マガジンのカバー画像

フォトギャラリー

316
みんなのフォトギャラリーを使っていただいてありがとございます。 心ばかりですが、にここにまとめます。
運営しているクリエイター

#毎日更新

noteの記事で興味を持って、書見台デビューした話

noteの記事で興味を持って、書見台デビューした話

1477記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

先日、shiroさんのnoteを見て気になった書見台を購入してみました。

そこで今日は、「買ってみた書見台」について書いていきます。

ぜひ、のんびり目を通していってみてください。

目次は、以下の通りです。

①書見台に手を出していなかった理由と買うきっかけ書見台を手を出していなかった理由

私が書見台に手を出していなかった理由は主に2つです。

もっとみる
本に限ったことでなく

本に限ったことでなく

最近びっくりしたこと

この方の風貌によるバイアスもあるのかもしれないが、

あれだけ素敵な詞を書くことができる人なのだから、

きっと幼少期から本には読まれていたのだろうと思っていた。

真逆だった。

自分もかつて強要されるような環境があったため活字があまり好きではなかったが、

漫画も要らねぇ、は相当だと思う。

できるだけ言葉に触れることで自分の言葉の表現力が豊かになることは間違いない。

もっとみる
【読書記録】40歳の壁をスルッと越える人生戦略/尾石晴

【読書記録】40歳の壁をスルッと越える人生戦略/尾石晴

ゆずです。
もうアラフォーにばっちり足を
突っ込んでいる私。
小1の壁は超えたけれど、
シンママで発達もちだからこそ、
壁が立ちはだかる。
いつかは今の働き方に限界が来る。

このままの働き方でいいの?
10年後、その先の私は?
人生戦略がそろそろ必要、なのかもしれない。

こちらもどうぞ。

感謝の気持ちを添えて、世の中を幸せに

感謝の気持ちを添えて、世の中を幸せに

皆さま日々お忙しいとは思います。
でも、感謝の気持ちを一言添えるくらいであれば誰でもできると思います。

何かをしていただいたのなら、「ありがとうございます」
仕事が終わったら、「お疲れさまです」
たったこれだけで良いと思います。
また、相手が知らない方であっても良いと思います。

感謝の気持ちをキチンと伝えるだけで、相手の方は幸せな気持ちになりますし、それを感じ取った自分自身も幸せな気持ちになる

もっとみる
命をかけたイベント

命をかけたイベント

A6-えいろく-様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。

みなさんこんにちは。にしやんです。

今日は『命をかけたイベント』をテーマに書きたいと思います。

もっとみる
4月に読んだ本

4月に読んだ本

Day555

こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。

今年も早いことで、4月が終わり今日から5月が始まっています。
あっという間に月日が経っているので、将来が不安でしかないです。

それに、今日の記事で連続投稿555日目と長いことやっているなと自分自身感じています。
継続できている要因については、また記事にします。

4月はも本を読んでいましたが、序盤は3月からの続

もっとみる
読書記録『冒険の書 AI時代のアンラーニング』

読書記録『冒険の書 AI時代のアンラーニング』

昨日はこちらの本を読了しました。
結論、とっても良かったです。
息子が中学生くらいになったら是非読んでほしいと思い、我が家の限りあるスペースの本棚に置いておくことにします。

本の内容を少し説明

著者は孫泰蔵さん。ソフトバンクの孫さんの弟さんになります。(兄弟でスゴイ…!)

著者の孫さんは、
なぜ子どもは学校に行かなければいけないのか?
なぜ頑張って勉強をしないといけないのか?
なぜ好きなこと

もっとみる