ShikiCheri/C-C-C

Cheri-Chain-Creations ものとこと ひととひと をつなぐデザインの仕事をしています。5歳児を育てる事業に奮闘するフリーランスプロダクトデザイナー

ShikiCheri/C-C-C

Cheri-Chain-Creations ものとこと ひととひと をつなぐデザインの仕事をしています。5歳児を育てる事業に奮闘するフリーランスプロダクトデザイナー

マガジン

  • クリエイティブハック

    デザイン、イラスト、ツール、書評、業務効率化など仕事向けの気づいたメモ。

  • 趣味🎸🍳🏕️🐹🎣

    趣味についてたまに書く記事

最近の記事

  • 固定された記事

デザイナーが素早く戦力になるために心がけているキャッチアップとアウトプット

こんにちは、フリーランスプロダクトデザイナー@ShikiCheriです。今回は参画したプロジェクトの制作事例を紹介しつつ学んだこと、自分が心がけているキャッチアップとアウトプットのコツについてまとめました🎉 インプットフェーズとアウトプットフェーズで心がけたい"誤解を作らない仕組み"そんな状況下、短期間で着実に事業を前進させるために2つのフェーズで意識していることがあります。 参画直前: この組織のデザイン課題・自分に期待していることを正しく把握する新しい組織へのジョイン

    • エンジニア直伝!デザイン&実装の両観点で最適な「積むUIレイアウト」の制作方法

      こんにちは、@ShikiCheriです。 現在フリーランスのUIUXデザイナーをやっており、単発案件ではなく長期的に組織や事業にコミットするような形で、サービス開発のデザインを中心に担当しています。 デザインシステム構築を担当したことでUIデザインの最適解について目から鱗が落ちた…!?クックパッドは25年のサービスの歴史があり、特にWeb版は今でも現役で活用されているサービスです。私はこの長寿サービスWeb版クックパッドのUIのリニューアルを行いました。 またこのプロジェク

      • 初回体験を改善せよ!カオスな施策でデザイナーが解決した3つのこと

        デザイナーのまちぇり(@macheri_me)です。クックパッドマートチームにジョインして4ヶ月が経ちました!エンジョイ★カオス! 今回のテーマは、初回体験改善のためのチュートリアル機能についてです。 【今回の記事で紹介すること】 🎉チュートリアル機能の施策事例と成果について 😭順調そうに見えて実はぐちゃぐちゃだった施策の課題 💪解決のために、デザイナーはどのような工夫をしたか 🎉初回注文率が2倍に改善!チュートリアル施策事例【改善前】複雑な体験が伝わらない...初回注

        • オンライン転職/入社のコミュニケーションを加速させるFigmaのメリット

          まちぇり(@macheri_me)です。2年ぶりの投稿…!1歳8ヶ月になった娘はイヤイヤ期突入し、毎日白目向きながらデザイナーやってます。 そんな感じでプライベートも世の中も大変な時期ですが、最近の大きな出来事といえば転職活動・入社をすべてオンラインで行いました。2020年8月よりクックパッド株式会社のクックパッドマートチームにジョイン。 テレワーク中心(週1出社)ですがたくさんの仲間に囲まれ、ハイスピードで大きなデザイン施策をどんどん任せてもらえています!お仕事楽しい!

        • 固定された記事

        デザイナーが素早く戦力になるために心がけているキャッチアップとアウトプット

        • エンジニア直伝!デザイン&実装の両観点で最適な「積むUIレイアウト」の制作方法

        • 初回体験を改善せよ!カオスな施策でデザイナーが解決した3つのこと

        • オンライン転職/入社のコミュニケーションを加速させるFigmaのメリット

        マガジン

        • クリエイティブハック
          10本
        • 趣味🎸🍳🏕️🐹🎣
          0本

        記事

          XD使い始めこそ知っておきたい!よく似た機能を使い分けよう

          こんにちは、まちえり(@macheri_me)です。Adobe XD Advent Calendar 3日目に参加します! 今回は私がXD初心者だった頃の失敗談から学ぶ「XDのデザイン制作で、はじめに気を付けるべきデータ構成」について書きます。知っておくことでXDデザイン制作のトラブル回避になります! こんな人にオススメの記事です ・デザイナー問わずこれからAdobe XDに挑戦してみたい人 ・Adobe XDを使い始めてある程度作れるようになった人 見た目は同じでもま

          XD使い始めこそ知っておきたい!よく似た機能を使い分けよう

          デザイナーが1年間ブログを書き続けて実感したメリットの連鎖

          11月中旬より産休に入りました、まちえり(@macheri_me)です。 さて、ブログを書き始めてもうすぐ1年。月1本程度の記事公開と数は少ないものの、飽きやすい私でも1年間継続できたことにはびっくりです。(笑) 今回のnoteでは1年間ブログを書き続けた結果、自身がどのように変わったかについて振り返ります。 1年前の気づき: デザイナーがブログを書くと3つのメリットがある デザイナーこそブログを書くべき3つのメリットと苦手克服法 noteデビュー記事にて「デザイナー

          デザイナーが1年間ブログを書き続けて実感したメリットの連鎖

          爆速XDによる「目線合わせシート」でチームの共通認識作り

          こんにちは。まちえり(@macheri_me)です。note×Adobe XDの企画がスタートしましたね。アイコンから滲み出るAdobe XD芸人の私、参加しないわけにはいかないだろう(゚Д゚)ッ! 私が思う #できるぞAdobeXD とは一言で言うと「デザインだけじゃない。誰にでも爆速共有!チーム全体での認識合わせに最適!」です。 今日はAdobe XD(以下=XD)の活用例について書きつつ、デザインプロセスの中で大切にしている「チームで同じ認識を持つためにデザイナーが

          爆速XDによる「目線合わせシート」でチームの共通認識作り

          登壇初心者が300人の前で自信もって話すために越えた壁-CSS Niteの舞台裏-

          こんにちは。まちえり(@macheri_me)です。 ご縁あってAdobe XDの大規模なイベントCSS Nite LP57「All About XD」に登壇しました。今回の記事では登壇初心者がプレゼンを苦手克服するために2ヶ月半何をしたのかの方法についてご紹介します。(※再演版もあるため、内容については触れていません) 今回の登壇にあたり、私自身克服しなければならない課題がいくつかありました。まず1月に人生初の登壇をしたときの様子はこんな様子でした。 crash.ac

          登壇初心者が300人の前で自信もって話すために越えた壁-CSS Niteの舞台裏-

          技術的夫妻。trelloで家事スクラムを始める

          こんにちは。 今回は開発スキームを家事に取り入れてみたことついてご紹介します。 最強の家事時短&家事分担法を思いつきました。 家事をスムーズに、喧嘩なく分担したいと思ったらtrelloを使った家事スクラムで見える化しようスクラムの師匠いけこ氏(@imaikeko)が書いた記事、家事とスクラムに強く共感し、実際にtrelloを使ってスクラム家事をやってみました。 はじめに:嫁は激怒した。必ず、かの自由奔放な夫に家事をさせようと決意した。夫・エンジニア、嫁・デザイナー。共働

          技術的夫妻。trelloで家事スクラムを始める

          マウスだけで柴犬を描こう!図形で描くIllustratorキャラ制作

          2018年戌年。今回は2匹の柴犬の描き方をベースにしたIllustratorの使い方とキャラクター制作のポイントについてご紹介します。 Illustrator、初めて使ってみた印象は「これで本当に絵が描けるの?」だったQ:見たことない機能ばかり…何から始めたらいい? A:絵を描く目的ならば図形ツールと変形ツールだけ覚えよう Photoshopや紙と鉛筆で絵を描くやり方に慣れていた私は、最初どうやってIllustratorで絵を描くのか全くイメージが湧きませんでした。 なぜ

          マウスだけで柴犬を描こう!図形で描くIllustratorキャラ制作

          デザイナーこそブログを書くべき3つのメリットと苦手克服法

          嫌になるほど苦手だったブログ執筆は、 デザイン制作に欠かせないスキル向上の宝庫だった会社の技術ブログ執筆に誘われたことがきっかけです。 「ブログ執筆を習慣化すればデザイナーは一石二鳥だ!」と感じたデザイナーにとっての3つのメリットについて。そして、ブログ執筆の苦手意識をどのように克服したかについてお話します。 先日SketchとAdobe XDの比較についての記事を会社ブログに書きました。 【チームの課題から考える、Adobe XDとSketchの導入メリット】 予想に

          デザイナーこそブログを書くべき3つのメリットと苦手克服法