マガジンのカバー画像

美味しいメモ

12
気になるレシピを作ったり、戴いたお野菜などを使って作ったものの記録。 お菓子も、お料理も、すきなもの作ります
運営しているクリエイター

記事一覧

【料理】冬にぴったり。おやつにもなる、うどん生活。

【料理】冬にぴったり。おやつにもなる、うどん生活。

急に寒い日が続いて、やっとこさ着てみたダウンにはまだカラダが慣れなくって…
肩凝りに悩まされています。
どーも、こんにちは。

あまり体調がノらない日も、るんるんな日も。
うどんっていろんなものに適応できて、すごい食材だなぁと、改めて。

最近のマイうどんは、こんな感じ。

焼きうどんを食べたかったこの日。
冷蔵庫の中にある食材を使って、シンプルに。
大好きな酢をたっぷり入れたのだけど、あとから考

もっとみる
【料理】おなかにやさしい、おかゆごはん。

【料理】おなかにやさしい、おかゆごはん。

ここ1週間くらい、なんとなーく調子が悪く。
タイミング的に、たまたま実家へ出向く機会があったので、母に不調のことを話すと、ちゃちゃっと、土鍋でお粥を作ってくれた。

やっとこさ、お医者さまのところへ行ったら、胃腸風邪とやらをひいておりまして。
帰宅してすぐに、早速、母から教わったお粥づくり。

冷やご飯をぐつぐつして、
土鍋には蓋をせずにひたすら、ぐつぐつ。
ときどき、お水を足したりして。
味付け

もっとみる
【料理】2018.冬のはじまり、ごはんにっき。

【料理】2018.冬のはじまり、ごはんにっき。

冬のはじまりの、朝ごはん。
きょうはね、木枯らし1号が吹くかもしれないんだって。寒くなってきたね。

このあいだの朝は、
最近はじめたあったか白湯で、からだをあたためてスタート。胃腸がポカポカして、あたたまるよ。

ちょっと駆け足で振り返ってきた、
季節のごはんにっき。
これから少しずつ、記録していけたら嬉しいな。
#食事 #晩御飯 #料理 #おうちごはん #料理日記 #家庭料理 #あさごはん

もっとみる
【料理】2018.秋のごはんにっき。3

【料理】2018.秋のごはんにっき。3

ふと、食べたくなって、かぼちゃを買った。
たくさん、お揚げさんを買ったので、
甘辛に煮て、おいなりさんを作った。
おばあちゃんが作ってくれた味には、まだまだ程遠い。
かぼちゃは、豚バラと一緒に煮物風に。
あったかいお味噌汁を添えて

この日のパスタは、
蕪とハムの和風パスタ。
蕪の葉っぱを入れると、シャキシャキ。おいしい。彩りも、やさしくなるね。

煮物料理が増えてしまう、そんな季節。
大根、しめ

もっとみる
2018.秋のごはんにっき。2

2018.秋のごはんにっき。2

肌寒いかな〜?と感じ始めたら、
待ちきれなくて用意してしまった
味の染みた、おでんたち。
大根、こんにゃく、たまご、じゃがいもは、よーく下ごしらえしてからね。

夏の終わりくらいから再開した、ぬか漬け。
この日は、白菜と生姜が美味しく漬かった。
ビールとの組み合わせはたまらない!!

パスタ料理には、舞茸を。
和風の味付けに、ピリッと柚子胡椒。
#食事 #晩御飯 #料理 #おうちごはん #料理日

もっとみる
【料理】2018.秋のごはんにっき。

【料理】2018.秋のごはんにっき。

そろそろ、冷たい麦茶は卒業かな?
そんな季節のごはんたち。

前日のトマトシチューと、お豆腐を使った
ミートソースグラタン。いただいた、自家栽培のミニトマトを添えて

お豆腐効果で、ふわふわおいしい。

冷蔵庫にあった白菜を使いたくて、
ロールキャベツならぬ、ロール白菜。
爪楊枝が不在のため、パスタで代用。

少し風邪気味で喉が痛かった日には、
スルッと飲み込みやすい
バターたっぷり、納豆和風パス

もっとみる
【料理】2018.秋のはじまり、ごはんにっき。

【料理】2018.秋のはじまり、ごはんにっき。

コートを着たり、長袖が欠かせなくなった頃。
いよいよ、甘辛煮物と、白いあったかごはんがおいしい季節。

秋のはじまりは、こんなでした。

蓮根のはさみ揚げ。
いただいた、自家栽培のトマトを添えて

ポテトサラダは、お酢をきかせて
夏の疲れを取るのにぴったり。

たまには、パスタ。
初めて作ったカルボナーラは、
生クリーム使いません。
#食事 #晩御飯 #料理 #おうちごはん #料理日記 #家庭料

もっとみる