笑顔と伝える力の学校

👤【自然な笑顔を作る】【心が笑顔になる】【伝える力を身につける】 ⇒心が笑い、高波動な…

笑顔と伝える力の学校

👤【自然な笑顔を作る】【心が笑顔になる】【伝える力を身につける】 ⇒心が笑い、高波動な自分へ♻️ ⇒ 『表情管理×伝える力』で、日々の人間関係やビジネスにおける、理想の結果を創る🕊️ 都内で偶数月に「伝える力ワークショップ」(2023年参加者100人超え)開催中💡

マガジン

  • 【1分で学べる!】つぶやきの宝箱

    1分で学べる過去のつぶやきをまとめています。 1日1つ、見る習慣にしてみるのもオススメです♪ 忙しくて長い記事は読めない方、習慣をつけたいという方、ぜひ見てみてください!

  • 【自然な笑顔の作り方】記事まとめ

    自然な笑顔の作り方に関連する記事をまとめています。

  • 人気記事TOP5

    過去の「スキ」数での人気記事TOP5を載せています! ぜひご覧ください✨

  • 【伝える力UP】記事まとめ

    伝える力UPに関連する記事をまとめています。

記事一覧

自分を超える法〜成功の心理学〜
曰く、人には6つのニーズがあるそうです。
その内の1つが安定のニーズ、上京物語でも触れられていましたね!
これがネガティブに働くと成長の停滞に繋がりますが、上手く扱えれば自信や軸になります!
ポジティブに扱い熟して良い人生にしたいですね!

5つの殻と3つの方法、6つの毒〜④

こんにちは、かとしょーです! 上京物語を読んでの投稿、今回が最後になります。 久しぶりに読んで、読むことを勧められて、また破るべき殻に囚われている自分を見つめ、…

5つの殻と3つの方法、6つの毒〜③

こんにちは、かとしょーです! 上京物語を読んで第3弾です。 ①、②では破るべき殻について紹介してきましたが、遂に破る為の方法を書く番が来ました! 紹介されていた3つ…

5つの殻と3つの方法、6つの毒〜②

こんにちは、かとしょーです! 上京物語を読んでの第二弾です。 前回は5つの殻の内2つについて書いた所で終わらせていただきました。 今回は殻の3つ目「成功とはお金持ち…

5つの殻と3つの方法、6つの毒〜①

こんにちは、かとしょーです! 久し振りに上京物語を読みました! 上京物語はかなり長年にわたって販売されているベストセラーなのでご存知の方も多いハズ! この本では夢…

今、オーストラリアにワーキングホリデーへ行っている人で生活困窮者向けの炊き出しに並ぶ人がいることをご存知でしょうか?
確かに流れに乗って動くことで得られる利益もありますが、乗る流れや自分の強みを把握していないと思わぬ困難に直面することもありので、観察力が大事ですね!

「人生はあなただけのものじゃない」
世界的に有名なストレングスファインダーを書いたクリフトン氏の孫にして共著者であるトム・ラス氏の書いた本です。
多くの自己啓発本と異なり、自分が幸せになるために他者への貢献から始めようと訴えています。
彼の死生観、視点はとても学びになりました✨

今は変化の「時代」なのか?

こんにちは、かとしょーです♪ 幸せに生きるためには世の中の変化に適応する必要があり、 適応するためには変化に敏感な必要があり、 今の時代は変化が早いため、変化に敏…

ストレングスファインダーをやったことがありますか?
自身の強みを診断してくれるツールです!
本を購入すると上位5つの強みを教えてくれます!
そして、さらに課金すると最下位までの強みも教えてくれます!要は弱みです!
弱みの項目は、それを強みとする人と手を組めると面白いですよね♪

変化と維持は「対象」次第!
水槽を思い浮かべてみましょう。「綺麗に」維持したいなら、「中の水は」流したり入れ替えたりして変化させ続ける必要があります。
但し、「手間を掛けない楽さ」を維持するなら「中の水は」腐って汚く変化します。
いつだって大事なのは「価値観」そのものですね!

仕事などをしていると評価基準という言葉が身近にあります。
この基準は、組織ないし集団や人の価値観の秤です!
成果を上げている人に報われて欲しい、一緒に居る皆を平等に認めたい、など様々な想いがそこにはあります!
なので、自分と組織の秤が一致していると働きやすくなるでしょう♪

自分の成長に確信が持てなくなった時はどうするのか?
登ってきた階段を確かめる、一緒にいる人と話をする、それだけで「進んできた自分の変化」を振り返って確信が深まります!
共にいる人に拘ることと、前以外も見てみることは本当に大事ですね♪

【今すぐ出来る言葉の変換】
「頑張る」を「楽しむ」に変換してみる!
「今日も頑張ります!」ではなく、「今日も楽しむぞ!」に変えてみる。
「今日も頑張ったー」を「今日も充実してたー」に変えてみる!
努力は頑張るものではなく、楽しむものと思ってみる。
楽しんでる人には誰も敵いません♪

目的が大事。
何度も聞いたことがありますよね?

もちろんそうです!
目的地、旅でいえば行き先が決まること。ならば、寄り道することはどうなのか。

寄り道は、ダメだと思い込んでいませんか?
寄り道はしないものではなく、「楽しむ」ものだと思います!

歩む道全てを楽しんでいますか?

「1/fの揺らぎ」をご存知でしょうか?
よく癒やし効果があるものとされていて、具体的には「炎の揺らぎ」「モーツァルトの曲」が有名です。
実は他にも「木目」や森の中で聴こえる木々のさざめきも「1/fの揺らぎ」とされています!
自然が癒やしになる理由はこうした所にもあるんですね♪

猫背の人は実年齢より〇〇歳老けて見える!?

姿勢は人に与える印象としてとても大きな要素です!
その中で、猫背の人は実年齢よりも【5歳】も老けてみえるそうです!

腹筋を鍛えたり、重心を踵にしたり、背筋を伸ばしたりと、改善方法はたくさんあるので、
やりやすいものから試しましょう♪

自分を超える法〜成功の心理学〜
曰く、人には6つのニーズがあるそうです。
その内の1つが安定のニーズ、上京物語でも触れられていましたね!
これがネガティブに働くと成長の停滞に繋がりますが、上手く扱えれば自信や軸になります!
ポジティブに扱い熟して良い人生にしたいですね!

5つの殻と3つの方法、6つの毒〜④

5つの殻と3つの方法、6つの毒〜④

こんにちは、かとしょーです!

上京物語を読んでの投稿、今回が最後になります。

久しぶりに読んで、読むことを勧められて、また破るべき殻に囚われている自分を見つめ、
心が進んでいない状態であることを見つめ、
何故そうなるのか、今自分の心にあるものは何かを考えて、
辿り着いたのが6つの毒です。

心毒、或いは煩悩とも呼ぶそれは仏教において6つの基本があります。
それは、貪、瞋、慢、無明、見、疑の6つ

もっとみる
5つの殻と3つの方法、6つの毒〜③

5つの殻と3つの方法、6つの毒〜③

こんにちは、かとしょーです!

上京物語を読んで第3弾です。
①、②では破るべき殻について紹介してきましたが、遂に破る為の方法を書く番が来ました!
紹介されていた3つの方法は
「時間を投資する」
「頭を鍛える」
「心を鍛える」
です!

まず「時間を投資する」ことについて、
そもそもの投資の定義について、「今ある財産を今は使えないものに変えて、将来大きくなるのを待つ」とした上で、今ある大いなる財産

もっとみる
5つの殻と3つの方法、6つの毒〜②

5つの殻と3つの方法、6つの毒〜②

こんにちは、かとしょーです!

上京物語を読んでの第二弾です。
前回は5つの殻の内2つについて書いた所で終わらせていただきました。
今回は殻の3つ目「成功とはお金持ちになることだ」から続けていきます。

この殻で言いたいことは、お金を基準にして行動が決まる生き方ではなく、夢ややりたいことを基準にした自分らしく幸せな生き方をすることです。
本を読めば描かれている例えから想像ができますが、お金を基準に

もっとみる
5つの殻と3つの方法、6つの毒〜①

5つの殻と3つの方法、6つの毒〜①

こんにちは、かとしょーです!
久し振りに上京物語を読みました!

上京物語はかなり長年にわたって販売されているベストセラーなのでご存知の方も多いハズ!
この本では夢を実現するために破るべき常識として、「5つの殻」を紹介しています!
それは、
「幸せは人との比較で決まる」
「今ある安定が将来まで続く」
「成功とはお金持ちになることだ」
「お金を稼げることの中からやりたいことを選ぶ」
「失敗しないよう

もっとみる

今、オーストラリアにワーキングホリデーへ行っている人で生活困窮者向けの炊き出しに並ぶ人がいることをご存知でしょうか?
確かに流れに乗って動くことで得られる利益もありますが、乗る流れや自分の強みを把握していないと思わぬ困難に直面することもありので、観察力が大事ですね!

「人生はあなただけのものじゃない」
世界的に有名なストレングスファインダーを書いたクリフトン氏の孫にして共著者であるトム・ラス氏の書いた本です。
多くの自己啓発本と異なり、自分が幸せになるために他者への貢献から始めようと訴えています。
彼の死生観、視点はとても学びになりました✨

今は変化の「時代」なのか?

今は変化の「時代」なのか?

こんにちは、かとしょーです♪
幸せに生きるためには世の中の変化に適応する必要があり、
適応するためには変化に敏感な必要があり、
今の時代は変化が早いため、変化に敏感であることは特に重要とされています。

こうして書くと「何か大変そうだなぁ」と感じる人もいるでしょう。
けれど、私は思います。今の時代は「変化」が早いというのは嘘で、人の変化が激しくなっただけだと。

「時代」のせいではありません。「時

もっとみる

ストレングスファインダーをやったことがありますか?
自身の強みを診断してくれるツールです!
本を購入すると上位5つの強みを教えてくれます!
そして、さらに課金すると最下位までの強みも教えてくれます!要は弱みです!
弱みの項目は、それを強みとする人と手を組めると面白いですよね♪

変化と維持は「対象」次第!
水槽を思い浮かべてみましょう。「綺麗に」維持したいなら、「中の水は」流したり入れ替えたりして変化させ続ける必要があります。
但し、「手間を掛けない楽さ」を維持するなら「中の水は」腐って汚く変化します。
いつだって大事なのは「価値観」そのものですね!

仕事などをしていると評価基準という言葉が身近にあります。
この基準は、組織ないし集団や人の価値観の秤です!
成果を上げている人に報われて欲しい、一緒に居る皆を平等に認めたい、など様々な想いがそこにはあります!
なので、自分と組織の秤が一致していると働きやすくなるでしょう♪

自分の成長に確信が持てなくなった時はどうするのか?
登ってきた階段を確かめる、一緒にいる人と話をする、それだけで「進んできた自分の変化」を振り返って確信が深まります!
共にいる人に拘ることと、前以外も見てみることは本当に大事ですね♪

【今すぐ出来る言葉の変換】
「頑張る」を「楽しむ」に変換してみる!
「今日も頑張ります!」ではなく、「今日も楽しむぞ!」に変えてみる。
「今日も頑張ったー」を「今日も充実してたー」に変えてみる!
努力は頑張るものではなく、楽しむものと思ってみる。
楽しんでる人には誰も敵いません♪

目的が大事。
何度も聞いたことがありますよね?

もちろんそうです!
目的地、旅でいえば行き先が決まること。ならば、寄り道することはどうなのか。

寄り道は、ダメだと思い込んでいませんか?
寄り道はしないものではなく、「楽しむ」ものだと思います!

歩む道全てを楽しんでいますか?

「1/fの揺らぎ」をご存知でしょうか?
よく癒やし効果があるものとされていて、具体的には「炎の揺らぎ」「モーツァルトの曲」が有名です。
実は他にも「木目」や森の中で聴こえる木々のさざめきも「1/fの揺らぎ」とされています!
自然が癒やしになる理由はこうした所にもあるんですね♪

猫背の人は実年齢より〇〇歳老けて見える!?

姿勢は人に与える印象としてとても大きな要素です!
その中で、猫背の人は実年齢よりも【5歳】も老けてみえるそうです!

腹筋を鍛えたり、重心を踵にしたり、背筋を伸ばしたりと、改善方法はたくさんあるので、
やりやすいものから試しましょう♪