さとちえ

地方在住のアラサー。 夫と長女と3人暮らし。 元中学校・小学校教員。現在母親の経営する…

さとちえ

地方在住のアラサー。 夫と長女と3人暮らし。 元中学校・小学校教員。現在母親の経営する英会話教室で勤務中。 note初心者で、日常のアウトプット用にスタートしました。目標は細く長く続けること。

記事一覧

願望拡大WS

現状がいやだ!と思ったときに、 「じゃあ何がしたいの?」 と自分に問いかけても、よく分からなかった。 夢中になれるものを持っている人がうらやましかった。 「どんな自…

さとちえ
3年前
2

家族3人分の証券口座を開き、積み立てNISAを始めた話。

久しぶりにnote書きます。 毎日目まぐるしいですね。私だけですか? 先日臨月に入り、長女の頃だと予定日の8週間も前に産休入りして1人の時間を満喫していたのに、二人…

さとちえ
3年前
2

引っ越し先、公開✨土地70坪、築50年の平屋に暮らしています。

引っ越してきてから1ヶ月経ちました。 だいぶ片付けも落ち着いて、新しい土地での生活にも慣れてきました。 住めば愛着も湧いてきた我が家。 今日はそんな我が家を紹介し…

さとちえ
3年前
21

「読み手が聞きたいことを書く」ということ。

あっという間に前回の更新から2週間!? 今回引っ越してみて、住み慣れた場所から知らない土地に住まいを変えるということは、強制的に物凄い変化を自分の中に起こすとい…

さとちえ
3年前
5

Twitterをnoteにまとめるアウトプット法を試してみる。

年が明けてから一度もnoteを更新しないまま1月23日になってしまった。アウトプットを加速させたいと思いながら、書くならちゃんとまとまったものを出したい!という私の中…

さとちえ
3年前
6

保活物語③〜年度途中入所、慣らし保育を乗り越える〜

保活物語① 保活物語② これまでの経緯が知りたい方はこちらから。 11月19日、それは突然の電話でした。 A市役所から、12月入所が決まりました。との連絡が入りました…

さとちえ
3年前
9

家づくり講座「ウチかた塾」④ 〜理想のお家を建てたい、でも予算には限りがございます。〜

あぁ、もう早くアウトプットしようと思ってたのに、結局また次の講座の直前になってしまっている。明日の5回目の講座の予習も兼ねて、前回の復習をば。 講義してくださっ…

さとちえ
3年前
1

男性育休は難しいのか?市の男女共同参画審議会に公募委員で参加した話。

今日の午前中は仕事のお休みをいただいて、初めて、市の男女共同参画審議会に公募委員として参加しました。 去年、県の事業に参加・修了したことから県の人材リストに載り…

さとちえ
3年前
2

家づくり講座「うちカタ塾」③

こんばんはー。 眠い…でも今夜このアウトプットをしたいんだ。 前回の講座がもう3週間も前のことになってしまった。 明日4回目が開催されるからその前に前回のおさらい…

さとちえ
3年前
2

ホットクック2週間レンタルしてみた。

10月の2週間、シャープのヘルシオホットクックをレンタルして使ってみました。今日はそのレポを書きたいと思います。 レンタルしたのはこれ。 型番がいろいろあって、レ…

さとちえ
3年前
12

保活物語②~新たな問題発覚~

先日、保育所入所申請書類を市役所に提出しました。とりあえず一段落着いて、少しホッとしました。結果が出るまで、終わったわけではないのだけれど、何か少し肩の荷が下り…

さとちえ
3年前
5

保活物語~1回目の回想、そして2回目~

現在絶賛保活中です。 保活とは、子どもが保育所に入所するために施設見学をしたり、市役所に問い合わせたり、保育所の空き情報を集めたりする活動です。 私は保活は2回目…

さとちえ
3年前
7

家づくり講座「うちカタ塾」②

2週に1度のうちカタ塾、先々週の金曜日に2回目がありました。 あっという間に受講から1週間以上経ってしまった! バタバタとアウトプットします。 前回は理想の住まい…

さとちえ
3年前
5

初めてイラスト依頼してみた。

noteを始めたときに、素敵なアイコンにしたいなぁと思ってしばらく初期設定のまま置いていました。 インスタで素敵なイラストを書かれている方を見つけたので初めて自分の…

さとちえ
3年前
6

30代はマネーリテラシーをつける。

やっと読了しました。 購入したのはずいぶん前で、途中でほったらかしてました。 ワーママはるさんのVoicyやオリラジ中田あっちゃんのYouTube大学お金の授業を聞いてから…

さとちえ
3年前
12

アウトプットの速度を上げるには?

週4note更新を掲げてnoteをスタートしたものの、なかなか1記事書くのに時間がかかります。 長文を書き上げると達成感はあるものの、これではなかなかnoteを習慣化できそう…

さとちえ
3年前
7
願望拡大WS

願望拡大WS

現状がいやだ!と思ったときに、
「じゃあ何がしたいの?」
と自分に問いかけても、よく分からなかった。
夢中になれるものを持っている人がうらやましかった。
「どんな自分がすきですか?」
「なりたい自分になれていますか?」
「本当に大切な人を大切にできていますか?」
「一生をかけて恩返しをしたいと思える人がいますか?」
こんな質問をくりかえしくりかえし
問いかけてもらえる場所に出会って
私は私自身との

もっとみる
家族3人分の証券口座を開き、積み立てNISAを始めた話。

家族3人分の証券口座を開き、積み立てNISAを始めた話。

久しぶりにnote書きます。

毎日目まぐるしいですね。私だけですか?

先日臨月に入り、長女の頃だと予定日の8週間も前に産休入りして1人の時間を満喫していたのに、二人目となるとこうも違うのか。(いや転職したからなんだけど。)

毎日上の子を送り迎えして、ずっと職場にいます。このまま職場で産気づくんじゃなかろうかと思っております。まぁいいか産院近いし。陣痛来たら歩いても行ける…なんて思っちゃうから

もっとみる
引っ越し先、公開✨土地70坪、築50年の平屋に暮らしています。

引っ越し先、公開✨土地70坪、築50年の平屋に暮らしています。

引っ越してきてから1ヶ月経ちました。
だいぶ片付けも落ち着いて、新しい土地での生活にも慣れてきました。
住めば愛着も湧いてきた我が家。
今日はそんな我が家を紹介します。

第二子妊娠発覚後、職場や実家の少しでも近くに引っ越そうと決意し、賃貸を探し始めました。
新婚当初は新築の2階建てメゾネットに住んでいた私たち夫婦も、一人目が産まれる前に戸建て賃貸に引っ越し、やっぱり戸建ては周りに気兼ねしなくてい

もっとみる
「読み手が聞きたいことを書く」ということ。

「読み手が聞きたいことを書く」ということ。

あっという間に前回の更新から2週間!?

今回引っ越してみて、住み慣れた場所から知らない土地に住まいを変えるということは、強制的に物凄い変化を自分の中に起こすということだなと改めて感じました。

通勤の道が変わる、普段利用するお店が変わる、何気ないことのようですごく刺激的です。

私は飽きっぽい性格なので、久しぶりのこの変化をとても楽しんでいます。

「書くこと」、アウトプットについて最近よく考え

もっとみる
Twitterをnoteにまとめるアウトプット法を試してみる。

Twitterをnoteにまとめるアウトプット法を試してみる。

年が明けてから一度もnoteを更新しないまま1月23日になってしまった。アウトプットを加速させたいと思いながら、書くならちゃんとまとまったものを出したい!という私の中の「ちゃんと星人」が邪魔をして、書きたいことはあるものの生み出せず。

でも思考は生物。
形にしておかないとどんどん消えていってしまう。
(最近消える速度もめっちゃ早い気がする。)

ということで、すきま時間に浮かんだ思考はTwitt

もっとみる
保活物語③〜年度途中入所、慣らし保育を乗り越える〜

保活物語③〜年度途中入所、慣らし保育を乗り越える〜

保活物語①

保活物語②

これまでの経緯が知りたい方はこちらから。

11月19日、それは突然の電話でした。

A市役所から、12月入所が決まりました。との連絡が入りました。

待機児童になったのだろうと半分諦めていた私は、急展開に頭がついていかず、その保育所が第3希望の保育所だったこともあり、家族と相談させてくださいと伝えました。

返事は待てません。明日の午前中には入所するかどうか連絡を、と

もっとみる
家づくり講座「ウチかた塾」④ 〜理想のお家を建てたい、でも予算には限りがございます。〜

家づくり講座「ウチかた塾」④ 〜理想のお家を建てたい、でも予算には限りがございます。〜

あぁ、もう早くアウトプットしようと思ってたのに、結局また次の講座の直前になってしまっている。明日の5回目の講座の予習も兼ねて、前回の復習をば。

講義してくださった、つちたはるみさんのブログをまずは。

第4回は、気になるけど考えたくない「お家のお金」の話でした。

何千万単位のお金がかかって、長期のローンを組むことはなんとなく知っているけれど、一体どんな費用がかかって、どんな風にそれが膨らんでい

もっとみる
男性育休は難しいのか?市の男女共同参画審議会に公募委員で参加した話。

男性育休は難しいのか?市の男女共同参画審議会に公募委員で参加した話。

今日の午前中は仕事のお休みをいただいて、初めて、市の男女共同参画審議会に公募委員として参加しました。

去年、県の事業に参加・修了したことから県の人材リストに載り、そこから公募委員のお誘いが来て、作文を書いて応募、選出され、本日初日となりました。

2年間の任期で、主には国が出す男女共同参画基本計画に基づき、市の男女共同参画推進条例を見直すのが審議会の役割のよう。

そしてこの審議会は、女性活躍推

もっとみる
家づくり講座「うちカタ塾」③

家づくり講座「うちカタ塾」③

こんばんはー。

眠い…でも今夜このアウトプットをしたいんだ。
前回の講座がもう3週間も前のことになってしまった。
明日4回目が開催されるからその前に前回のおさらいを…
アウトプットの速度が上がらないな~すぐにアウトプットしないと97%ぐらい忘れるらしい…いや、でもしないよりした方が…ね。
日々が過ぎ去る速度が速いわ…11月がもう半ばなんて信じられない。

さて、うちカタ塾3回目、講師は竹内真理さ

もっとみる
ホットクック2週間レンタルしてみた。

ホットクック2週間レンタルしてみた。

10月の2週間、シャープのヘルシオホットクックをレンタルして使ってみました。今日はそのレポを書きたいと思います。

レンタルしたのはこれ。
型番がいろいろあって、レンタル値段も微妙に違うので、ブログを読んだり、実際お使いになってる先輩のご意見を参考にして、スマホ連携ができる1.6Lのものにしました。

参考にさせていただいたブログはこちら。すごく分かりやすくまとめてくださっています。

上のブログ

もっとみる
保活物語②~新たな問題発覚~

保活物語②~新たな問題発覚~

先日、保育所入所申請書類を市役所に提出しました。とりあえず一段落着いて、少しホッとしました。結果が出るまで、終わったわけではないのだけれど、何か少し肩の荷が下りました。

結局、今回3種類の書類を提出しました。
①令和2年度途中入所申請
②令和3年度4月入所申請(A市)
③令和3年度4月入所申請(B市の現在通っている公立保育所への広域申請)

当初は4月入所申請しか頭になかったのですが、今年度途中

もっとみる
保活物語~1回目の回想、そして2回目~

保活物語~1回目の回想、そして2回目~

現在絶賛保活中です。
保活とは、子どもが保育所に入所するために施設見学をしたり、市役所に問い合わせたり、保育所の空き情報を集めたりする活動です。

私は保活は2回目になります。
1度目ははじめての育休明け職場復帰の際、3月入所で申し込みましたが、年度途中は空きがなく4月入所を待つことに。

復職は3月と決まっていたため、フルタイムで復帰、3月の一ヶ月間、1歳の娘は義理両親宅に預けっぱなしになりまし

もっとみる
家づくり講座「うちカタ塾」②

家づくり講座「うちカタ塾」②

2週に1度のうちカタ塾、先々週の金曜日に2回目がありました。
あっという間に受講から1週間以上経ってしまった!
バタバタとアウトプットします。

前回は理想の住まい、理想の暮らしなどにフォーカスを当てて深掘りし、意見をシェアしました。

今回は「これまでの暮らし」や「今の住まい」を見ていきました。

理想の家を建てた時に、今の暮らしとかけ離れたものにしてしまうと暮らしにくい。

今までの暮らし、家

もっとみる
初めてイラスト依頼してみた。

初めてイラスト依頼してみた。

noteを始めたときに、素敵なアイコンにしたいなぁと思ってしばらく初期設定のまま置いていました。

インスタで素敵なイラストを書かれている方を見つけたので初めて自分の写真のイラスト化をお願いしてみることにしました。

上記のshopで注文して、インスタでやりとりしました。

とても迅速にイラストを仕上げていただいて、手直しにも応えていただいて、びっくりするほどのホスピタリティ✨

初めてのイラスト

もっとみる

30代はマネーリテラシーをつける。

やっと読了しました。

購入したのはずいぶん前で、途中でほったらかしてました。
ワーママはるさんのVoicyやオリラジ中田あっちゃんのYouTube大学お金の授業を聞いてから、また読み始めました。

私たちって学校教育でお金の勉強をほとんどしてきてませんよね。

私は、親からもお金について教わった記憶はありません。

お金は一生懸命働いて稼ぐもの。

それ以外の方法で得たり、増やしたりすることにつ

もっとみる
アウトプットの速度を上げるには?

アウトプットの速度を上げるには?

週4note更新を掲げてnoteをスタートしたものの、なかなか1記事書くのに時間がかかります。
長文を書き上げると達成感はあるものの、これではなかなかnoteを習慣化できそうにありません。

やはり、楽しく続けて習慣化するというところを目指していきたいです。
書いた記事をSNSなどでシェアして読んでいただけたり、スキをもらったりするとやっぱり嬉しいものですね。モチベーションが上がります。
自分が書

もっとみる