英語を教えたり、母をしたり。

英語を使う教室を運営している母です。

英語を教えたり、母をしたり。

英語を使う教室を運営している母です。

記事一覧

Crow's Egg (邦題:ピザ)

アマプラで見つけた、インドのスラムに住む兄弟の話。社会派だけど、明るいタッチで描かれている。何日かは反芻しちゃう感じの味わい。それぞれに、それぞれの立場で懸命に…

「あなたは幸せですか?」

先に書いた日本語教師になりたい人向けの入門本を読んでいてふと思ったこと。 日本語は、話し手の気持ちを中心に文が成り立つ。 例えば、 「暑い…」 →誰が、というの…

日本語について学んでみる

自慢でもなんでもなく、どうしても日本語も英語も幼少期から使っているので英語の文法書に「○○の場合はこうなる」と書かれていても、正直「うん、確かにそうですけど。そ…

コロナ禍で変わった我が家の読書について。

元々我が家は地元図書館のヘビーユーザーです。 家族4人分のカードで、合計20冊を2週間。夫は読まない人なので、私が6冊、子どもたちが7冊ずつ。何を選ぼうが私は口出しし…

「遠い、よその国」じゃないのよ。

タイ在住の友人から「荷物送るから郵便物行くんだけど、ついでに何か欲しいものある?」と連絡が来た。 お菓子的な物は正直カルディとかで手に入るので、送料もったないし…

「教える」ということ。

最近、ひょんなことからYouTubeでヨビノリたくみさんの微分積分の動画を見たんだけど。 めちゃくちゃ面白いし、思ったほど難しくもなかった。 高校時代に教わった時に全…

これ、何に使うん?

某元総理大臣の発言が先日話題になってたけど。 うちでも生徒に「塾でなんかごちゃごちゃ難しいことやらされるけど、あんなん一体何の役に立つん?」みたいに時々愚痴られ…

新しい教科書

今年度から中学校の新しい教科書が導入されましたね! うちの地域で使われてるのは開隆堂のサンシャインなのですが、 めちゃめちゃ良くなってるじゃん!!!!! (※前…

学校英語を勉強するためには、文語体標準語も学ぶ必要があるということ。

"Do you want some orange juice?" his mother asked. …これを和訳する問題で 「あなたはオレンジジュースが欲しいですか?」彼の母は聞きました。 と紙の上ではちゃん…

単純な疑問。中高の教員って、他教科で出されている課題量って把握しないの?全教科合計したら物理的に無理じゃん?っていう量を課されている生徒を何人も見てる。それでいて「生活リズムを整えましょう」って指導されてる。チグハグ感が半端ない。

「知識vs思考」…ではないぞ。

こんにちは。 「学習指導要領が改訂され、従来の詰込み型教育から、思考型の教育へシフトチェンジ…」うんぬんかんぬん。 っていうことが先日テレビで紹介されていたんだ…

「〇〇さんの英語を評価してみた」?

こんにちは。今日はちょっぴり毒?吐きます。 YouTube見てると良くオススメに出てくるんですよね、「〇〇の英語力をネイティブが評価してみた」系の。(コラボとかじゃなく…

「何で?」というただの質問が、日本では非難していることになってしまう件

こんにちは。突然ですが、 「何でそうしたん?」 「どうしてあなたはいつも○○なの?」 こんなふうに聞かれたら、何て答えますか? 多分2通り答え方があります。 1. …

「誤答」をどう指導するか?

こんにちは。 うちの教室では、正解/不正解を問わない活動の方が多いのだけど、まあどうしてもそういう場面もありますよね。 皆さんは生徒が誤答した時、どうそれを指導…

TOEIC満点の帰国子女がオンライン英会話を受講してるワケ。

こんにちは。 タイトルの帰国子女、私のことです。 なんだよ自慢かよ、って思った方、ごめんなさい。 でもね、幼稚園〜中学1年の8年間滞在してたと言っても、もう帰国し…

りんご、好きですか?

皆さんはどうですか? りんご。好きですか? 1.大好き! 2.まあ別に普通に?好きっちゃ好き、かな…? 3.りんご、苦手なんよ もし、こんな選択肢を添えてアンケ…

Crow's Egg (邦題:ピザ)

アマプラで見つけた、インドのスラムに住む兄弟の話。社会派だけど、明るいタッチで描かれている。何日かは反芻しちゃう感じの味わい。それぞれに、それぞれの立場で懸命に生きている。

「あなたは幸せですか?」

「あなたは幸せですか?」

先に書いた日本語教師になりたい人向けの入門本を読んでいてふと思ったこと。

日本語は、話し手の気持ちを中心に文が成り立つ。

例えば、

「暑い…」
→誰が、というのを言わなくても、話して自身が暑いのだというのが明らか。

「彼は暑い」
→第三者の気持ちを勝手に話し手が断言するのはおかしい。「彼は暑そうだ」「彼は暑いらしい」「彼は暑がっている」「彼は暑いと言ってる」…などの言い方をする必要がある。

もっとみる
日本語について学んでみる

日本語について学んでみる

自慢でもなんでもなく、どうしても日本語も英語も幼少期から使っているので英語の文法書に「○○の場合はこうなる」と書かれていても、正直「うん、確かにそうですけど。それで?」…としか思えなかったんです。

でもわざわざ文法書に載っているということはすなわち「日本語で用いられる通常の発想とはここが違うからね!」ということなんですよね。

そこで日本語教師になる人向けの本を読み始めました。

「そうか!だか

もっとみる
コロナ禍で変わった我が家の読書について。

コロナ禍で変わった我が家の読書について。

元々我が家は地元図書館のヘビーユーザーです。

家族4人分のカードで、合計20冊を2週間。夫は読まない人なので、私が6冊、子どもたちが7冊ずつ。何を選ぼうが私は口出ししないと決めているので、子どもたちも真剣に選んで、かつ、帰るや否やすぐに本を手に取って読み始めます。私が読んでほしいな、と思うものは私が借りて、読み聞かせてます。

…というのが、これまでの使い方だったわけです。ところが、緊急事態宣言

もっとみる
「遠い、よその国」じゃないのよ。

「遠い、よその国」じゃないのよ。

タイ在住の友人から「荷物送るから郵便物行くんだけど、ついでに何か欲しいものある?」と連絡が来た。

お菓子的な物は正直カルディとかで手に入るので、送料もったないしなー、と色々考えて。

結局頼んだのはこの2つ。
①ショッピングモールのマップ(写真付き)
②マクドナルドのメニューが書かれているチラシ

その理由は「我が子や生徒が元々馴染みのある物」(のタイバージョン)が欲しかったから。

「外国紹介

もっとみる
「教える」ということ。

「教える」ということ。

最近、ひょんなことからYouTubeでヨビノリたくみさんの微分積分の動画を見たんだけど。

めちゃくちゃ面白いし、思ったほど難しくもなかった。

高校時代に教わった時に全く理解できなかったのは一体なんだったんだろう???ってくらい、わかりやすかった。

うちの教室でも、丁寧に、丁寧に、あんな風に教えてあげたいと思った。何回でも、巻き戻して聞いて良いからね。

真面目に席に座って話を聞いてるにも関わ

もっとみる
これ、何に使うん?

これ、何に使うん?

某元総理大臣の発言が先日話題になってたけど。

うちでも生徒に「塾でなんかごちゃごちゃ難しいことやらされるけど、あんなん一体何の役に立つん?」みたいに時々愚痴られるんよね。

そういう時は「じゃあ、どうせ覚えちゃったんなら意地でも何か役に立たせたいね。どんなことだったらそれを活かせるかな…?」と返すと、子どもは結構真剣に考え始めて、子どもなりに色々アイデアを出します。

つまるところ、そのことを知

もっとみる
新しい教科書

新しい教科書

今年度から中学校の新しい教科書が導入されましたね!

うちの地域で使われてるのは開隆堂のサンシャインなのですが、

めちゃめちゃ良くなってるじゃん!!!!!

(※前のが絶望的に使いづらかった説もある…)

「教える立場の気持ち」から「教科書を使う立場の気持ち」へ完全にシフトしたなー、と感じます。

ところどころ、本当はこうしたかったんだろうけど、会議で通らなかったのかなー、惜しいなー…みたいなの

もっとみる
学校英語を勉強するためには、文語体標準語も学ぶ必要があるということ。

学校英語を勉強するためには、文語体標準語も学ぶ必要があるということ。

"Do you want some orange juice?" his mother asked.

…これを和訳する問題で

「あなたはオレンジジュースが欲しいですか?」彼の母は聞きました。

と紙の上ではちゃんと和訳できてるのに。

場面が頭に描けてない
結局何の話なのかわかっていない
…というケースがよくあります。

私の観察では
・あまり読書する習慣がない子(漫画すら読まないという子もい

もっとみる

単純な疑問。中高の教員って、他教科で出されている課題量って把握しないの?全教科合計したら物理的に無理じゃん?っていう量を課されている生徒を何人も見てる。それでいて「生活リズムを整えましょう」って指導されてる。チグハグ感が半端ない。

「知識vs思考」…ではないぞ。

「知識vs思考」…ではないぞ。

こんにちは。

「学習指導要領が改訂され、従来の詰込み型教育から、思考型の教育へシフトチェンジ…」うんぬんかんぬん。

っていうことが先日テレビで紹介されていたんだけど、

その紹介のされ方に私、大きく2つ違和感を感じましてね。

「これまでの入試ありきの学校教育を改革し」←うん、わかる。

「今後の『思考力が問われる入試』に対応できる授業を展開します」←え、わからん。

結局は入試ありきじゃん!

もっとみる
「〇〇さんの英語を評価してみた」?

「〇〇さんの英語を評価してみた」?

こんにちは。今日はちょっぴり毒?吐きます。

YouTube見てると良くオススメに出てくるんですよね、「〇〇の英語力をネイティブが評価してみた」系の。(コラボとかじゃなくて、勝手に拾ってきた動画を切り取って晒し者にするやつ)

あれ、なんていうか…はっきり言って…
うーむ。苦手です。

いや、何様なん?しまいには「生まれも育ちも英語圏、国籍もそちらの人」まで「評価」の対象になっちゃったり、コメント

もっとみる
「何で?」というただの質問が、日本では非難していることになってしまう件

「何で?」というただの質問が、日本では非難していることになってしまう件

こんにちは。突然ですが、

「何でそうしたん?」

「どうしてあなたはいつも○○なの?」

こんなふうに聞かれたら、何て答えますか?

多分2通り答え方があります。

1. 「○○が△△だから、そうしたの」と、理由を答える

2. 「え、しちゃダメだった…?」と、行動を非難されたと理解し、「だって○○だもん」と言い訳する

もちろん声のトーン等、言い方にもよるわけですが、

純粋に1.の「どうして

もっとみる
「誤答」をどう指導するか?

「誤答」をどう指導するか?

こんにちは。

うちの教室では、正解/不正解を問わない活動の方が多いのだけど、まあどうしてもそういう場面もありますよね。

皆さんは生徒が誤答した時、どうそれを指導しますか?

例えば…

・でっかく赤ペンでバツ印をつけて突き返す。
・ため息をつきながら解答用紙を返却する。
・正しい答えを先生の手によって書き込む。
・バツの代わりに小さく点をつける。けど点数的にはもう誤答で決定。
・バツはついてな

もっとみる
TOEIC満点の帰国子女がオンライン英会話を受講してるワケ。

TOEIC満点の帰国子女がオンライン英会話を受講してるワケ。

こんにちは。

タイトルの帰国子女、私のことです。

なんだよ自慢かよ、って思った方、ごめんなさい。

でもね、幼稚園〜中学1年の8年間滞在してたと言っても、もう帰国して早20年以上ですよ(←微妙にボカす)

今や、「寝癖がひどいから直しんさーい!歯磨きしたん?っていうか鼻くそ食べないで!」…と朝からバタバタしている、ただの母になりました。

「日常的に英語を使う機会」というものは、現実、あまりあ

もっとみる
りんご、好きですか?

りんご、好きですか?

皆さんはどうですか?

りんご。好きですか?

1.大好き!

2.まあ別に普通に?好きっちゃ好き、かな…?

3.りんご、苦手なんよ

もし、こんな選択肢を添えてアンケートをとったとしたら、回答はどれくらいの割合になると思います?

多分だけど、2.が多いんじゃないかな。

そして、

「なんで?それがどうしたん?」

という言葉が続くような気がするんですよ。

でもこれって、英語教育では定番の

もっとみる