マガジンのカバー画像

僕の自己満なブックマーク

16
忘れっぽい僕が、何度も読みたいクリエイターさんの素敵記事を雑多にしまっています。
運営しているクリエイター

#転職

躁うつ病時代を生き抜く創作術7 毎日の「創作的排泄行為」を欠かさない

躁うつ病時代を生き抜く創作術7 毎日の「創作的排泄行為」を欠かさない

「創作的排泄行為」とわざわざ難しい漢字をタイトルに入れたんですが、要は「創作的うんち」ということです。

「うんち」なんていきなり汚い言葉を使ってしまいました。

みなさんは「うんち」という言葉にどんなイメージをお持ちですか?
どうですか?
まあ「毎日するもの」「生理現象」「え!なに急にうんちって!汚い!」ってイメージですよね。
はい。
僕もそう思います。

でも、実は創作はうんちなんです。
「ど

もっとみる
【疲れて乱れた心を整える5選】

【疲れて乱れた心を整える5選】

心は荒々しくイライラするときもあれば
楽しくて気分が良いときもあれば
失敗してムカムカするときもあれば
フラれて悲しくなるときもありますよね。

人の心は喜怒哀楽が激しく
落ち込んだり喜んだり忙しいです。

表では空元気に振る舞っていても
裏ではもぬけの殻なときもあります。

毎日生活するだけでもストレスはあるし
生きるって簡単で当たり前のようで大変です。

そこで今回は
疲れて乱れた心を整える5

もっとみる
わたし流自己分析のやり方

わたし流自己分析のやり方

こんにちは!
わたしは未経験からデザイン職に転職したきなりです🍥
(現在は体調を壊し、休職中なのですが💦)

前回からシリーズもの(?)として、転職活動や就職活動時には
避けて通れない"自己分析"のお話をさせていただいてます!

前回は、"私の考える自己分析の意味"についてでした。

「そもそも"自己分析"って職を探すうえで必要なのか?」
という物議も呼ぶところでは呼ばれるそうですが…
わたし

もっとみる