マガジンのカバー画像

また読みたい

160
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

noteは在宅勤務をベースとしたフレキシブル出社制度を無期限で導入しています。フルリモート勤務可能な遠隔地採用も強化中!

noteは在宅勤務をベースとしたフレキシブル出社制度を無期限で導入しています。フルリモート勤務可能な遠隔地採用も強化中!

note株式会社は、2020年7月1日から在宅勤務をベースとしたフレキシブル出社制度へ移行しました。2024年6月現在もフレキシブル出社制度を継続しております。

今後も期限を定めずに柔軟な勤務形態を採用して、ニューノーマルな日常に対応していきます。居住地にかかわらず勤務できるため、遠隔地の方も積極的に採用しています。

オフィスやnote placeをはじめ、ひととの出会いや対話で生まれる価値も

もっとみる

「自責思考」とは何か?を新卒向けに解説してみます

こんにちは、アルというマンガサービスをやっている、けんすうといいます。

今日は、新卒の人とか、若手社員とか向けの記事をたまには書いてみようかと思います。テーマは「自責思考」です。

なぜこれかというと、「自責思考」っていう言葉が、なんか強すぎるのか、言葉の解像度が低いまま運用して、失敗している若いビジネスパーソンをよく見るからです。

一般的に、自責思考は「このことが起きたのは自分の責任だ!」と

もっとみる
14年前にまとめてもらった、徳力メソッドというブログの書き方

14年前にまとめてもらった、徳力メソッドというブログの書き方

今度、ビジネスパーソン向けのSNSやブログの使い方をまとめた本を出版させていただく予定なんですが。その関連でプロジェクトメンバーの方々と話していて思い出したのが「徳力メソッド」の話。

徳力メソッドというと、なんか私が開発したかっこいいメソッドのように聞こえるかもしれませんが、違います。
今から14年前にジェットダイスケさんに命名してもらった私のブログの書き方です。

引用するとこんな感じ。

もっとみる
Minimal、UXを語るnoteをはじめます。

Minimal、UXを語るnoteをはじめます。

はじめまして。東京の職人による手づくりチョコレート専門店「Minimal」です。

2014年の創業以来、おかげさまで国際品評会では4年連続で61もの賞をいただきました。また、デザインやビジネス分野でも、

「グッドデザイン賞」ベスト100
「WIRED Audi INNOVATION AWARD 2017」

などの「食」以外の領域でも賞をいただきました。

光栄にもこのようにさまざまな切り口で

もっとみる
「文章が苦手」派のお店に試してみてほしいnote活用法

「文章が苦手」派のお店に試してみてほしいnote活用法

「お店の発信にぜひnoteを活用してほしい!」
と話すと必ずと言っていいほど相談されるのが

「文章を書くのが苦手なんです…」

という悩み。

noteは文章のイメージが強いのか、文章を書き慣れていないことによって一歩が踏み出せない人も多いように感じています。

しかしnoteは「書く」だけでなく「まとめる」にも適したプラットフォームで、noteにまとめることによって他のSNSとの相乗効果も見込

もっとみる
人は変われる。ただし2年かかる。でも、絶対に変われる。

人は変われる。ただし2年かかる。でも、絶対に変われる。

今の世の中は他人の不安をあおる言葉が多いように思います。

「このままでいいの?」

「圧倒的努力してる?」

「好きなことや、やりたいことで、生きていこう!」・・・

僕はそういうこと言うの好きじゃないですが、無意識のうちに僕自身も日頃のSNSや、note、Voicyなどの発信の中で、誰かを不安にさせてしまっているかもしれません。特に日本人は、遠い将来への漠然とした不安と、他人との比較を心に抱き

もっとみる
米企業が政治的発信強める 行動しなければ批判の的に を日経MJに寄稿しました

米企業が政治的発信強める 行動しなければ批判の的に を日経MJに寄稿しました

今月の日経MJのコラムは、ちょっと背伸びをして、米国の抗議行動とシンクロする企業のSNSアカウントの投稿を取り上げてみました。

日本にいると、この問題の本当の空気感はどうしてもわからないんですが、昨日投稿したNetflixのドキュメンタリー群とかをみてると、日本人も理解しておくべき問題だと思えてきますし、海外展開してる企業には今そこにある議論であると感じます。

特にSNS時代ならではと感じるの

もっとみる
アメリカの黒人差別問題の根深さを理解するために、おすすめのNetflixドキュメンタリー7選

アメリカの黒人差別問題の根深さを理解するために、おすすめのNetflixドキュメンタリー7選

3月頃からウイルスの感染拡大ではじまった外出自粛期間。

何となく夜や休日は、激しいゲームをする気分にもあまりならず、原稿とか書きながら、Netflixをながら見することが多かったんですが。

現在、全米を揺るがしている黒人差別問題について、いかに自分が理解してなかったか、Netflixのいくつかの番組を見ながら痛感することになりました。

自分のメモのためにも、記事にまとめておきたいと思います。

もっとみる
noteのミッション・ビジョン・バリューを伝える社内共有会を開催しました

noteのミッション・ビジョン・バリューを伝える社内共有会を開催しました

新しく入社した社員が会社のカルチャーを深く理解し、スムーズに活躍できる土台をつくるため、noteではミッション・ビジョン・バリュー(以下、MVV)を伝える「MVV共有会」をはじめました。

先日おこなった第1回では、CEOの加藤、CXOの深津、人事の北上と最近入社した社員がオンラインであつまり、対話をしました。

MVVの役割
入社してすぐに個々が能力を発揮するためには、じつは準備が必要なことも多

もっとみる
オブジェクト指向UIデザインを読んで - 本の概要まとめ -

オブジェクト指向UIデザインを読んで - 本の概要まとめ -

先日ソシオメディア株式会社から発売されたオブジェクト指向UIデザインについてのまとめ記事です。

読んでみた所感を踏まえて概要をまとめようと思います。読んでみての満足度はめっちゃ高く、今後も何かあれば、定期的に読み直すような1冊だと感じました🤗

前提:読者である私はどんな人?まず、今回本を読んだ僕自身の属性紹介をざっくりと。

- デザイナー歴約2年の事業会社のインハウスデザイナー
- 業務で

もっとみる
シンプルでかっこいいデザインとは何か?を定義するワークショップ「コンセプトマップ」

シンプルでかっこいいデザインとは何か?を定義するワークショップ「コンセプトマップ」

「シンプルでかっこよくしたい」デザインの仕事をお引き受けする際に1番よく聞く言葉です。そこからヒアリングをかさねて「どのようなシンプルさであり、どのようなかっこよさであるか」を考えていきますが、その際にどのようにヒアリングしていくと、きちんと良いかたちでクライアントの意向を引き出せるのか。良いヒアリング方法はないものかと試行錯誤していく中で「コンセプトマップ」を一緒に作るという方法を見つけました。

もっとみる
真似のすゝめ

真似のすゝめ

こんにちは。昼は橋の設計、夜はwebデザインをしているaiです。

以前読んだニトロさんの記事にこんな言葉がありました。
「自己流ではなくマネをする」
脱初心者を目指すなら、良いデザインから「この表現使えそう!」というものを集めてマネをするのが良いというお話でした。

いつか勉強したことをまとめた記事を書いてみたいなとは思っていましたが、記事を書けるほどの経験もなければ知識もないと思い、ずっと書い

もっとみる