マガジンのカバー画像

人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記

261
【2023.5.15~】本を売らない本屋さん「人生を変えた1000冊ブックカフェ」関連記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【読書だけで生きていく❷これまで読んできた本】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day107(2023.8.30水)

【読書だけで生きていく❷これまで読んできた本】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day107(2023.8.30水)

❤️「スキ」が100になったら続き書きます!
そんな遊びに乗っていただきありがとうございます。早々に100になり、あわてて続きを書いています(汗)

2012年に、読書で生きていく可能性がチラつくようになるのですが、まずはそこに至るまでの、ただの本好きヒストリーを。

小学3年生。江戸川乱歩『少年探偵団シリーズ』で読書にハマります。
怪人二十面相、名探偵・明智小五郎、小林少年、少年探偵団。もう夢中

もっとみる
【雑談。今、再読したい3冊】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day106(2023.8.29火)

【雑談。今、再読したい3冊】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day106(2023.8.29火)

昨日、❤️「スキ」が100になったら、【ただの本好きが、読書だけで生きるようになった方法】を公開します、という記事を公開したところ、

さっそくたくさんの「スキ」ありがとうございます。どのタイミングで今日の記事を読んでくださってるかわかりませんが、100は行くと思うので、続きも準備しますね。

あ、これから記事を見てくださるあなた! 100行ってても「スキ」もらえたら嬉しいです♪

今日は、雑談。

もっとみる
【読書だけで生きていく❶プロローグ】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day105(2023.8.28月)

【読書だけで生きていく❶プロローグ】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day105(2023.8.28月)

「本を読むだけで生きたい」

そんなことを本気で考えはじめたのは、いつからだろう?

2024年。「読書だけで生きていく」を次のステージに上げようと思うので、このタイミングで、ざっくりこれまでのふりかえり。

超ダイジェスト版は、

2012年。読書で生きていく可能性がチラつくようになった。
2014年。「引きこもり」をビジネスモデルにできないか、真剣に考えはじめた。
2020年。コロナきっかけで

もっとみる
【北海道マラソン応援の1日】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day104(2023.8.27日)

【北海道マラソン応援の1日】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day104(2023.8.27日)

友人たちがエントリーしている北海道マラソン、応援にいってきました。

最初は自宅の近所で応援。
暑かったー。蒸してるし。立ってるだけで汗だく……。
これは、走ってるランナーたちは大変だわ。

今どきは、応援ナビってアプリで、ほぼリアルタイムでどのあたりを走ってるかわかるようになってるのね。便利。

まあ、マラソンの応援って一瞬だよね。

なんだかもっと応援したくなって、ゴール近くへ行くことに。

もっとみる
【「本田健の人生を変えた100冊」で、人生を変える読書会。】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day103(2023.8.26土)

【「本田健の人生を変えた100冊」で、人生を変える読書会。】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day103(2023.8.26土)

10/16(月)14〜18時@八ヶ岳。
【読書の舞(つど)い】の内容が決まってきました。

今日は、いちばんやりたかったことが決定!!
やったね♪

『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』『大富豪からの手紙』『happy money』の作家、本田健さんの人生を変えた100冊を収蔵しているログハウスがあります。

その100冊を使わせていただき、

「本田健の人生を変えた100冊

もっとみる
【9/3(日)オンライン読書会をプレゼントさせてください!】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day102(2023.8.25金)

【9/3(日)オンライン読書会をプレゼントさせてください!】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day102(2023.8.25金)

【プレゼント読書会】オンライン「手かざし」ブックパーティー

読まない読書会です。
読書が苦手な人も歓迎です。

今年2023年春、福岡から札幌まで、桜前線とともに日本を車で北上。踊る読書会キャラバンで、全国100名を超える参加者と、本に手をかざしてきました(どゆこと?笑)

まあ、ただの遊びですが、けっこう楽しくて笑えますよ。

今回は、その「手かざし」読書会をオンラインで!

くっきー🍪誕生

もっとみる
【X(Twitter)で読書会話にまぜてもらった】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day101(2023.8.24木)

【X(Twitter)で読書会話にまぜてもらった】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day101(2023.8.24木)

X(Twitter)やってます?

平日朝6:20〜7:00【本好きの朝礼】という雑談部屋をやっています。月水金@クラブハウス、火木@X(Twitter)スペース、土曜日はメタライフ。

https://twitter.com/KukitaHirotsune

このX(Twitter)のスペース機能、スマホじゃないと使えないのかな。iPadでも使えない気がする。

今日は午後にフラッとX(Twit

もっとみる
【10/16(月)読書の舞(つど)い@八ヶ岳ZOOM作戦会議】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day100(2023.8.23水)

【10/16(月)読書の舞(つど)い@八ヶ岳ZOOM作戦会議】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day100(2023.8.23水)

1年後(2024.5.22)に、「人生を変えた1000冊の魔法の本棚」のあるブックカフェを引き寄せる!

そんなノリではじめたこの日記も今日で100日。
2冊目出版の話がすすんでいたり、進展はありつつも、本命のブックカフェからは目を背けがち(汗)

それが、急展開!

僕が札幌につくりたい「人生を変えた1000冊の魔法の本棚」のあるブックカフェで、実際にやりたいことを、一度、予行練習的にやってみる

もっとみる
【貯金すらまともにできていませんが、この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day99(2023.8.22火)

【貯金すらまともにできていませんが、この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day99(2023.8.22火)

好きなお金の本は、

『新訳 お金も引き寄せの法則』エイブラハム
『happy money』本田健
『金運革命』清水義久
『リッチマネーの秘密』はせくらみゆき
『「ザ・マネーゲーム」から脱出する法』ロバート・シャインフェルド

などなど。
スピリチュアルとか、考え方とか、そんな系。

苦手なお金の本は、

NISAとか、投資とか、会計とか、まあ実務的なやつ(Web3投資?は少し興味ある)

貯金?

もっとみる
【ウォーキング&姿勢&プチ社交ダンスレッスン】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day98(2023.8.21月)

【ウォーキング&姿勢&プチ社交ダンスレッスン】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day98(2023.8.21月)

今は「読書」だけで生きていますが、

コロナ前までは、プロの社交ダンサーとして、競技会やレッスンをメインに生きていました。

今は、積極的な生徒募集はゼロ。「お願いされたら喜んで!」というノリ。お願いしてくださった「ウォーキングしたい」「姿勢もよくしたい」「社交ダンスもしてみたい」というリクエストにお応えして、全部乗せレッスンを月イチ90分でやってます。

まずは準備体操をかねて、社交ダンス初級レ

もっとみる
【本当に怖れていたのは……】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day97(2023.8.20日)

【本当に怖れていたのは……】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day97(2023.8.20日)

昨日のつづき。
もうちょっとダークなところに踏み込んでます(長文です)

朝からいろいろと考えさせられました。

昨日の記事は、

朝、パートナーと「本を売らない本屋さん」の話になりました。そして、僕のやりたいことを彼女が否定するというパターンにハマりました(我々は、このパターンは多めなのですが、もちろん逆の立場になることもあります)

いかに上手くいかないか、という話を延々とされ、メゲた。

もっとみる
【12年前の「前世」と出会いなおす決意】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day96(2023.8.19土)

【12年前の「前世」と出会いなおす決意】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day96(2023.8.19土)

12年前、人生が一度破綻しました。

離婚、うつ、不整脈、家、仕事の一部、などなど。それまで積み上げてきたものを、ほぼ失いました(残ったものがあって助かりました)

あの時期は本当に危うかった。
あまりにも苦しすぎて、毎晩のように、「死んだら楽になれるんじゃないか。この苦しみから目を背けることができるなら、死んでみたい……」と考えていました。あの時期は、何かひとつきっかけがあったら、本当に死ねたと

もっとみる
【ChatGPTと『遠野物語』のおいしい関係】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day95(2023.8.18金)

【ChatGPTと『遠野物語』のおいしい関係】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day95(2023.8.18金)

人生を変えた3冊インタビューで紹介していただいた『遠野物語』を読みはじめた。書かれたのが明治43年? 1910年? 文体が慣れてなくてちょっと読みにくいね。

そして、

今、むちゃくちゃ面白く読んでいるのが『堀江貴文のChatGPT大全』。いろいろなChatGPTの使い方が紹介されています。さっそく、本を売らない本屋さんの作戦会議にもつかって、ビジネスモデルをつくってみる。とてもいい感じ。

もっとみる
【人生を変えた3冊インタビュー(広島の本屋さん編❸)】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day94(2023.8.17木)

【人生を変えた3冊インタビュー(広島の本屋さん編❸)】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day94(2023.8.17木)

本で人生が変わったエピソードは本当に楽しい。今回は、広島の本屋さん編❸。

『Book and Art 書肆翠(しょしすい)』柴田美穂さん

人生を変えた本は、

『遠野物語』柳田國男タイトルは知ってるけど、手にとったことはない本。こんな本だったんですね。そして、美穂さんの人生の方向転換とは?

広島の本屋さん編、毎回おもしろいですよ。

❶『ウィー東城店』佐藤友則さん

人生を変えた本は、

もっとみる