「Photoshopで作ったデザインをZeplinにアップしようと思ったらエラーになる😱」ということが起こったので、その対処法を備忘録として残しておきたいと思います。
※Photoshopネタばかりですが、普段はSketchを使っています。
こういう表示になっちゃったときの対処法です↓
Zeplinパネルの中の「Please follow the guide here 〜 」をクリックすると
どうも。ゆめみの戸田です。
まだ、タピオカは一杯も飲んでません。
今回は、スマートフォンアプリのデザインはどれくらいのサイズで用意しておけばいいのよ。ってことに関するお話を、サクッとメモ程度に。
できることなら作業は効率化したいわけですね、みんな。
スマートフォンアプリ開発の現場では「何倍でつくる?」っていうような話題がよーく出てきます。
そもそも「何倍で」って考えちゃう時点で大きな誤解がある
目次
・はじめに (コーディングすることになったわけ)
・Zeplinインストール
・Adobe XDとの連携
はじめに
今弊社で開発しているプロジェクトで、コーディングをする機会がやってきました。
現在デザイナーさんにAdobe XDでデザインを作ってもらっており、本来であればそのデータをもとにエンジニアさんにコーディングからお願いするように依頼していたのですが、
コーディングまで対応する
前回のDXEL.1はTwitter実況枠として参加したんですが、デザイナーに伝えたい事も色々あるなぁと思い第二回の開催が発表された時に勢いで申し込みました。
ただ、発表する内容は色々迷ってiOSDCリジェクトコンで一緒にスタッフした人たちが運営にいたので簡単にアンケートを取ってみました。
結果4️⃣が一番票を集める事になったけど、よく考えたら会社のデザイナーの評価を下げる事に繋がるんじゃな
はじめまして!都内でUX/UIデザイナーをしているえとぽっぷと言います。
今年導入したZeplinでのデザインレビューシステムで、デザインレビューが効率化・透明化したお話をご共有します。
2018年1月、私の働くプロダクトのチームでZeplinによるデザインレビューシステムを導入しました。運用を始めて、10ヶ月が経ちますが、今でもチームで活用できているシステムで、チームメンバーにも好評なため、こ