マガジンのカバー画像

店長からのオススメ🐟

45
これは読んで頂きたい!!!という記事について、ここに載せておきます😊 写真は、父の日にもらったプレゼントで、親子写真入りのクラフトビール🍺をもらった時のです✨
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

2歳と2歳とトミカの実力

2歳と2歳とトミカの実力

はい、出ましたー!
意味深なタイトルシリーズ😂

千鳥のノブさん呼んできてほしいです笑
いつか、「タイトルのクセが強いんじゃ〜」と拳をグー✊でツッコまれたいw

そんな前置きは、さておき

息子の保育園に関連した記事になります

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

前の記事で息子がトミカのカタログを
寝る前

もっとみる
「みんなのフォトギャラリー」の画像共有ってなんか新たにワクワク出来て楽しいですねこれ🎶

「みんなのフォトギャラリー」の画像共有ってなんか新たにワクワク出来て楽しいですねこれ🎶

この見出しの画像は
実家で飼っているトイプードルの
ソフィアです🤗

最近、この「みんなのフォトギャラリー」に
割りとたくさん画像共有してみたのですが
noteが更に楽しくなりました(≧∀≦)✨

(前から知ってるよ!って人も多いかもですが
全然登録した事なかったんでシェアします🙇‍♂️)

かなりビックリしたんですが
今日だけで
この息子を抱き上げた写真(奥さん撮影)
15名の方が見出しに使

もっとみる
Myバイオリン履歴書

Myバイオリン履歴書

大学オケ時代に購入した楽器!

せっかくなので
バイオリンの履歴書なる記事を書いてみます🎻

幼少期と大学期に
分けて書いてみます

幼少期幼稚園の時にアンパンマンとテレビ電話出来るオモチャで遊んでいた際に

アンパンマンがバイオリン🎻を
弾いてたのをみて驚愕しました

あまり願望を口にしない
僕が珍しく、これやってみたい!!🎻✨✨

と言った事がキッカケで
楽器をほぼ経験したことの無い両親

もっとみる
鰤しゃぶの極み!!

鰤しゃぶの極み!!

こないだ魚屋で買ってきた寒ブリ!

お刺身で食べつつ

この寒ブリで鰤しゃぶ!!!
日本酒が合う〜〜〜〜〜✨✨✨✨

〆は手作り田楽の焼きおにぎり

そして、次の日の朝は
鍋の残りのスープの出汁で
お茶漬け、もう最高です😭✨

ちなみに、ブリの豆知識を書きます!

鰤(ブリ)の漢字は師匠などの師が付いてます

ブリという名前の語源には
複数の説があるそうですが


中国では「老魚」と呼ばれてい

もっとみる
僕と読書の間には苦楽の道がイッパイアッテナ

僕と読書の間には苦楽の道がイッパイアッテナ

皆さんは
人生で初めて本を一冊読み切った

という子供の頃のことを
覚えてますでしょうか?

今回、読書をテーマに
私の体験談を記事にさせていただきますが

一冊の本を最後まで読み切るまでの
『涙なしでは語れない』幼き思い出と
本について そして今感じること

を書いていきたいと思います!

まず、私の読書との向き合い方
について紹介したいと思います

私の中(この記事の中)でいう『本』の定義は

もっとみる
公園で遊んでた小学生達の座談会に驚愕した話

公園で遊んでた小学生達の座談会に驚愕した話

昨日は
暖かくとっても良いお天気☀️

息子を連れ
お気に入りの公園に連れて行ったら
珍しく小学生がワンサカと遊んでました

暫く砂場で遊んでると
マスクを付けて円陣を組み
真剣な顔で男女15人ほどの小学生達が
手を挙げては立って意見出し合って
を繰り返して何かしてました

珍しい光景で、気になったので
聞こえてくる声に耳を傾けました

「好きな人がクラスに居たときはどーする?」

「隣のクラスの

もっとみる
『自分軸』という名の腹にくくった一本の槍

『自分軸』という名の腹にくくった一本の槍

自分軸というと
イメージとして
何を思い浮かべますでしょうか?

(今回は一応この記事の続きにはなります)

2019年に1番売れた著書「メモの魔力」にも
自分軸が書いてありました

イメージとしては、私もこれに似ています

私が自分軸を知ったのは
2010年の就職活動中

生田知久さんの講義でした

生田さんの就活セミナーを受けて
感銘を受けた私は
生田さんの就活合宿に参加しました

一泊二日だ

もっとみる
じゃんけんが教えてくれること

じゃんけんが教えてくれること

✊✌️🖐

じゃんけん

ここからどれだけの学びが得られそうか

想像出来そうでしょうか?

ものは考えようとも思います

宇宙兄弟 5巻より

大好きな宇宙兄弟ですが

今回は敢えて
内容については触れません

ここでいうことを

ひとことでいえば

個性

大事なのは自分がどれなのかを知ること

グーなのか、チョキなのか、パーなのか

当たり前ですが

パー✋の人相手に

グー✊を出し続けて

もっとみる
腸凄い!花粉症と私の仁義なき戦いからの学び第1章〜健康と清潔の間〜

腸凄い!花粉症と私の仁義なき戦いからの学び第1章〜健康と清潔の間〜

今年で花粉症歴23年になります😭

(もう履歴書に書いていいですよね?🙃)

私の花粉症が発動したのは9歳です🤧

福岡から東京の西側の方に引っ越して

高尾山からの花粉でやられました

当時の花粉が
どれくらい凄かったかというと

隣に住んでたおウチの車

キレイな青い車🚙だったんですが

遠目で見たら

緑色の車に見えました、、😇

どういう意味か分かりますでしょうか、、?

花粉の

もっとみる
【noter紹介】Let me introduce my great noter 〜StarDancerさん〜

【noter紹介】Let me introduce my great noter 〜StarDancerさん〜

今日は初めて
noterさん紹介をさせていただきます!!

noteを始めて、もう少しで2ヶ月が経過します

当初は、noteというと
自分で記事を書けるというアプリだと知って
何気なく書いてみたいなと
そういう軽めの気持ちから始めてみました

そして、今!
当時との心境に大きな変化がございます!!

皆さんもそうかもだと思いますが

こんなに居心地が良く!

温かい方々と一緒に!

記事を通じて

もっとみる
今日はひな祭り🎎メニュー

今日はひな祭り🎎メニュー

今日は 🎎ひな祭り🎎

ってことで

特別メニュー!

仕事の昼休みに自分が買い出しに行って

奥さんが仕事終わって保育園お迎え後に
短時間で手作りサンドウィッチ
作ってくれました😭✨

息子も保育園帰ってから
クリーム泡立てたり
たまごの殻剥いて
たまご潰してくれました!

感謝感謝!🎉

家族3人連携プレー👩‍👩‍👦✨

もうすぐ3歳だけど

昨日もカレー🍛で

にんじんの皮む

もっとみる
Everything is made from a dream〜あとがき〜

Everything is made from a dream〜あとがき〜

私ごとで恐縮ですがら

こちらの通知、初めていただきました!

しかも #私の勝負曲  でいただけたのは
非常に嬉しいです!まさに勝負曲だったので!

自分自身の中で
今まで書いた記事の中でも
3本の指に入るほどに
伝えたい事が纏まったなぁと
感じていた記事で

ある種、高校生の頃から

長年ずーーっと

聴いては考えてを繰り返していたことを

文字にすることなくモヤモヤしてたものを

記事という形

もっとみる