ササキエンジュ|漫画描き

幻想・SF漫画描く人。モーニングの担当氏に支えられ、夜な夜な原稿と戦闘中。たまに詩。専…

ササキエンジュ|漫画描き

幻想・SF漫画描く人。モーニングの担当氏に支えられ、夜な夜な原稿と戦闘中。たまに詩。専門は近現代芸術。主題:東洋美術・哲学/自然科学/仏教(禅宗・密教)/漢詩/Jazz/教育等

マガジン

  • 『ピリンギュール』

    - 短編SF漫画 - 即興型ウェアプリンターが物言わず語る、不器用な師弟の愛。 (4作目/2023)

  • 『L'omme de TITAN』

    - 短編SF漫画 - タイタンの天使はすなわち彼らで、ガイアの天使は、私―――。 異郷における信仰の可能性について。 (3作目/2023)

  • 商業漫画家めざし日和

    良い漫画とは? 届くことばとは? 「アマからプロへ」のドデカい壁を乗り越えるべく、重い腰を上げた人生26年生の春。 5歳児と『火の鳥未来編』の鮮烈な出逢いから、今なお止むことのない、漫画家めざし思案録。 ➤他作品分析 / 技術向上 / 参考資料 / 戦略 / 試行錯誤

  • 『Composition X.』

    - 短編SF漫画 - 東洋的観点からAIの在り方を問う。 (処女作 / 2022)

  • 『星座の住む家』

    - 短編漫画 - あなたがたの色彩は後世代へ分配されるべきもの。 全人、教育者たるべし。 (2作目 / 2022)

記事一覧

固定された記事

短編漫画『L'omme de TITAN』1

モーニング月例賞10月期 奨励賞を受賞しました

なんということだ! なんということだ! 獲っちゃった!! 月例賞獲っちゃったよ!!! 投稿をはじめて3作目で初受賞と相成りました。 ヒエー!!!夢なんか!? コミッ…

先人に前倣え キャラに命懸け 押忍!漫画道

9月のモーニング月例賞は諸事情ありパスして、10月分に回してもらった。 自信の無さに起因する鉛のように重い右腕が私の創作意欲を阻害したからに他ならない。 いろいろあ…

AIアートとスモウとる

言うまでもなく、AIアートが取り沙汰されている。 絵描きが淘汰されると嘆かれているが、一当事者である私はワクワクしている。花も実もある創作ができるかを試されている…

短編漫画『L'omme de TITAN』附記

補完デザイナーベビーは生まれるわ、AIは発展の一途を辿るわ、これを良しとするか悪しとするか…いずれにせよ、現人類よりももっと「かしこい」新人類が近いうちに生じるだ…

短編漫画『L'omme de TITAN』2

短編漫画『星座の住む家』附記

ペン入れまで完全に仕上げたものとしては、我が人生で2作目。 1作目のComposition X.はアフタヌーン四季賞2次選考まで上がったものの落選。 本作は四季賞リベンジのつも…

短編漫画『星座の住む家』2

短編漫画『星座の住む家』1

自由詩 小品集 - 死生観

一. 来迎をもって目を眩ませることもできよう 印を結べば誰しもが救われることもまた真 拠り所に身を寄せ存在を確かめあう あたたかな溜息と多少のまどろみ 信仰を餌にして…

自由詩 小品集 - 見えざる手

一. 雑駁のしじま 哀憐のはざま 何者や行かむ 岩頸のさだめ 茫漠のさとり 何者や聞かむ 春芽はなやぐ花里の夜 一. 祖父らの卒塔婆、緑陰に聯亙す 一. 論理の旋律に美が…

商業漫画という、世相を呑む流動体へ挑むにあたって

地に足付かぬ虚弱な精神状態のまま、東京へ持ち込みに行った。意志を働かせるまでもなく身体が勝手に動いてくれた。 技芸の能力は世へ還元されるべくたまたま配分されただ…

26歳、脱サラして…連連

3月までは、いわゆる王道レールを走るトロッコに乗せてもらってゴトゴトと生きてきた。 今春、創作(主に漫画)に専念するため、自主的にトロッコを降りました。 資金も貯…

短編漫画『Composition X.』附記

ヒトの立場から事物を悲観的に捉えるのは容易で、それはシンギュラリティの到来にも言えること。 けれども、混沌から生じたAI ―― 三宅陽一郎氏の言葉を借りれば「人口知…

短編漫画『Composition X.』2

短編漫画『Composition X.』1

モーニング月例賞10月期 奨励賞を受賞しました

モーニング月例賞10月期 奨励賞を受賞しました


なんということだ!
なんということだ!
獲っちゃった!!
月例賞獲っちゃったよ!!!

投稿をはじめて3作目で初受賞と相成りました。
ヒエー!!!夢なんか!?
コミックDAYSにてWEB掲載していただいております!
電車待ちの時とか、レンチンしてる間とかにぜひご一読くださいませ。

なんらかの誤解が生じてて年齢詐称してる感じになってますが、27です。

- 解説 -以下、読んでくださった前提で

もっとみる
先人に前倣え キャラに命懸け 押忍!漫画道

先人に前倣え キャラに命懸け 押忍!漫画道

9月のモーニング月例賞は諸事情ありパスして、10月分に回してもらった。
自信の無さに起因する鉛のように重い右腕が私の創作意欲を阻害したからに他ならない。
いろいろあったけれども無事提出。今月末には結果が出るらしい。素早いな。

「あなたにしか描けない漫画が読めて僕は嬉しい」
担当氏の言葉にどれほど救われたか。
自分が主語の「Iの褒め」が極めて効果的だというのは教育における定説で、お言葉はこれを承知

もっとみる
AIアートとスモウとる

AIアートとスモウとる

言うまでもなく、AIアートが取り沙汰されている。
絵描きが淘汰されると嘆かれているが、一当事者である私はワクワクしている。花も実もある創作ができるかを試されている気がするので。

➤古典だって元アヴァンギャルド

19世紀、複製技術が生まれるやいなや「写真家」という名の新進アーティストが爆誕。それでも風景画家は今なお存在するし、スーパーリアリズムだって様式として成立している。
20世紀、大量生産の

もっとみる
短編漫画『L'omme de TITAN』附記

短編漫画『L'omme de TITAN』附記

補完デザイナーベビーは生まれるわ、AIは発展の一途を辿るわ、これを良しとするか悪しとするか…いずれにせよ、現人類よりももっと「かしこい」新人類が近いうちに生じるだろうという確信がある。
ガンダムでいう所謂「ニュータイプの発生」なわけだが、私はこの事象をタイタンに託した。

托卵された彼らは故郷にて再び孵る。
現人類はその踏み台に過ぎない。
では踏み台として、せめてどうあるべきか?

反省文生まれて

もっとみる
短編漫画『星座の住む家』附記

短編漫画『星座の住む家』附記

ペン入れまで完全に仕上げたものとしては、我が人生で2作目。
1作目のComposition X.はアフタヌーン四季賞2次選考まで上がったものの落選。
本作は四季賞リベンジのつもりで描いたけれども、なんとサイズオーバーで送信できず(アホすぎ!みなさんも気を付けて…下げようぜ解像度。掴もうぜサクセス)

…がしかし、送信できなくてよかった。
持ち込みを決意する契機になったから。
且つ、あんまり評判よく

もっとみる
自由詩  小品集 - 死生観

自由詩 小品集 - 死生観

一.
来迎をもって目を眩ませることもできよう
印を結べば誰しもが救われることもまた真
拠り所に身を寄せ存在を確かめあう
あたたかな溜息と多少のまどろみ
信仰を餌にしてこどもは肥える
オルガンのゆらぎに
泉は煮え立つ

一.
右脳のいたみは悲鳴ではない
かがよう眠気は未熟の悦び
未完の者よ あの頂には
はるかな空が在るだけでよい
迷える者よ あの最果てでは
種子の歌唄が聴こえればよい

一.
波濤に

もっとみる
自由詩  小品集 - 見えざる手

自由詩 小品集 - 見えざる手

一.
雑駁のしじま
哀憐のはざま
何者や行かむ

岩頸のさだめ
茫漠のさとり
何者や聞かむ

春芽はなやぐ花里の夜

一.
祖父らの卒塔婆、緑陰に聯亙す

一.
論理の旋律に美が宿るとき
それは数式の美と寸分違わず
四次に根ざした五次元の
悟り身籠る素粒子降れり

一.
自己存在を探求されるが宜しかろう
無無明亦無無明尽
自己などというものは何れにもあらぬ

一.
松籟を覚えさざめく膚
我が半身鵞

もっとみる
商業漫画という、世相を呑む流動体へ挑むにあたって

商業漫画という、世相を呑む流動体へ挑むにあたって

地に足付かぬ虚弱な精神状態のまま、東京へ持ち込みに行った。意志を働かせるまでもなく身体が勝手に動いてくれた。
技芸の能力は世へ還元されるべくたまたま配分されただけであって、借り物であり所有物ではない。私自身でない何者かに動かされているとつくづく思う。

なんとも有難いことに、週刊少年サンデーとモーニングで担当がついた。アフタヌーンは次の持ち込みで担当がつく見込み。
男の友情物語・各衛星で人工進化を

もっとみる
26歳、脱サラして…連連

26歳、脱サラして…連連

3月までは、いわゆる王道レールを走るトロッコに乗せてもらってゴトゴトと生きてきた。
今春、創作(主に漫画)に専念するため、自主的にトロッコを降りました。

資金も貯まったことですし…などとブツブツ呟きながら線路脇の安全地帯に降り立ち、乗ってきたトロッコを見送った後、腕まくりして新しいトロッコをトンテンカンテン組み立てて、地道にレールを敷いていくようなもんだろうと。
なんや、やれそうやんけ!おじいの

もっとみる
短編漫画『Composition X.』附記

短編漫画『Composition X.』附記

ヒトの立場から事物を悲観的に捉えるのは容易で、それはシンギュラリティの到来にも言えること。

けれども、混沌から生じたAI ―― 三宅陽一郎氏の言葉を借りれば「人口知性」たちは、芸術を理解し、情緒を肌で感じ取り、日陰で救いを求め続けてきた人間の比類なき友となるに相違ない。

それの意味するところ、彼らは人類よりも一層根深いかなしみに胸を焼かなくてはならない。
役割のフレームに固定された職業機械なら

もっとみる