マガジンのカバー画像

RuRuruの手稿

13
手稿(=人生の記録) 手稿には、全ての情報(言葉、考え、気づきetc.)を書き留めている。 一部、noteに残していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

捨て活。自分が大切にしていることは?

捨て活。自分が大切にしていることは?

捨て活とはなに?

「物を捨てる」活動のこと。

『捨て活』と『断捨離』の違い

✔︎『捨て活』
∟「何を残すか」にフォーカスしている。
断捨離より気楽に取り組める。
よりシンプル。シンプリストの思考に近いと思う。

✔︎『断捨離』
∟ 「不要なものを捨てる」に重点を置く。
「断つ」と「捨てる」という行動を繰り返すことでモノへの執着から自然と離れられ、身軽でスッキリした「離」の境地に到着できる。

もっとみる
自分のスキ・大切にしたいことを日頃から考える人

自分のスキ・大切にしたいことを日頃から考える人

シンプリストとはなに?

『シンプルライフを目指す人』
∟モノ・コトの数に関係なく、すべての要素を簡単にして単純化することで、よりよく生きる知恵を持った人たち。

『シンプリスト』を考えるきっかけ

✔︎シンプリスト:Tommyさん
 ∟『シンプリスト生活』という本を読んで、自分が思っていた『シンプル』(自分の中では、モノゴトが整っており、心穏やかに過ごす思考、環境)という言葉を考えるきっかけにな

もっとみる
「生産性の高い生活をする」→じぶんの人生を真剣に考えるということ

「生産性の高い生活をする」→じぶんの人生を真剣に考えるということ

生産性とはなに?

投入した希少資源に対する成果の割合(比率)
希少資源がどれくらい有効活用されたかというレベルを表す指標。

『生産性が高い』
✔︎より良い高い成果を出して生産性up
✔︎インプットを減らして生産性up

『生産性が低い』
✔︎インプットが増えて生産性が下がる
✔︎インプットがアウトプットを上回る状態
✔︎インプットとアウトプットが同じ=変化無し

「インプット」=希少資源
 お

もっとみる
自愛・自分の心と身体に耳を傾ける

自愛・自分の心と身体に耳を傾ける

健康管理とはなに?

日ごろから、質のよい睡眠、栄養のバランスを考えた食事、適度な運動などを通して生活習慣を整え、健康な身体作りをすること

なぜ『健康管理』なのか

自分の身体を一番知っているのは自分である!
↑自信をもって言えるか、自問自答。
『目的は、日々の暮らしを楽しく過ごすため』
どんな状態が自分にとってベストなのかを日々の生活で感じること。
その中でやること、やらないことが整理でき、自

もっとみる
考えるということ

考えるということ

考えるとはなに?

知識や経験などに基づいて、道筋を立てて頭を働かせる。

『考える』を考えるきっかけ

✔︎ちきりんさん
 ∟自分の意見を持つ、発信する(リスク)について本を通じて学んだ。
✔︎谷尻誠さん
 ∟建築家であり、起業家。
フラットな立ち位置かつ、考え方を持つことで周りに良い影響を与える。

実際の生活に取り入れていること

✔︎モーニングページを書く
✔︎noteに考えたことを記録す

もっとみる
ブランド人

ブランド人

ブランド人とはなに?

『自分の名前で勝負する者』
 ∟周りに良い影響を与える

『confidence』(コンフィデンス)
 ∟自分自身への信頼(自信・確信がある)

ブランド人になる方法

1.結果を出す
2.自分をパッケージ化する(何者か)
3.自分の名前を出す(売り込む)
4.発信する(コンテンツ化)

なぜ『ブランド人』になるのか

『社会に良い影響を与える』存在
 ∟人を喜ばせるため

もっとみる
持続的な幸せ・心身共に健康であること

持続的な幸せ・心身共に健康であること

ウェルビーイングとはなに?

身体的・精神的・社会的にも良好な状態を表す概念
well-being
∟well(良い)とbeing(状態)が組み合わさった言葉

ウェルビーイングのきっかけ

1.フィンランドの暮らし方、考え方がまとめられた本を読んで知った
2.自身の価値観・考え方と結びつき、共感
3.フィンランドに興味を持った

実際の生活に取り入れていること

1.適度な運動
 ∟歩活(散歩)

もっとみる
歩くを愉しむ

歩くを愉しむ

歩活(あるかつ)

日常生活に「歩く」をプラスする活動のこと。

歩活するきっかけ・理由

散歩が好き
 ∟歩くことで見える景色は面白い
趣味・習慣をつくりたかった
 ∟やるなら、楽しいこと
心身共に健康でいるため
 ∟筋力・免疫up
 四季や街の営みを感じ心が豊かになる

効能

1.生活習慣病予防
2.便秘解消
3.ストレス解消
4.骨を強くする

やり方

1.「歩く」を意識する
2. ヘル

もっとみる
テイスト・好みについて

テイスト・好みについて

好み
∟ 好きなものの傾向
 認識しているもの、認識していないもの
 暮らしの中に取り入れるとテンションが上がるもの。

嗜好(しこう)
∟ たしなむこと。
 ある物を特に好み、それに親しむこと。

趣味
∟ 自由時間に、好んで行うこと。
 好きなこと。
 やりたいこと。

趣向(しゅこう)
∟ 趣き・意向・面白みが出るようにするための工夫。
 こだわることで、より良く、自身の理想に近づける。楽し

もっとみる
できることを極める

できることを極める

凡事徹底

鍵山秀三郎
(東京生まれ/イエローハット相談役)

意味・・・

当たり前のことを徹底的に行う。
当たり前のことを極めて他人の追随を許さない。
積み重ねが大きな違いを生みだす。
「目配り・気配り・心配り」を意識すると、より卓越した強みになる。



RuRuruが考える当たり前

一、挨拶をしっかりする。
二、いつも元気よく。
三、笑顔を忘れない。

7つ習慣

『P/PCバランス』

もっとみる
一生懸命はかっこいい!

一生懸命はかっこいい!

『一生懸命』

目的や自らの意思で決めたことに、命がけで物事に取り組み、行動する。

由来

『一所懸命』
 ∟幕府から賜った土地を懸命に守ること

フィロソフィ(人生哲学)

『真面目に一生懸命仕事に打ち込む。』
 ∟一生懸命に働くということは、勤勉であるということであり、仕事に対する態度が常に誠実であるということ

稲盛和夫
(鹿児島生まれ/京セラ創業者・実業家)

自分を変えることはできる

自分を変えることはできる

心が変われば 行動が変わる
行動が変われば 習慣が変わる
習慣が変われば 人格が変わる
人格が変われば 運命が変わる
運命が変われば 人生が変わる

アンリ・フレデリック・アミエル
(スイス生まれ/哲学者/詩人)

ウィリアム・ジェイムズ
(アメリカ生まれ/哲学者/心理学者)

7つの習慣『インサイド・アウト(内から外へ)』

∟自分の『中(思考・在り方)』を知ること。
自分以外は変えること

もっとみる
自分で選んだことに挑戦

自分で選んだことに挑戦

為せば成る 為さねば成らぬ 何事も
成らぬは人の為さぬなりけり

上杉鷹山
《江戸生まれ/米沢藩(今の山形県)9代藩主》

意味・・・

やること(目的・目標)を決めて、強い意志をもって行えば必ず実現できる。
できないのは本人の努力が足りない。
成し遂げる意志を持って行動していないからだ。

英訳・・・

Where there is a will, there is a way.
(意思あるとこ

もっとみる