見出し画像

芭蕉の歩いた山形へ ①

山形県は広い。目的の鶴岡、酒田には山形新幹線は通ってない。仕方ない、特に用事もない終点の新庄駅からレンタカーで最上川沿いを辿り日本海サイドへ。帰りは the 山形!という感じの雪深い山間を(トンネルを)くぐって山形駅から帰京コース。

初めまして 山形新幹線
「美味しい」推しの車体

時刻表を見て「あれ?」山形新幹線が妙に遅い事に気づいた。青森はもっとずっと遠いのに、到着時間が変わらないって、なぜ?燃料節約?

わからないまま乗り込んで、わかった。速い新幹線が、山形に入った途端、各駅停車?急にゆっくりに。駅に迎えに来る車道と同じ高さ(そのまま改札だから、バリアフリー)のローカルなホームにも停車。
普通の線路で新幹線ってイケるの?
ビックリした。山形がお金を出して、山形のための新幹線を通した。じゃあ秋田新幹線は秋田ローカル?気持ちはわかるけど、県ごとにブチブチ切らないで新幹線連結させようよ。日本海側の未来を盛り上げようよと、ついりきみそうになった。

落ち着いたカラーリング

☆  新庄駅(終点)

近代的な駅舎だが、人はかなりまばら。あまりにお腹が空いていたので、観光案内で食事処を尋ねると、
「美味しい名物?それならここ。絶対、間違いない」
おじさんが 熱く勧める店へ。

◎ 鶏モツそば

徒歩3分「急行食堂」客は地元の運転手が1人。運転手が奥にいる主人に 私達が来た事を知らせてくれる。準備が出来てないのか、ものすごく待たされていたら「チン!」(冷凍モツを解凍)電子レンジの音が奥からした。
「え、まさか、あれ?」
所々くっついた中華麺に鶏モツ入れて、美味い訳は、なーい!おいおい誰が 超おすすめじゃ(苦笑)

30席くらいある食堂
ガランとしてる
相当待たされた鶏モツそば
¥650は安いのか


☆  トトロの木

地図には「小杉の大杉」と。住所もなく、ザックリした位置をレンタカー屋に入れてもらい、立て看板を頼りに天然記念物の曲川の大杉を見に。ビューポイントまで回ると
「うわ〜まさにトトロよ!」
ポッテリ!可愛い。こんな形の木、初めて。忘れられないかも。
最近は特に人気で、小さな駐車場には新しくトイレも出来、木の周りはボードウォークに整備されていて多少雨でも歩きやすくなっています。沢が近くにあるのか鳥のさえずりが響き渡る。森の中で出会えた嬉しさ。大人の私だって、しばしトトロをまったり♡独占できます。

抱きつきた〜い。トットロー!


☆  最上川もがみがわ

松尾芭蕉
五月雨さみだれを あつめて早し 
最上川

五月雨を の「を」を選ぶ芭蕉は、やはり天才だなぁ。目からうろこ。旅中に何回 くちにしただろう、名句だ。

険しい山がある広い山形県ですが、大昔でありながら 芭蕉一行はよくわかってらっしゃる!先人たちの知恵、素晴らしい。日本海までのこの最上川を沿って辿たどるルートを選べば、山を越える事なく平坦な道が続き、体力も温存でき危険も少なく、風を感じつつ、時に東屋あずまやで団子を食べての吟行ぎんこうも可能だ。

名物川下り 船頭は毒舌との噂

最上川のメインの観光は舟での川下り。大昔、マレーシアの嵐での恐怖がトラウマの私は、大の舟嫌い。完全に見る派☆☆☆です。


☆  白糸しらいとのパーラー

最上川下りの目玉、白糸の滝が目の前に見える、嘘みたいに素敵な喫茶店。山形でセンスの良い喫茶店は探すのはホント至難の業(失礼)だと思うが、何て事ないドライブインの2階のここ!覚えていて欲しい。ガラスいっぱいにグリーンと最上川、レトロモダンな赤い椅子、床の格子の色合いったら、もうセンス抜群!

お店の方も親切
プリンアラモード食べました。

◯  白糸の滝

チョロチョロ過ぎない?川下りのメインがこの滝って、失笑はまぬがれないだろう。大体、白糸の滝って名前が日本にどれだけ沢山あるのよ。名付けがイージー過ぎ。
水量が少ない🟰白糸に見える?
風情でごまかす名前負けな たき(笑)

これよ、これ
よーく見て!えー?


☆  スイデンテラスホテル(鶴岡)

◯ 建築設計・坂 茂ばん しげる

再利用した圧縮紙管の建築をかなり前から推進している。震災時、体育館でのプライバシー確保のパーテーションや、素早くローコストで量産する技術で仮設住宅を建てた。建築を素材から見直す未来環境派。もっちろんプリツカー賞持ち。

鶴岡市が推進、招致するサイエンスパークという慶應大学院の繊維の研究所や、最先端のバイオテクノロジー研究機関の特別なエリア(空港が近くバス有)。そこを支える宿泊や飲食や文化を担う拠点なので、若い人の単身利用が多い。観光というよりワーケーション、まさにだ。

ちょっと待って〜
水がない?水田スイデンじゃない〜〜
道端の花は、大地の贈り物
水路の向こうに運動施設
「ソライ」(見学不可)
研究者に定住してもらうには
子供の安全な遊び場が必要

スイデン(水田)テラスに水がないい!水に建物が映ってる写真(トップ公式画像)撮れな〜い。田んぼ干上がってる。そんな馬鹿な〜。
ね、事前に教えてよう。
「これから水を引かない農法に換えて行く予定です」
やっぱり水のメンテが難しいのかしら?はぁ、わざわざ見に来たのに。

家族スィート以外は狭い。
これでも広めツイン 田園ビュー
一般住居には人気のない
ふしがいっぱいある木を多用
シンプルが 心地良い清潔感
朝1番の景色
農工機に乗る畑仕事
震災で崩れたかわら
中庭のアートに再利用
充実の読書スペースと
日本酒バーとサウナもある
本ソムリエが並べたラインナップ
私は15冊 部屋読みした
受付の後ろの鍵ホルダーも
紙管で軽く、SDGs

◯ 朝食ビュッフェ

期待を上まる素晴らしさ。基本はとにかく「米」。米の食べ比べ。庄内米を味わってもらうための副菜の数々にやられ、おかわり3杯しました。ウチの娘だったら間違いなく、2時間は余裕で居座ってたはず。朝食だけでも又来たくなります。

庄内平野の幸を満喫
おかわりに勧められた
玄米にあごだし
私の好きなウルイの酢味噌と



◎  2日目は鶴岡から30分車で北上、酒田まで。


☆  山居倉庫さんきょそうこ

酒田の観光拠点。日本海側の港町として栄えていた酒田の昔が感じられる。たくましく根を張るけやき並木に、海から倉庫に運んだ木舟や橋、ちょっと時代劇が撮れそう。

壮観な黒い木塀
ね、昔も 隈研吾くまけんごいた?(笑)
豪雪地建築には色々工夫が
二重屋根


☆  酒田市立美術館

展示もモチベーションも地味過ぎだが、ま、庭園だと思えば、心地よい。のんびりティータイムにいい。

日本海側は中国の黄砂が多い?
晴れてるのに全く見えない鳥海山ちょうかいざん
庭がゆったり、平屋建て


☆  酒田ラーメン「さらしな」

初日の鶏モツ蕎麦で失敗したので、「ラーメン、絶対に外したくない。ギトギトも魚臭いのもムリ!」
美術館スタッフに頼んで教えてもらうと、私が事前のネット検索で調べた3軒は入ってない。えっ?
ビックリ、地元の口コミは固い。
普段は行列だいう早仕舞いの店へ、慌てて滑り込む。おススメ全部盛りラーメン(ワンタン入り)を。キャー美味しい!で、すごい量。

メイン通りから1本入る
お墓とか並びにあった
都内の1.6倍はあります。
名誉挽回の酒田ラーメン☆


山形・酒田の途中ですが、この辺りで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?