マガジンのカバー画像

散文

79
散文(のようなもの)をまとめました
運営しているクリエイター

#生き方

かたつむりが死んだ日から

かたつむりが死んだ日から

一日のうち、何度も死について考える。朝、目覚める前の一瞬に、もう死について考えている。空を見て、死について考える。風を感じて、死について考える。かわいい猫に触れて、死について考える。笑っているときも、泣いているときも、怒っているときも、喜んでいるときも、死について考えている。

何かが始まるのと同時に、終わりに思いを巡らせる。友人や恋人との関係が始まったとき、何よりもまず終わりを思う。朝起きて、一

もっとみる
傷心と秋の光

傷心と秋の光

秋は光が和らぐ。空気も和らぐ。

心の痛みが和らぐか…というと、そんなことはない。むしろ秋は悲しみが増す。

でも、つらいときには悲しげな曲が聞きたくなるように、わたしの心には秋の寂しさがしっくりくるみたい。秋は心の世界に少し近い。

むかし、ある人が「秋は空白の期間だね」とわたしに言った。そのときは意味がよくわからなかったけど、今はわかる。わかるけど、言葉にならない。言葉にならない空白そのものが

もっとみる
かっこ悪くていいからかっこつけない

かっこ悪くていいからかっこつけない

休日のいちばんの楽しみは朝食だあ。平日の朝はごはんを味噌汁やお茶漬けの素でチャーッとかき込んで終わりだけど、休日はラジオを聞いたり映画を見たりしながら、前日に買っておいた美味しいパンを食べる。

今日はレーズンとくるみ、紅芋と鳴門金時のブレッド。昨日の残りのシチュー。

で、わたしには先延ばし癖があるので、休日の朝はやりたいことややらなければいけないことを紙に箇条書きにしておくことが多い。

猫の

もっとみる
どこまでも情に流される

どこまでも情に流される

うわべだけの付き合いなんていくらでもやれるわと思ってたけどちがった。私は自分で思っている以上に人間を必要としているみたいだ。ひとりより孤独を感じても、あれこれ文句を言いたくなっても、傷心にたえない毎日だとしても、心と心が触れ合うような深い交情を求めているんだ。

実際に人間関係の渦に巻き込まれたときには、矛盾と葛藤や見栄と意地や嫉妬と憧れの荒波に揉まれて、こんな文章はただのきれいごとにしか感じられ

もっとみる
わたしのケンブリッジ・サーカス

わたしのケンブリッジ・サーカス

何か恥ずかしい思いをしたり、うまくできないことがあって自分を情けないなあと思うとき、いつも心に浮かぶ風景がある。それは幼い頃にわたしが実際に行き、この目で見た思い出の場所でもあるし、それと同時に、わたしの心のなかだけに存在する心象風景であるとも言える。

先日、職場で交通安全講習会があり、30人くらいの従業員が集まって警察職員の指導を受けた。横断歩道や自転車のシミュレーターを使って実際に道路の危険

もっとみる
キリストの愛 釈迦の慈悲 人間の情

キリストの愛 釈迦の慈悲 人間の情

しばらく落ち込んでいました\( ö )/

春の陽気にあてられたのか、なんだか知らない間に怖い夢のなかにひとり閉じ込められてしまったように感じられ、海や空や花にさえ目を瞑りたくなり、木々のざわめきや小鳥の鳴き声にも耳を塞ぎたくなっていました。

にもかかわらず、心の奥底では自分は何があっても絶対に大丈夫なんだという確信のようなものもあって、その信仰心と、何もかもが不確かな現実とのはざまで、大混乱し

もっとみる
映画「ガタカ」の感想をちょっと真面目に書いてみる

映画「ガタカ」の感想をちょっと真面目に書いてみる

先日、夢から目が覚める瞬間に「ガタカ」という声が頭の中ではっきりと聞こえた。そういえば、そんなタイトルの映画があったような気がする。ということで、その日の午後にさっそく観てみることにした。

ざっくりとあらすじ。

遺伝子操作により優れた才能を持って生まれた「適正者」と、自然妊娠によって生まれた「不適正者」に分けられた世界。不適正者として誕生したビンセントは、生まれながらに大きなハンデを負いながら

もっとみる
しーんとするとき

しーんとするとき

二年前の秋に、母方の祖母が亡くなった。体調を崩して入院し、その後肺炎が悪化して、帰らぬ人となった。祖母は小柄で静かな人だった。でも話し出すと面白い人だった。

入院中、祖母はよく病室をぼんやりと見回しながら「変なものが見える」と話していた。「変なものって、なにが見えるの?」とたずねると、「うまく言えない」と言う。

そして亡くなる少し前に、ベッドの上で何か手作業をしていたところ、祖母ははっと後ろを

もっとみる
わたしよりもたくさんの

わたしよりもたくさんの

月に二度、精神科病院に行く。今年の夏で通い始めて十年になるけれど、病院にいると、世の中にはじつにいろいろな人がいるものだと深く考え込んでしまうことがある。

たとえば、いつも同じ時間に同じ場所で目を瞑ってぴょんぴょんと飛び跳ねているおじいさんがいる。きっとおじいさんにとってそれは一種の大切な儀式なんだろうな。一生に一度の願いをこめるみたいにぎゅっと目を閉じて、それはもう一心に飛び跳ねている。そのお

もっとみる
あの明晰さが続くなら

あの明晰さが続くなら

無職になって約三週間。なんだかまるで人間の生活から引退したような気分でいる。これからは静かな余生を送りたい。そんな言葉さえ浮かんでくる。まだまだこれから頑張らなくちゃいけないのに……。

最近の午前中の過ごし方。朝、顔を洗って化粧をしたら、まず植物に水をやる。ブラッサイア、ナギ、ガジュマル、サボテン、寄せ植えの花。最近は室内でレタスも育て始めた。
それから猫のトイレを掃除したり、部屋をざっと片付け

もっとみる

滅ぶ美、その永遠性

昨日、用事があって市役所に行ったとき、駐車場のアスファルトの上に散らばる鮮やかな桜の花びらにふと意識が向きました。
それと同時に、作家の渡辺淳一さんがエッセイ集「退屈な午後」のなかで、桜の美しさと憂鬱さについて綴っていたことを思い出し、帰宅して読み直してみると少しだけ思うところがあったので、本の引用を交えてここに書き残しておきます。

✎︎__________________

渡辺さんは、桜があ

もっとみる
やっと休日、人生の午後

やっと休日、人生の午後

なんだか一週間むだに疲れてしまったような気がするけど、今はヨガマットの上に寝転んで太陽の光を浴びながらAir Supplyを聴いている。今日は何もしない日にするんだ。やっと休日。やりたくないことは念入りに無視する。

窓に貼ったかけら柄のシールが反射して、手のひらに虹色の光を落としているのをぼんやりと見守る。天気予報は曇りでも時々こうして雲の隙間から射し込んだ太陽の光がわたしの手元まで届く。暖房と

もっとみる