おばあちゃんのアイデアと希望過去の体験からの希望 「地元でとれ…

monkish
3か月前

田舎のおばあちゃんのアイデアをビジネスにするには(第1章)

タイトルに「おばあちゃん」とあるのは、私の母親のことです。 客観的に考えるために、あえて「おばあちゃん」としてみました。 おばあちゃんについて紹介 貧しい家庭に…

monkish
3か月前
1

学校で民主主義を教えてますか?

今回のnoteですが、元ネタはこの書籍です。 初版発行は2022年10月なのですでに1年以上経っているのですが、ほしいものリストに加えたままだったので、この機会に読んでみま…

monkish
6か月前
4

子どもの不登校は親も辛いのよ…

久しぶりにnoteを書いてみました。 再就職してから忙しく(忙しいほど仕事があるのではなく、思うように仕事が進まずの方で)、書くネタは次から次へたくさん出てくるんだ…

monkish
6か月前
8

学校と企業とをつなぐ「人材育成」

最近、企業の経営者の方と交流する機会が立て続けにありました。 その中で考えたり気づいたことについて、noteに記しておきます。 企業ではなぜ人材が必要なのかすべてAI…

monkish
9か月前
4

Vue3の基本的な使い方 超入門その2

前回の続き 前回は環境構築が中心でした。 今回は実際にコードの解説を入れていこうと思います。 ポイントのみにしていますので、コード全体は書籍を購入して確認してく…

monkish
1年前

初めてのVue.js 超入門その1

初めてVue.jsに挑戦するにあたり、準備したことなどをメモしておく。 使用機種:MacBookAir M1 参考書籍:Vue.js3超入門 chromeにVue.js拡張機能をインストール Chrome …

monkish
1年前
5

高卒採用を効果的に行うために

7月1日から新規高卒者向け求人票の公開が始まりました。 大学生などと手続きなどで異なる点があり、注意することもあります。 少しまとめてみました。 高卒採用のルール高…

monkish
1年前
9

「HTTrack」を使ってWebサイトを丸ごとバックアップしてみた 〜 M1 Mac編

2001年に作成された、とある団体のWebサイト。 今でも使われていることに驚きですが、 なんと Wordで作成し、HTML出力 されたものが使われている! そういえば当時はそう…

monkish
1年前
1
独自ドメイン(@〜.co.jpなど)でGoogleアカウントを作成する

独自ドメイン(@〜.co.jpなど)でGoogleアカウントを作成する

Googleの共有ツール(ドライブ、スプレッドシートなど)を使用しているときに、他の人でGmail以外のアカウント(会社のアドレス)が表示されていることはありませんか?

自分も同じようにファイルの共有で会社アドレスを設定してみたのですが、ログインできなかったので、「???」となっていました。

調べてみると、「会社のアドレスでGoogleアカウントを作成できる」ことがわかったのでさっそくやってみ

もっとみる
甲子園の熱い闘いの裏で

甲子園の熱い闘いの裏で

連日、猛暑が続いておりますが、甲子園球場では高校球児の熱戦が続いております。
試合開始の朝8時からテレビの生中継があり、我が家の高齢のお婆さんも自宅でずっと見て楽しんでおられます。
正月の箱根駅伝と同じような、高視聴率がとれる国民イベントになっているんですね。

そんな中、ふと思ったのが
「この人たち、開会式からずっと現地に行きっぱなし?」
ということです。

元高校教員でしたが、勤務校が甲子園に

もっとみる

若い人にやってほしい、若い人がほしい、若い人に来てほしい、というのをよく見かけますが、圧倒的多数の中高年こそが今頑張らないといけんと思ってます。
中高年を見捨てたり諦めたら、そこで試合終了ですよ。

WordPressにSNSログインを導入する〜プラグイン〜

WordPressにSNSログインを導入する〜プラグイン〜

WordPressで作成したサイトに、SNSでログインできる機能を追加しました。
使用したプラグインは「Nextend Social Login」というものです。

参考にしたサイトはこちらです。

Facebookログイン機能Facebook開発者(Meta for Developers)から進めていくと、最後の連携のところでプラグインからの情報が必要になってきます。

Facebook開発者と

もっとみる
さくらのレンタルサーバでWordPressを初期ドメインを公開アドレスにしてみた

さくらのレンタルサーバでWordPressを初期ドメインを公開アドレスにしてみた


まずはじめに【さくらインターネットの公式見解】
さくらのレンタルサーバでは、初期ドメイン「〜.sakura.ne.jp」にWordPressをインストールすることができません。

サブディレクトリ(例:wp)を作成し、そこにインストールすることになります。
そのまま進めると、公開アドレスが「https://〜.sakura.ne.jp/wp」になってしまいます…
これなんとかならんかなー。

もっとみる
WordPressで会員制投稿サイトを作ってみた

WordPressで会員制投稿サイトを作ってみた

最近もっぱらWordPressを使ってます。
なんとなくマッチングサイトがつくれないかなー、と思って取りかかってみました。
現段階では「会員制投稿サイト」までなので、これからマッチングサイトに進化させていく予定。

会員管理(新規登録、ログイン、ログアウト、権限)機能まずは何はともあれ会員管理から。
今回は、WP-Membersプラグインを使いました。

このプラグインを使うと、
ユーザ登録機能や

もっとみる
「勝ち負けだけじゃない」

「勝ち負けだけじゃない」

高校総体県予選が終わり、3年生は部活動を引退して受験勉強に切り替えていき、チームは1・2年生に移り変わる時期になります。

新チーム結成からの1年間

このチームは、1年前には弱小チームでした。
偶然にも近隣に全国制覇した高校があり、その監督を父親にもつ部員がうちのチーム内にいたこともあって、強豪校が意識して練習している内容を参考に、先生と部員で練習内容を考えて毎日頑張ってきました。
新人戦では立

もっとみる
田舎のおばあちゃんのアイデアをビジネスにするには(第2章)

田舎のおばあちゃんのアイデアをビジネスにするには(第2章)

前回第1章では、現状分析を行いました。
今回は、解決策と今後の方向性を探っていきたいと思います。

おばあちゃんのアイデアと希望過去の体験からの希望

「地元でとれるもの」を使った食品を作りたい、という想いをもっていて、近所で獲れるジビエ肉を利用した「肉まん」という商品がアイデアに出ました。

また、以前からいろんなもの(例:ハンバーガー)を作って近隣の大学に出張販売に行っており、そこでお金がなく

もっとみる
田舎のおばあちゃんのアイデアをビジネスにするには(第1章)

田舎のおばあちゃんのアイデアをビジネスにするには(第1章)

タイトルに「おばあちゃん」とあるのは、私の母親のことです。
客観的に考えるために、あえて「おばあちゃん」としてみました。

おばあちゃんについて紹介

貧しい家庭に育ったため、中学卒業後には県外の製造工業へ働きに出ました。
学歴は中卒ですが、学生時代には図書館の本を片っ端から読み漁ったそうで、知的好奇心が高い人です。
田舎に戻って結婚して、子育てしながらいろんな仕事を手伝う傍で、周りの仲間たちと食

もっとみる
学校で民主主義を教えてますか?

学校で民主主義を教えてますか?

今回のnoteですが、元ネタはこの書籍です。
初版発行は2022年10月なのですでに1年以上経っているのですが、ほしいものリストに加えたままだったので、この機会に読んでみました。

私自身の教員生活でもいろいろなことに悩み、考える毎日でした。
事例を調べたり、そもそもの文献にあたってみたり、「これでいいんだろうか?」と常に試行錯誤でしたね。
そんな中、これだ!と思って共感できたのが、工藤先生の考え

もっとみる
子どもの不登校は親も辛いのよ…

子どもの不登校は親も辛いのよ…

久しぶりにnoteを書いてみました。
再就職してから忙しく(忙しいほど仕事があるのではなく、思うように仕事が進まずの方で)、書くネタは次から次へたくさん出てくるんだけど時間ばかり過ぎますね。

わが子の不登校

高校生のわが子が不登校になりました。
それまで仕事上で不登校になった数名の子どもたちや保護者の方と接してきましたが、実際に自分がその親の立場になったときは正直かなり戸惑いました。

休んだ

もっとみる
学校と企業とをつなぐ「人材育成」

学校と企業とをつなぐ「人材育成」

最近、企業の経営者の方と交流する機会が立て続けにありました。
その中で考えたり気づいたことについて、noteに記しておきます。

企業ではなぜ人材が必要なのかすべてAIやコンピュータで賄えるのであれば、すでに人材は不要かもしれません。
けれどもAIがAIを育てる、自己修理(修復)するのでなければ、それらを担当する人間が(当面は)必要です。
もう一つ、人間が年齢を重ねることです。
年齢を重ねることで

もっとみる

Vue3の基本的な使い方 超入門その2


前回の続き

前回は環境構築が中心でした。
今回は実際にコードの解説を入れていこうと思います。
ポイントのみにしていますので、コード全体は書籍を購入して確認してください。

Vue3の基本的な仕組み値をリアルタイムにチェックし、状態を保持する

const appdata = { data() { return { message: '' } },

もっとみる
初めてのVue.js 超入門その1

初めてのVue.js 超入門その1

初めてVue.jsに挑戦するにあたり、準備したことなどをメモしておく。
使用機種:MacBookAir M1
参考書籍:Vue.js3超入門

chromeにVue.js拡張機能をインストール

Chrome ウェブストアにアクセスし、「Vue.js devtools」で検索。
legacy(旧版)ではない方を選択して、インストール。
「機能拡張を管理」から、「ファイルのURLへのアクセスを許可す

もっとみる
高卒採用を効果的に行うために

高卒採用を効果的に行うために

7月1日から新規高卒者向け求人票の公開が始まりました。
大学生などと手続きなどで異なる点があり、注意することもあります。
少しまとめてみました。

高卒採用のルール高校生については、未成年であることや本業である高校生活の支障が生じかねないといった理由で、独特の採用ルールが存在します。
近年では高校新卒予定者を採用する企業が増えていますが、初めて募集を行う企業では戸惑うことも多いかもしれません。

もっとみる
「HTTrack」を使ってWebサイトを丸ごとバックアップしてみた 〜 M1 Mac編

「HTTrack」を使ってWebサイトを丸ごとバックアップしてみた 〜 M1 Mac編

2001年に作成された、とある団体のWebサイト。
今でも使われていることに驚きですが、
なんと
Wordで作成し、HTML出力
されたものが使われている!

そういえば当時はそういうのもありましたね…。

Webサイトの再構築を外部に依頼するほどの内容でもなく、自分たちでリニューアルすることになりました。
ほんとは予算も人員もない、ってとこなんですが。

自分のマシンがM1 Macなので、その記

もっとみる