見出し画像

【北海道マラソン応援の1日】人生を変えた1000冊ブックカフェ引き寄せ日記day104(2023.8.27日)

【ワンチャン!? 1年後に引き寄せたいこと】

2024.5.22(水)
本を売らない本屋さん「人生を変えた1000冊ブックカフェ」@札幌
「母の死→母の日」踊る読書会キャラバンを物語にする
一緒に楽しんでくれる応援団1000人

もしくは、それ以上。

友人たちがエントリーしている北海道マラソン、応援にいってきました。

最初は自宅の近所で応援。
暑かったー。蒸してるし。立ってるだけで汗だく……。
これは、走ってるランナーたちは大変だわ。

今どきは、応援ナビってアプリで、ほぼリアルタイムでどのあたりを走ってるかわかるようになってるのね。便利。

まあ、マラソンの応援って一瞬だよね。

なんだかもっと応援したくなって、ゴール近くへ行くことに。

北海道大学構内の40キロメートル地点へ。
北大メインストリート(1キロメートルある)から、道庁赤レンガを通り、大通公園のゴールへ至るのは、東京オリンピックのマラソンコース。まだまだコロナの中、観戦に行ったことを思い出します。札幌にいながら、無料で東京オリンピックを見れてラッキーでした。コロナで外出を警戒してる人も多く、見に来てる人も少なく、最高のオリンピック観戦でした(ちなみに2日目は、テレビで観戦してる人がいるこそを見たせいかむちゃ増えてたみたい)。

芝生の上でくつろぎながら、友人たちの到着を待っていたのですが……

突然の土砂降り。

それも、北海道に来てから一度も体験したことないくらいの凄まじさ。

観客は全員、退避。
豪雨の中、走るランナーたち。
ホント過酷だったと思います。お疲れさまでした。

給水所のスタッフは退避もせず、なかばやけくそ(に見えた。失礼)の全力応援!!
昨年末に行った、アメ横の歳末大売り出しの呼びこみを思い出しました(笑)

友人たちも応援したし、雨が小降りになったタイミングで移動。
サンダルだったので、水たまりも気にせずジャブジャブ歩いてたら童心にかえって楽しくなってきた。通りすがりの居酒屋の、ハッピーアワービール150円につられ、雨宿り。期待せずに頼んだ握り寿しも美味しかった。

帰りがけに美味しそうなケーキを買い帰宅。

そう言えば、写真はこれだけ……
いい1日でした。

本を売らない本屋さん
くっきー🍪

追伸。
本を売らない本屋さん公式LINEはじめます(まだ中身は何もないけど……)
https://lin.ee/1wC7FIZ

Amazonストアフロント更新してます↓
https://www.amazon.co.jp/shop/cookie_bookparty

『読書の方法〜自分を成長させる本の読み方』(きずな出版)

『読書の魔法〜人生を変えた1000冊』

Amazonランキング13部門1位(3部門でベストセラー)

人生を変えた1000冊コレクションを完成させる【人生を変えた3冊インタビュー】
インタビュー後にnoteに書いている「あとがき」エッセイ10冊分をまとめてKindleにしました。

インタビュー動画へのリンクも載せています。
本で人生が変わるバラエティ豊かな実例をぜひ動画でご覧ください(1冊20分ほど)

わくわくベースの引き寄せスケジュールを「フューチャーマッピング」で作成!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?