お題

#この街がすき

街の雰囲気や住んでいるひとの人柄、お気に入りのスポット、立地の良さなど、いま暮らしている街や、かつて住んでいた街の魅力を語ってください!

定番の記事一覧

炊き出し活動を三ヵ月続けてみて。※11月~

はじめに念願のキッチンカーをゲットしたのが昨年十一月の頭だから、週二回の炊き出し活動を続けてそろそろ三ヵ月になる。 最近は行列がとにかくやばい。 これが最近の行列なんだけど最初はというとこれくらいだった。 最初は50食でも十分だったのに最近は200食は出る感じ。 元々こういう活動はいつかやってみたかったんだんだよな。 だけどこういうのって継続できるかもわからないのに一回二回やってみるのってどうなのかなという気持ちがあって、一度活動し出したら俺に金がなくなるとか死ぬと

えんとつ町のプぺルを見に行ったけど見なかった話。

本当にちゃんと見に行こうと思ったんだよ。 二時間前に映画館に到着してチケット買ってよ、軽く飯を食って万全な状態でプぺルの上映を待っていた。 十五分前になったら駐車場の車の中に隠してある巻いてきたやつを一服して、さらに万全な状態で鑑賞してレビューしようと思っていたのに。 この「えんとつ町のプぺル」だが、ネットだと評判がズタボロだろ? タイトルを検索しただけで予測変換で「パクり」「気持ち悪い」「つまらない」と、えげつないワードが表示されるもんな。 画像比較して指摘し

地方移住してみたら意外と平気だったこと。

 溜池山王で5年働いたあと、静岡市に移住、2年半が経ちました。  入社3年目あたりから漠然と東京を離れたいと思っていましたが、あまり現実感もなく不安も大きいし、と、行動するまで2年かかりました。でも、いざ引っ越すと意外と平気だったな、と思うことがあります。  誰彼構わず移住すべきなんて思っていません、ただ、例えば、ビル街で働いてはいるけど、渋谷の雑踏が苦手で、神楽坂にほっとして、喫茶店ではソファに隠れるように座るような、少し臆病でこだわりが強い人(器用な人のふりをしているあな

並々ならぬ覚悟で独立した私が、もう一度「社員」となる道を選んだ理由

8月、私はSHE株式会社の業務委託から社員になった。 でも、改めてSNSで報告もしなかったし、友人にも伝えなかった。 もともと社員同然にコミットしていたから特に変化はないというのもあるけど、「おめでとう!」と言われても、あまり嬉しくなかった。 ...実はこの数ヶ月、私はSHEの社員になった自分を責め続けてきました。 独立し、起業を目前にしていたのに「社員になる」という一見矛盾した決断をした自分の選択は一体正しいのか?考えても仕方のないことをぐるぐると考えていた。 SHE

タイ・チェンマイのコムローイ祭りはいつ?2024年/2025年以降の日程

厳密には、タイに「コムローイ祭り」という祭事は無く、日本人の間では「ランタン一斉上げイベント」のことを指します。 タイでは、旧暦12月 (10月末~11月末頃) の満月の夜に、ロイクラトンという祭りがあり、ランタン一斉上げイベントはその祭りの一部です。 毎年日程が変わり、タイの満月日と翌日の2日間で開催されます。 2024年の日程2024年:11月15日(金)・16日(土) 今年は週末開催なので、会社員の方も参加しやすい日程です。 2025年以降の日程 (予定)202

芭蕉の歩いた山形へ ①

山形県は広い。目的の鶴岡、酒田には山形新幹線は通ってない。仕方ない、特に用事もない終点の新庄駅からレンタカーで最上川沿いを辿り日本海サイドへ。帰りは the 山形!という感じの雪深い山間を(トンネルを)くぐって山形駅から帰京コース。 時刻表を見て「あれ?」山形新幹線が妙に遅い事に気づいた。青森はもっとずっと遠いのに、到着時間が変わらないって、なぜ?燃料節約? わからないまま乗り込んで、わかった。速い新幹線が、山形に入った途端、各駅停車?急にゆっくりに。駅に迎えに来る車道と

【難病発覚】目標があれば、状況は良くなる

下記お題に挑戦してみる。 #この街がすき 実は今、家を建てている真っ最中だったりする。 結婚して間も無く、車でぶらっとドライブへ出掛けた日、森林が美しい道を車で駆け抜けた。 フロントガラスから見上げた空いっぱいに広がるグリーンに、木漏れ日のシースルーカーテンが私をドキドキさせた。 「うわぁ、この道すごい!」 思わず声を上げた。 夫は、「東京へ越してきた時、このあたりに住みたいと思っていた」 と教えてくれた。 私も偶然、同じことを考えていた。 なんでもあるのに落ち着

iPadでイラストを一年間描き続けた結果

昨年、いやもう一昨年になるのか… 2019年の年末に産休に入り、それからAmazon prime再生機と化していたiPadを活用するべく、 昔の趣味だったイラストを描きはじめたのが、2020年の2月。 それから早一年。 画力は大して変わってませんが、iPadで描く楽しさと奥深さに触れて、さまざまな表現ができてきたように思います。 ちょっと振り返ってみたいと思います。 2020年2月。iPadでイラストを描き始める たしかこれが一番最初にしっかり描いた絵だったと思います

鎌倉以上、江ノ島未満

 女っけがまるでなかった無彩色かつ鬱々たる大学生活において、知り合いと呼べる異性はキャンパス内に三人いた。  一人目はエーコ。彼女は、僕がよくつるんでいたバスケサークル副部長の五番目の女であり、同期であり、また同郷出身者であった。自称・綾瀬はるか似のトランジスターグラマーは、しかしどちらかと言えば元プロ野球選手の門倉健似で、その辛辣極まりない事実をありていに指摘しようものならば銃刀法違反の鋭利な顎をこれでもかと誇示し「エンタの神様」時代のカンニング竹山ばりのアナーキーさでも

「賃貸」は無印良品と大家さんのタッグで作ると、まだまだ可能性の塊かもしれない話

「収納ゼロの賃貸っていいですよ」 そんなことを言うと、同業の大家さんからは「え?」という顔をされる。 けど、これは兵庫県の宝塚市で大家さんの仕事を親から受け継ぐ前から、ずっっっっっっっっと賃貸を借りる立場として思い続けてきたことだった。 押入れやクローゼットと呼ばれる収納スペースの必要量は、住む人の暮らしによってもちろん変わる。 モノを持たない暮らしをする人や、魅せる収納スペースをインテリアとして取り入れられる人からすれば、押し入れのスペースはデッドスペースにほかならない

(散文)梅雨明けしたので沖縄でかき氷をどうぞ

梅雨明けした沖縄は夏真っ盛りです。 (2024/7/4 編集) ちょっと古い本なのですが、蒼井優さんが紹介した本に載っている「シロクマ」がおススメです。 この「白熊」、鹿児島が発祥の地ですが、「沖縄のシロクマ」も負けていません。 沖縄の「シロクマ」の下には、「ぜんざい」が隠れていて、この二つが混ざり合い、絶妙な味になります。 蒼井優さんの本で紹介された「丸三のシロクマ」は、もうなくなってしまいました。 「元祖は?」「誰がはじめた?」などの「すったもんだ」があり、現在

思い出の場所や、いま住んでいる街への愛を語りませんか?お題企画「#この街がすき」の投稿を募集します!

生まれ育った街、青春を過ごした街、旅行ではしゃいだ街、いま幸せに暮らしている街。人それぞれ、思い入れのある大切な場所があるのではないでしょうか。 たいせつな街への思いを語る投稿を、「#この街がすき」で募集します! それぞれの #この街がすき を募集します 人それぞれ、思い出のすべてに、どこかの街がありますよね。 自分の心にそっとしまっていた風景やお店。あるいは全力でおすすめしたい魅力など、街への愛を自由に綴ってみませんか。その記事がきっかけで実際に訪問し、あたらしい出会

東京から「京都」に移住したら、想像以上によかった話。

昨年の11月に東京から「京都」に引っ越し、流行りの表現で言うと「移住」してみた。 コロナの流行と同時にリモートワークとなり、今やほぼすべての仕事がオンラインで完結するようになった。 出社体制に戻す企業が増えている中、私の環境ではこれからもリモートワークが続く。 日に日に、「東京に住んでる意味あるのかな」「どこに住んでも変わらないなら、気になる街に住んだ方が楽しくなるのでは」 と感じるようになり、思い切ってみた。 とはいえ京都には縁もゆかりもなかった。さすがにサクッと

1. 不動産の質問に答えます✨ 「+1300万円の利益💰」が2年で出た好立地物件[投資用/住む用]

不動産[投資用/住む用]に関して、よくDMいただく質問に回答しました。 既に公開している2つのnoteの内容は、今回のQ&Aでは【省略】しています。 こちらの2つのnoteは読みましたか? 読んだ人だけがこの先に進んでください☺ ▼不動産の正しい知識💪 ▼ローン(借金)の正しい知識🤝 …読みましたか? 上記2つの内容は【省略】しますよ。 2つとも読んだなら続きをお話します。 フォロワーの皆様から毎日大量に頂戴する不動産の質問にどんどん回答します♪ ※質問がvol.

学芸大学駅とストーリーズ

この街とも、気づけば長い付き合いになりました。若き日、大失恋した夫が1人暮らしをしていたのが、ここ学芸大学駅。徒歩17分、環七沿いの5階まで階段で上がる、エアコンもなくカーテンもない部屋は、直射日光であり得ない暑さに。窓を開ければ車の騒音で何も聞こえない、電話するのも大変だった。 数少ない同期、同じ頃に会社を辞めた仲間で、あの頃は若さだけ。先行きも見えない、本当に何もなかったなぁ。 当時の夫は、百円均一で買ったあずき缶のフタを舐めて舌を切ると言う、悲しや貧乏極まる話あり(笑

行ってみたかったぁ!佐賀 ①

春から計画していた九州の旅、夏休みを秋に持ち越して(お金を貯めてw)「ぜひぜひ行ってみたかった」憧れと前のめりのワクワクとで、いざ出発。 東京生まれの私達ですが、夫は幼少期を北九州、黒崎で過ごし、私は独身時代に博多へ友人を訪ねた以来、本当に久しぶりの九州です。11月だというのに夏のような日差しで、地図を帽子代わりに、半袖Tシャツでの眩しい秋の旅行になりました。 佐賀空港は新しく近代的でしたが、駐車場が無料ってすごい。レンタカーが空港内(すぐ隣)歩いて数十歩ってのもビックリ。

何も知らない、小さな天使

土曜日の昼下がり、澄んだ空気が頬を撫でる。 ちらほらと冬眠が窺える芝生の上で、気づいたら、泣いてしまっていた。もう泣きたくなんてなかったのに。 引っ越し3日後の今日、大好きだったお家のご近所さんたちとデイキャンプをする。3年前から仲良くしてくれている友達家族と、ここに住み始めたことをきっかけに仲良くなったご近所さん。 23歳の私が一番の下っぺ。あ、もうすぐで24歳だ。 「年齢なんてただの数字だ。」 "数にとらわれずにしたいことをしたい"という文脈で使うことはあるけれど、こ

+4

understan’?

「根津美術館」で、心洗われる体験をした|時代を超えた「粋・センス」

昨日午後、東京 南青山にある「根津美術館」に行ってきた。昭和16年からある由緒正しい美術館だ。初来館だったのだが、一気にファンになった。「あたらしい情緒と美しさ」を感じたし、雰囲気もとても良い。素敵で不思議な空間だった。 入口の門をくぐると、凛とした空気が漂う別世界が広がる。都会のど真ん中にこんな場所があったとは。趣のある庭園、併設カフェも魅力的。のんびりした気分で一日過ごせそうな美術館だ。 お土産ショップで「真のアート魂」を感じた館内に入ってすぐの場所にショップがあった

am07:00、朝の渋谷で写真を撮りながら東京を再考してみた

昨年の4月から1年が経った。 情勢が目まぐるしく変わる中、海外はもちろん国内の旅行も気軽には行きづらくなり、その結果か様々なメディアや雑誌の特集などで東京を再考しているものがよく目に入るようになった。東京のホテル、昔から続く老舗の飲食店、東京の街を撮り下ろしする企画。 今まで見えていなかったもの、見てこなかったものを見つけるような、自分たちの足場を確認するような視点の変化。小さな箱庭に閉じ込められた今、私自身も東京というひとつの街を改めて考えてみたくなった。 週末の午前

僕はなぜ京急の街を撮るのか|Kaniemon自己紹介

アカウント名を「京急の街フォトグラファー」としてしまった。 半分、決意表明みたいなものだ。続かなかったら笑ってください。 僕は今、京浜急行の街を、なるべく全部、数年かかってもいいから、写真を撮りたいと思っている。 品川から浦賀までの本線、京急蒲田からの空港線、京急川崎からの大師線、金沢八景からの逗子線、そして堀之内からの久里浜線。 合計72駅。 一つの駅が一つの記事で収まらない可能性もあるわけで、終わりを考えると途方にくれる。 お金になるわけでもない。 むしろ出費

9.京都盆地と奈良盆地は湖だったのか? 

京都の古い資料を見ていると京都盆地はかつて湖だったといいう文言をよく目にします。奈良盆地に関しても、以前の関西高低差大学の講義終了後の質疑応答で、「奈良盆地には、万葉集が詠まれた時代に湖があったのですか?」という質問があり、「湖と呼べる規模のものがあったかは懐疑的だが、今度調べてみますね」とお答えし、私・新之介の宿題になっていました。地形のなりたちを遡っていくと京都や奈良にも海水が侵入した時期がありましたが、それらは何十万年も前の話で、インターネット上にはその痕跡として湖が残

や〜っと来た 金沢 ①

2年前、GOTOトラベルを利用しての金沢旅行が、直前になって、コロナ再悪化でキャンセルに。あちこち周って来た私が、なぜか日本海側に1度も行った事がなく、 「私は日本海の土地に縁がないのかしら…」 ガッカリしていましたので、想いの募る恋人に再会する気分?エンジンのかかり具合は上々、下調べも楽しかったです。 親友のような、ダメな後輩のような、気のいい弟のような、いつもの夫を連れて、出発です。 ★ 北陸新幹線「かがやき」 全席指定の新幹線。 ファーストクラスのような軽食と

派手さ足りない、マイ自由が丘

割とご近所の自由が丘は、用事で行く事ばかりで、人が沢山いるエリアや、若者に人気の飲食店などに私は、ほぼ近寄りません。なるべく街の少し静かな外側にいる事が多いです。 自由が丘の街は、ただいま駅の周りを大改装中で、道が細くバスがギリギリの道幅からヌッと出て来たり、踏切りが多くて渋滞する長年の不便を改善させる計画だ。 学校があるせいで、若い女の子が多い。都心から離れていて多少不便な分、治安が良いので、子供の塾などが多く、小綺麗にしたママ達が通りをウロウロしている。パチンコ店も一

魚が排水管から出てくる町~ストリート・アート

ヘッダーの写真では、ペイントされた魚が排水管から逃げ出すかのようです。これを描いたフランスの CAL さんは、ヴァンダリズム(破壊主義)アーティストと呼ばれています。しかし、彼の作品は失礼でも破壊的でもなく、むしろスマートで創造的で楽しいです。 有名なイギリスのバンクシーのように、容認されたストリート・アーティストのひとりと言えるでしょう。 ↑ 通り過ぎる人々のうちで何%くらいが足元のこのフクロウに気づくのでしょうか。 ↑ ワナが仕掛けられているかもしれない、というよう

終の棲家(ショートショート)

ここへ来るのは何年ぶりだろうか。 北陸のある港町。私はここで生まれ、育った。 だがこの町に住んでいた両親が他界した後は、ここを思い出すこともなかった。数年前にあのネットニュースの記事を見るまでは。 『 最後の住民がお引越し。人口ゼロの町に 』 ニュースによると、町に最後まで残っていたある高齢者が施設に移ることになり、そこに住む人がとうとうゼロになったという。古い建物はそのままにし移住者を募集するらしい。 「移住者募集か。しかし何もないあの町では… 残念ながら今後は

散歩しながらゴミ拾い。1ヶ月続けて気付いたこと。

朝早くに起きて散歩をする。 そんなことを始めて、 気付けば4か月が過ぎていた。 早朝ウォーキングが完全に習慣となりました。 早朝ウォーキングを始めた当初は、 朝の4時50分に起床していましたが、 少しずつ早くなり、今では毎日4時30起床。 片道30分。 こちらの神社に行き、手を合わせる。 見事な連理木。 こちらにも手を合わせる。 たかだか徒歩30分という近所にあった神社。 ウォーキングを始めるまで、 その存在を知りませんでした。 ウォーキングの最中にすごく気になっ

お互い受け入れ合える環境で、遠慮なく能力を発揮できる環境だった、あの街が好き。

4歳か5歳くらいに転居した北国の田舎の家はボロボロの公宅だった。テレビで見る同じ国家公務員のエリート職の家族が住む家とはうって変わり、 平屋木造で、玄関前は舗装されていない砂利道。 和式のトイレ。 裏口のドアが壊れて閉まらず洗濯機を壁にした。 ドアは開くのではない。左右に動かすちびまる子ちゃんの家と同じ形。 お家にはワラジムシが入ってこないように薬を撒く。 きょうだいとシェアした部屋の天井は、二段ベッドの上でジャンプしたから穴が空いた。 それでも、好きな街と聞いて思い浮

闇の中の光

私にとって、最も理想的にお酒をたしなんでいる様子が描かれている小説は「夜は短し歩けよ乙女」という、森見登美彦さんの作品である。 この小説は有名なので、ご存知の方も多いと思うが、簡単に紹介すると、黒髪の乙女と彼女に恋する大学のサークルの先輩との、偶然に装われた度々の奇遇の出会いを軸に摩訶不思議な物語が展開する、京都を舞台にした冒険活劇である。 黒髪の乙女という主人公は、変態オジサンに会おうとも、突然演劇の主役を任されようとも、街中に風邪が蔓延しようとも飄々と楽しげに切り抜け

20代の最後にロンドンに飛び立ったときのこと

今から6年前、残り数ヶ月で30歳になろうとしていた29の私は、20代の最後をこのまま平凡に終わらせたくないという衝動に駆られて、一人でロンドンに飛び立った。といっても、大それたことではない。ただの一人旅である。 20代は色々迷走していた。大学を卒業してからすぐに洋服関係の仕事をしたけれど、物足りなくて1年でやめた。それからずっと都内でマーケティングやウェブ関係の仕事をしていたが、社会(というか会社)に迎合しすぎた結果、自分を見失い身体も壊して29歳の時に思い立って東京を去り

私の回りにあるもの

このマンションに引越して来て15年近く、以前よりコンパクトになって掃除は楽になったが、自宅で仕事をする家族も増えて、室内は毎日しっちゃかめっちゃか。それぞれにモノは増え、脱いだ服は椅子にかかり、読みかけの本たちのちょっと置きがやたらとある。子供もペットもいないのに、なかなか片付かない。誰も来ないことを良いことに、この状況に全員が麻痺している。私だけが「捨てますよ」「片付けよう」年がら年中、小言を言い続ける。この家族の中でモノを捨てられるのは私だけで、モノが無くなった時の犯人は

ラピュタ旅行記

こんにちは。フォトグラファー兼カステラ愛好家の杉本です。 佐渡島にいってきました。 結論から言いましょう。最高オブ最高でした。特にお寿司。これはもう本当に。 いくら食べても物足りないくらい最高でした。どーしよう。お寿司の話で終わっても良いかな。っていう次元。次に生まれる時は甘海老になろうと決めかけました。 なんと、佐渡はカステラも名菓のようです。行きのフェリーを始め色々なところで買うことができます。つまりは神です。 とは言えちゃんと目的は撮影だったので撮ってきました。

Yahoo!ニュースエキスパート地域情報(河内長野&富田林)担当です。LINEの登録も始まりました。

いつも河内長野を中心とした、南河内と奥河内の情報発信記事をご覧いただきありがとうございます。この度LINE定期配信が始まりました。リンク先から登録すると毎週水曜日の10:00にLINEからおすすめ記事が届きます。 2023年8月よりYahooニュースエキスパート地域担当になりました。 また、密かにブログもスタートしています。 思えばちょうど3年前でしょうか?「河内長野いいかも」というあの会話がきっかけで、南河内の最も奥にある奥河内・河内長野に引っ越したのが2021年の1

東京駅周辺の地下はダンジョンどころか大地下都市だ

日本の地下道・地下街で、範囲が広くて複雑で、いわゆる「地下ダンジョン」と呼ばれている場所といえば、東京では新宿駅や渋谷駅、大阪では梅田駅などが有名ですが、 いやいや・・・東京駅の地下のほうがすごいんじゃない? かなり前から気になってたんです。 Googleマップで東京駅を見たとき、画面に収まらないほど地下通路網が広がっていて、地図好きの私としては、ものすごく興味を惹かれたんですよ。 八重洲地下街、大手町駅だけでも広大なのに、あれ?二重橋駅にも繋がってる?その先も?日比谷、

ここにはなにもない。

「今日のツアーはこの一本道を数百メートル歩くだけです」と言ったらみなさんどう思いますか。「え? 田んぼと民家だけですよね?」と思うかもしれませんが、実はここには4つも5つもトピックがあり、なんなら2時間だって3時間だって話すことができます。では少し歩いてみましょうか。 いろんな石碑、石塔、石像が集められていますね。一番奥のものはかつてこの村で教育に尽力した方を称える碑なんですが、それを読もうとする人はまずいないでしょう。でもこう言ったらどうですか。この方はカールスモーキー石

20年ぶりの飛行機、爆走の北海道①

2022 夏、夫と2人で北海道へ。昔は海外旅行もひょいひょい気軽に、パスポートなどスタンプを押すスペースもないくらいだった私が、パスポートがいつ切れたかも記憶はない。飛行機に乗るのも、ん〜多分…20年ぶり?羽田空港も、私の記憶に残る退屈なダサさはなく 「えっ、なんだか素敵!」 「こんなオシャレだった?」 キョロキョロ。探検がてら、ゆっくり半日かけて見て回りたくなった。 早朝発のJALは満席、ドキドキしながら無事、新千歳空港到着。札幌市内を観光した事もない私達なのに、まるっと

愛する五反田を離れるにあたって|岡田悠(ライター兼会社員)

引っ越しが好きだ。かなり好き。世のなか面白い街がたくさんあって、東京だけでも数えきれない。ふと降りた駅前が魅力的だったら、「よし、住もう」と思う。そして数ヶ月後に引っ越してしまう。そんな生活を続けてきた。すべての街に住むためには、人生はあまりに短い。 「住む街を変えれば、人生が変わる」みたいなことをたまに聞くが、その理論でいけば、僕の人生は波瀾万丈だ。 ただ引っ越し好きの僕でも、五反田という街だけは別だった。なんと8年間も住んでしまった。厳密には五反田エリア内で何度か引っ

2. 不動産の質問に答えます✨ 投資用不動産で+300万円以上の利益😳[投資用/住む用]

前回の[不動産]質問コーナーvol.1が大好評でした。今回はvol.2です✨  既に公開している3つの内容は、今回のQ&Aでは【省略】しています。 こちらの3つのnoteは読みましたか? 読んだ人だけがこの先に進んでください☺ ▼不動産の正しい知識💪 ▼ローン(借金)の正しい知識🤝 ▼[不動産]質問コーナー vol.1🙋‍♂ …読みましたか? 上記3つの内容は【省略】しますよ。 3つとも読んだなら続きをお話します。 フォロワーの皆様から毎日大量に頂戴する不動産の質

都内で☆お目々キラキラ

大変な状況が続く日々、なかなか近場にしか行けませんが、楽しみアンテナをキュッキュと磨きつつキョロキョロ。友人達と会う機会はかなり減っているものの、人間ってあまり変わりませんね、一日一好奇心☆?あはあは。ついアクセル踏んで、あちこち軽やかに出かけてます。 ➕➕➕➕➕➕➕➕ ☆ 練馬区立美術の森緑地 特に広いわけでも、新しくもない無名な公園だが、子ども達の遊ぶ声が響く。敷地内にある古い建物は1階が図書館、2-3階が練馬区立美術館。1階部分の残りのスペースが美術の森緑地で

#11 : 光と青色を探して

写真を撮る時にいつも思うこと。 写真ってなにかと考えた時、なにでその絵ができているのかを分解してみる。 ボディ? レンズ? センサー? フィルム? 構図? 全部必要なんだけど、それは一つのあるものを取りこんで写真にするための要素でしかない。いろんな素材があるけれど、最も本質的な一つって光なんじゃないかなと思っている。 そして光が色を構成している。 太陽の光はさまざまな光が入り混じって白くなる。でもそれがさまざまな角度や対象によって色になる。つまり光を分解していくと色

1度は富良野、ベタですが ②

2日目の朝は、新富良野プリンスホテルで。真夏にエアコン不要で、静かな夜。部屋は普通でしたが、プリンスホテルの寝具はツルツルしてなくて、糊張りが厚目な感じでコシがあり、肌触りは私の好みでした。 ☆ 朝食バイキング 前日の晩(NOチョイスで)バイキングを食べたばかりで、続けて朝食をまたバイキングは避けたいのは自然な事。 「(館内の)レストランの和朝食にしてください。ゆっくり食べたいので」 私が言うと、隣の夫が顔を上げ 「いや、やっぱりバイキングで。バイキングにしてください!

そのための春

 自転車がパンクした。家からちょっと走ったところで後輪からパンッという音がして、ペダルを漕ぎ出してからついに「ああ、やっぱりパンクか」と現実を受け入れた。  買ってからまだ三ヶ月も経たないが、空気が抜けてしまったのだろうか。空気入れを借りるため、近くの自転車屋へと駆け込んだ。  新代田の近くの商店街にあるサイクルショップ。その店先におばちゃんがひとり佇んでいて、「あのう…」と小さく声をかけた。  彼女は私の自転車を一瞥するとすぐに「パンク?」と気づいてくれて、やさしそうな人

気兼ねなく旅行できるようになったら訪ねて欲しい日本の図書館15選

最初は趣味で、今は連載エッセイ「図書館ウォーカー」(陸奥新報で毎週火曜日に掲載)の著者として、日本全国の図書館を訪ねてきました。 その数、今のところ250館以上。中にはいわゆる「公共図書館」「公立図書館」にはあたらない図書室や図書コーナー的な施設も含んでいますが、とりあえず連載でご紹介しているのは一部を除き原則「旅行者でも無料で利用でき、所蔵書籍が読める」施設(またはスペース)に限っています。 図書館ウォーカーはあくまで旅エッセイで、旅のアクセントとしての図書館を描いてい

古の都 京都でお寺巡り

こんにちは!はくです🐇 古風な町『京都』 小学校の修学旅行で京都・奈良行ったときに特に楽しさが分からなくいい思い出にはなりませんでした。 この歳になって歴史を知り改めて来ると違った景色が見られました! 今回は私の修学旅行の思い出を辿りながら同じお寺を巡ります🚶‍♂ 旅行の準備に役立つ! 下の記事では旅行で必須のアイテムや便利グッズの紹介をしています✨ 1.清水の舞台から飛び降りる『清水寺』西暦778年に建てられた世界遺産の清水寺。 1200年以上の歴史ある建物で現代で

第16章 人間農場-1

Vol.1  物語の結末は僕の心に何か複雑な感情を落としていった。主人公の死を持って終わった物語だった。復讐に踊らされて、最後はその虚しさを感じながら死んでいった。自分と何処か重なるところが有るような無いような感情だった。僕は、読み終えた本を本棚にしまった。僕の物語は、今描いている途中だ。そう思いながら、僕は眠りについた。  眠りから覚める時、目覚ましよりも早く起きてしまう時がある。遠足の前や修学旅行の前日など、なにか楽しいことがあると、胸が躍るようだった。今もそうかもしれな

自虐の国、埼玉で目頭が熱くなる3選!

 地図屋です。  都道府県47本勝負 関東死闘編、今回は埼玉をやります。埼玉と言えば「ダサいたま」。これはタモリさん発の造語なんですが、他にも漫画『翔んで埼玉』の「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」など、埼玉県民じゃなくても耳を覆いたくなるようなキャッチコピーが世に溢れています。  しかし、埼玉県民はたくましく、自虐を駆使して笑いに昇華しています。今回、埼玉で見た自虐ネタを見ている内に、私も自虐ネタの使い手として思わず目頭が熱くなってしまいました・・・・・・。

20代最後の夏に見たい風景

「海を見たいね」 たったその一言で 友だちと小田原へ旅にでた。 忘れたくない夏の思い出がまたひとつ増えた。

¥300

旅と移住のあいだのような。『ホテル暮らし』という選択。

東京を離れて、ホテル暮らしをはじめました。緊急事態宣言が発令された数ヶ月後の2020年6月、東京の家を解約し、ホテルを転々としながら暮らす『ホテル暮らし』をはじめました。 会社にアクセスがしやすいという理由で都心に住んでいましたが、コロナ禍を機に仕事がリモートワークに切り替わり、都内に住まう必然性が薄れてしまいました。 わたしは現在、ホテルを運営などをする会社の正社員と、フリーランスで地方のプロデュースを行う仕事のパラレルワークをしています。もともと出張も多く家を空けるこ

【自治体SNS担当者】SNS爆更新したら1年間で1,000人以上フォロワー増えました

こんばんはー!3月末まで広報担当池川です!「広報担当」って言葉が染みつきすぎて異動しても「広報の〜」って絶対言っちゃう。これ公務員異動あるあるですよね。。 今日はSNSについて書いていこうと思います! 3年前の広報担当になった時はSNSとかよく分かんない勢広報担当になった時の私のSNSアカウント状態は、 Twitter…5年くらいログインしてない Instagram... 友達にコメントする用アカウント Facebook...大学の時に辞めた YouTube...見ない

「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン30周年記念特別対談 【長塚京三×柄本 佑】

――お二人は、面識がおありなんですよね。初代と二代目として対面されていかがですか? 長塚:世代的には息子みたいなものですからね。なんか照れるな(笑)。過去3回ほど共演しているよね。 柄本:はい、最初は舞台でしたね。その後、映画とドラマで。僕、このお仕事をさせていただくにあたって、長塚さんがナレーションをされたすべての回を拝見したんですよ。 長塚:随分あったでしょう。当初は15秒と30秒の2パターンあったりしたからね。 柄本:京都の素晴らしい風景と長塚さんの声。もう永遠