マガジンのカバー画像

仕事

13
運営しているクリエイター

記事一覧

Barで出会ったスタートアップのためにデザインを作った話

Barで出会ったスタートアップのためにデザインを作った話

飲み屋で「Webサービスのデザインどうしよう」と嘆いている方がいたので、 Adobe XDで速やかにプロトタイプを作ってみました。

今回の記事ではAdobe XDを使ったデザインプロセスについて紹介していきます。

目次
・きっかけ
・ヒアリング
・ムードボード:Pinterest
・ロゴ:Illustratorとの相性
・UIデザイン:デバイスプレビュー、録画機能
・スタイルガイド:アセット、

もっとみる
マイクロインタラクションを活かしたコンセプトデザインの作成 @Adobe MAX Japan 2019

マイクロインタラクションを活かしたコンセプトデザインの作成 @Adobe MAX Japan 2019

この記事ではAdobe MAX Japan 2019で発表した登壇資料とサンプルXDファイルを公開します。

サンプルXDファイルはじめに
今回のテーマは「マイクロインタラクションを活かしたコンセプトデザインの作成」です。

オライリーから出版されているこの本によると、マイクロインタラクションは “最小単位のインタラクション”であり、“「こよなく愛する製品」と「許容範囲の製品」の違いを生む” もの

もっとみる
デザイナーと開発との連携はAdobeXDとZeplinを活用させよう

デザイナーと開発との連携はAdobeXDとZeplinを活用させよう

こんにちは!

初めまして。 EAST DESIGN、ひよっこデザイナーのモエコと申します。

「デザイナー」というと、少しかっちょいい雰囲気になってしまいますが
デザイナーはデザイナーでも「ひよっこ駆け出しデザイナー」として所属しております。

このブログでは、
同じような「駆け出しデザイナー」の方が読んだ時に
「頭の片隅にでも入れておこう」と思えるようなお話ができたらいいなと思っています。(デ

もっとみる
XD使い始めこそ知っておきたい!よく似た機能を使い分けよう

XD使い始めこそ知っておきたい!よく似た機能を使い分けよう

こんにちは、まちえり(@macheri_me)です。Adobe XD Advent Calendar 3日目に参加します!

今回は私がXD初心者だった頃の失敗談から学ぶ「XDのデザイン制作で、はじめに気を付けるべきデータ構成」について書きます。知っておくことでXDデザイン制作のトラブル回避になります!

こんな人にオススメの記事です
・デザイナー問わずこれからAdobe XDに挑戦してみたい人

もっとみる
XDでpsdやaiをリンクさせたい!CCライブラリを使った方法と注意点

XDでpsdやaiをリンクさせたい!CCライブラリを使った方法と注意点

はじめにみなさんXD使ってますか?XDって

みたいなイメージありますよね。サービスやアプリのUIには便利そうだけど、例えば↓こんなデザインを作る場合、IllustratorやPhotoshopの方が向いていそうに見えます。なぜなら、

XDでデザインする場合、↓こんな風にPhotoshopで画像を補正して書き出して…Illustratorでアイコンを作成して書き出して…変更を繰り返すには、ちょっ

もっとみる
いちばん詳しい Sketch / XD / Figma / Studio の比較  〜1. 導入と背景知識

いちばん詳しい Sketch / XD / Figma / Studio の比較  〜1. 導入と背景知識

平田です。普段は個人のブログに記事を書いているので、ちゃんとしたnoteを書くのはこれが初めてです。

Sketch, Adobe XD, Figma, InVision Studio について徹底的に比較を行ったので、知見をまとめたいと思います。量がかなり多いので、いくつかの記事に分けて紹介します。

1. 導入と背景知識    ◀イマココ
2. 基本項目の比較
3. デザイン機能比較
4. シ

もっとみる
デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイント

デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイント

webやアプリのUIデザイン上達のコツとして、模写(コピー)がよく取り上げられます。私も過去に一時期やったことがありましたが、確かにいくつかのデザインを細かく観察して自分で再現してみることで、その後いざ実践!となった時に多くの学びを活かせたと記憶しています。

そうした経験から、最近も会社の若いメンバーに模写を進めて実践してもらっていたのですが、とあるメンバーから「模写はできたものの、どんなところ

もっとみる

【お知らせ】デザインメモのブログ記事更新しました!よかったら御覧ください^^

WEB制作でクライアントへの確認漏れ対策!自分用・社内共有用のヒアリングシートを使おう | デザインメモ 2.0
https://designmemo.jp/lifehack/web-hearing-sheet.html

読みやすい文章のために、極力削るべき言葉リスト

読みやすい文章のために、極力削るべき言葉リスト

最近note書く人増えましたね。新年を迎え、新たに始めてみようって人も多いんじゃないでしょうか。

仕事で文章チェックしていて、削ったほうがスマートになる言葉をいくつか書き溜めてきたので、文章デビューする人のために一挙放出しちゃいます。

「私」「僕」などの一人称
あなたが書いてることはわかっているので、入れなくても伝わる流れであれば削ってOKです。

mina最新号の表紙タイトルを見て、僕ははっ

もっとみる
オリジナルサイト制作の企画書【無料提供】

オリジナルサイト制作の企画書【無料提供】

htmlやcssを学んできた方々へきっと最終地点はご自分でサイトを作ることやと思います。
でも、なんのサイト作ったらええのかわからん…
きっとそうなると思うんです。

◆オリジナルwebサイト制作の企画書
私が職業訓練校で実際に授業で使っていた資料をご提供します。
サイト制作の企画書です。
(可能な限りプリントアウトして手書きをオススメします)
※ほんとそのままなので授業の仕様が残ってますが気にせ

もっとみる
初心者がコーディング勉強するときにこれを読めばとりあえずOKなリスト

初心者がコーディング勉強するときにこれを読めばとりあえずOKなリスト

制作初心者(素人)を採用して必ず教えるのがコーディング。デザイナー志望でもコーディングの基礎は学んでもらっている。

コーディングで一番品質高いなぁと思った会社さんはこちらのクロノドライブさん。

仕事を何回か依頼したことありますが、対応も良いです。親切丁寧。

クロノドライブさんがコーディングについて分かりやすくまとめてくれているので新人にはとりあえずこれ読んで理解してくださいと伝えてる。

もっとみる
Webデザインカンプを1から作るための説明書

Webデザインカンプを1から作るための説明書

こんにちは、こばやす(@kobayas_s)です。
Webサイト制作の勉強しているけどコーディングばかりしていて、そう言えばWebサイトのカンプ(モックアップの事。1枚の画像でWebサイトのデザインを表現。のちにコーディングの材料となる)の作り方ちゃんと知らないや、とかありませんか?
twitterで調査してみたところかなり方がそう思っているようです。

そんな方のために、見本入りで出来るだけ詳し

もっとみる
UXデザインを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote厳選21本

UXデザインを学ぶデザイナーが絶対に読むべきnote厳選21本

去年書いたこちらの記事で実は「UXデザイン」というカテゴリーもつくる予定だったのですが、それだけで3、4つだけ選ぶのが難しいぐらい神noteが存在していたので、今回はUXデザインのみで記事をまとめてみました。

これからUXデザイナーを目指す方や現役UXデザイナーの方はもちろん、全ての方に学びになることが書かれているので、ぜひ読んでみて頂ければ幸いです。

1、SNS時代のマーケティングフレームワ

もっとみる