だいそん

色々なバンドとアイドルが好きです。イベント『熱烈峻厳』やってます。 主に渋谷・下北沢・…

だいそん

色々なバンドとアイドルが好きです。イベント『熱烈峻厳』やってます。 主に渋谷・下北沢・新潟のライブハウスでライブを観ています。 出張サラリーマンブログでもあります。

記事一覧

固定された記事

僕と神聖かまってちゃん

僕は神聖かまってちゃんが好きだ。 荒々しい演奏に見えがちだが、心を惹きつけるメロディや「人が一生で言うよりも多い『死ね』という歌詞」の隙間から垣間見える優しさが…

だいそん
4年前
14

noteが書けないけど、愛は満ち足りている。

こんばんは。 じつはもう一つ記事書いてるのですが、この一カ月書いては消してを繰り返して全く公開できません。別に書き直しを重ねたからと言って良い記事になるとは限り…

だいそん
8か月前
9

「じゃあ君は何ができるの?」と言われたら

こんばんは。本当にnote更新続かなくて反省してます。 書かない間に熱烈峻厳Vol.2も3も終わってしまいました。 とてもいい日だったので、出来れば自分の言葉で記事にしたい…

だいそん
11か月前
7

熱烈峻厳 Vol.2に寄せて

2023年4月23日、渋谷CLUB CRAWLにて2回目の主催イベントを行います。昨年7月に行って以来です。 タイトルの『熱烈峻厳』は「情熱を傾け、妥協を許さない厳しさを持つこと」…

だいそん
1年前
1

批判と批評は違うんだよ

こんばんは。案の定更新が滞ってしまいました。 その間に「熱烈峻厳Vol.2」の発表もありました。 どうでしょう??私の伝え方が下手かもしれませんが、出演アーティスト結…

だいそん
1年前
1

他人に優しくなる1番の近道は

こんばんは。 ヘッダーは新潟にある「とんかつ太郎」のカツ丼です。 いわゆる「新潟タレカツ丼」の発祥のお店です。 写真は7枚載った「特製カツ丼」ですが、胃もたれせず…

だいそん
1年前
3

自分の「嫌い」は誰かの「好き」

こんばんは。 今回は自分の「好き」と「嫌い」について手短に書きたいと思います! ヘッダー画像はあまり公言していませんでしたが私の「好き」代表格、「かぐづち」さん…

だいそん
1年前
7

サウナ室だって水風呂だって優しいと思う

こんばんは。 相変わらず目次も付けずにダラダラと書きます。 ちなみに会員登録していなくてもいいね!押せるので、♡マーク押してください…!(いいね乞食)(モチベになり…

だいそん
1年前
16

本当にサウナって健康にいいの?

こんばんは。 ヘッダーに載せたRAKU SPA鶴見、1日いて2000円くらいなのでおすすめです。 土日はびっくりするくらい混むのでオススメできませんが、平日なら割と空いてます…

だいそん
1年前
12

気がついたらもう若くはない

こんばんは! 最近自分の考えをアウトプット(noteを書く)にハマっています。 よくよく考えたら昔から本を読む事は好きだし、国語の成績だけは小中高と良かったです。 母校…

だいそん
1年前
7

終活クラブを知っていました

こんばんは!怒涛の更新ペースに定評のある(うそ)ブログです。 1月14日、NEXS新潟にて終活クラブ二周年記念単独公演【終活クラブを知っていますか?】に行ってきました。 …

だいそん
1年前
5

明けまして2023

新潟に向かいながらブログを書いています。 タイトルの通り2022年は大変お世話になりました。 喪中どころか忌中なので「あけましておめでとう」とは大々的には言えない状…

だいそん
1年前
5

ライブと声出し

「ライブにおける、フロアの声出し」 これは延々と賛否が分かれる議題だし、おそらく決着がつかないと思う。 コロナ禍において、「声出し」(声援含む)はかなり制限された…

だいそん
1年前
7

LINEの友達

最近の暇つぶしを教えます。 LINEの友達欄を上から下にスクロールしていくことです。 「あ、この人最近連絡とってなかったな」とか「この人元気かな?」と思いを馳せます…

だいそん
1年前
4

1/15 バンドじゃないもん!MAXXNAKAYOSHI 『完ペキ主義なセカイにMEDETA YEARな音楽を♡』

2022年1月15日、EX THEATER ROPPONGIにて行われたライブに行ってきました。 感想とバンもん!について少し書きたいなと思います。 バンもん!10周年を祝した「バンもん!…

だいそん
2年前
5

8月32日へ

神聖かまってちゃんの名アルバム、『8月32日へ』リリースから10年。 10年前の深夜、初地上波で大暴れの神聖かまってちゃん(というかの子さん)をみて、一目惚れしました。 …

だいそん
2年前
4
僕と神聖かまってちゃん

僕と神聖かまってちゃん

僕は神聖かまってちゃんが好きだ。

荒々しい演奏に見えがちだが、心を惹きつけるメロディや「人が一生で言うよりも多い『死ね』という歌詞」の隙間から垣間見える優しさがあったり…。

特にの子が作る曲調は聴く人の心を掴むとずっと思っている。

どうしても異端なバンドに思われがちではあるけど、天才的なメロディーメーカーなはずである。

特に「23才の夏休み」は典型だが、その曲によって僕は引き込まれた。

もっとみる
noteが書けないけど、愛は満ち足りている。

noteが書けないけど、愛は満ち足りている。

こんばんは。
じつはもう一つ記事書いてるのですが、この一カ月書いては消してを繰り返して全く公開できません。別に書き直しを重ねたからと言って良い記事になるとは限りませんが、そんな感じです。

作詞家ではないけど、noteもスイスイ書ける時とそうじゃない時があります。
今は愛に包まれたので少しかけています。なのでこちらを優先しました。

自分のイベント「熱烈峻厳」が代表例ですが、最近身の回りの人に認め

もっとみる
「じゃあ君は何ができるの?」と言われたら

「じゃあ君は何ができるの?」と言われたら

こんばんは。本当にnote更新続かなくて反省してます。
書かない間に熱烈峻厳Vol.2も3も終わってしまいました。
とてもいい日だったので、出来れば自分の言葉で記事にしたいのですがいつ書けるか…。でも忘れる前に書きたいです。急に書きたくなる時が来ます。頑張ります。

今回の楽曲紹介は
ブルーポップ/Gum Girl
サンキューフォーザバンドマン/‪IRabBits‬
声/ヒヨリノアメ
メリーゴーラ

もっとみる
熱烈峻厳 Vol.2に寄せて

熱烈峻厳 Vol.2に寄せて

2023年4月23日、渋谷CLUB CRAWLにて2回目の主催イベントを行います。昨年7月に行って以来です。
タイトルの『熱烈峻厳』は「情熱を傾け、妥協を許さない厳しさを持つこと」という意味です。
それぞれ人の数だけ、「大切なもの」があります。家族・友人・恋人・ペット・趣味・仕事など、色々な「大切」があります。きっとその「大切」を守るためには情熱も熱意も傾けて、全力で守ると思っています。時には自分

もっとみる
批判と批評は違うんだよ

批判と批評は違うんだよ

こんばんは。案の定更新が滞ってしまいました。
その間に「熱烈峻厳Vol.2」の発表もありました。
どうでしょう??私の伝え方が下手かもしれませんが、出演アーティスト結構すごいです。
自分でもびっくりのメンバー、それぞれ違うルーツを持ったアーティストが5組揃いました。
この紹介だけで今度記事書きますね。読んだ上でライブも是非観て欲しいなと思います。

本日の曲紹介はさすがにアイビーカラーにさせてくだ

もっとみる
他人に優しくなる1番の近道は

他人に優しくなる1番の近道は

こんばんは。

ヘッダーは新潟にある「とんかつ太郎」のカツ丼です。
いわゆる「新潟タレカツ丼」の発祥のお店です。
写真は7枚載った「特製カツ丼」ですが、胃もたれせずにぺろっと食べられます!

ちなみにメニューでは「カツ丼」と記載されていますのでご注意ください(タレカツとは書いてない)
福岡でも「ラーメン」しか書いてなければ、自然と豚骨ラーメンになる
みたいな話を聞いたことがありますが、その地域ごと

もっとみる
自分の「嫌い」は誰かの「好き」

自分の「嫌い」は誰かの「好き」

こんばんは。
今回は自分の「好き」と「嫌い」について手短に書きたいと思います!

ヘッダー画像はあまり公言していませんでしたが私の「好き」代表格、「かぐづち」さんです。
ファイヤーパフォーマンスを行っているグループですが、生で見てみて欲しいです。ものすごいパフォーマンスです!
音楽よりもわかりやすく、伝わりやすい非言語な世界です。

今回は「好き」がテーマなので、「好きなライブハウス」渋谷CLUB

もっとみる
サウナ室だって水風呂だって優しいと思う

サウナ室だって水風呂だって優しいと思う

こんばんは。
相変わらず目次も付けずにダラダラと書きます。
ちなみに会員登録していなくてもいいね!押せるので、♡マーク押してください…!(いいね乞食)(モチベになります)

でも結論から書いていない文章は嫌い(小説は除く)なので、先に書きます。
今回の主題は「優しさにも色々あるよね」的な感じの文章です。(ふわっと)

ちなみにヘッダーの写真は「綱島源泉湯けむりの庄」で食べた豆腐です。(豆腐が名物ら

もっとみる
本当にサウナって健康にいいの?

本当にサウナって健康にいいの?

こんばんは。

ヘッダーに載せたRAKU SPA鶴見、1日いて2000円くらいなのでおすすめです。
土日はびっくりするくらい混むのでオススメできませんが、平日なら割と空いてます。
どうしても行き詰まったら平日に休みとって、一日ここでボーッと過ごすのもオススメです!
(その前にちゃんと休みを取れという話でもありますが)
ちなみに昔、ここでアルバイトしてたことがあります(皿洗い)(意外性◎)

という

もっとみる
気がついたらもう若くはない

気がついたらもう若くはない

こんばんは!
最近自分の考えをアウトプット(noteを書く)にハマっています。
よくよく考えたら昔から本を読む事は好きだし、国語の成績だけは小中高と良かったです。
母校の大学入試も現代文は満点だった事を思い出しました。
けど、アウトプットは全然していませんでした。溜め込むだけ溜め込んだ考えや意志を表明していなかったけども、今後は毎日ではなくとも少しずつやっていきたいなと思いました。
ちなみにヘッダ

もっとみる
終活クラブを知っていました

終活クラブを知っていました

こんばんは!怒涛の更新ペースに定評のある(うそ)ブログです。

1月14日、NEXS新潟にて終活クラブ二周年記念単独公演【終活クラブを知っていますか?】に行ってきました。

ちなみに当日入りしてぽんしゅ館→バスセンターのカレーを満喫していました。
前回ぽんしゅ館で二周試飲したら大変酔っ払ってしまったので、今回は一周にしておきました。(反省できる男)
なのに、バスセンターのカレーは間違えて大盛を食べ

もっとみる
明けまして2023

明けまして2023

新潟に向かいながらブログを書いています。

タイトルの通り2022年は大変お世話になりました。
喪中どころか忌中なので「あけましておめでとう」とは大々的には言えない状況です。
礼節等々知っておいて損はないですよね。歳を重ねるたびにそう思います。
(「あけましておめでとう」と言われても気にしないので考え過ぎないでくださいね)

2022年、26年生きてきた中でもトップクラスにしんどい1年でした。

もっとみる
ライブと声出し

ライブと声出し

「ライブにおける、フロアの声出し」
これは延々と賛否が分かれる議題だし、おそらく決着がつかないと思う。

コロナ禍において、「声出し」(声援含む)はかなり制限された。
今でこそ(政府のよくわからない指標に基づき)少しずつ復活はしている。
ただ、実質2年以上その文化は廃れていたので、「フロアから声援(コールを含む)が飛ぶライブ」というものを知らない人だって生まれて来ているのだ。
※大学のサークルとか

もっとみる

LINEの友達

最近の暇つぶしを教えます。

LINEの友達欄を上から下にスクロールしていくことです。
「あ、この人最近連絡とってなかったな」とか「この人元気かな?」と思いを馳せます。(そこで連絡をしないのがコミュ障故)
「この人最近ライブ来ないな」とか「この人アイドルオタク卒業したんだったな」とか悲しいことも思い出しちゃいます。

ちゃんと名前が登録されてる人はいいけど、「y」とか「り」とか「……」とかで名前登

もっとみる
1/15 バンドじゃないもん!MAXXNAKAYOSHI 『完ペキ主義なセカイにMEDETA YEARな音楽を♡』

1/15 バンドじゃないもん!MAXXNAKAYOSHI 『完ペキ主義なセカイにMEDETA YEARな音楽を♡』

2022年1月15日、EX THEATER ROPPONGIにて行われたライブに行ってきました。

感想とバンもん!について少し書きたいなと思います。

バンもん!10周年を祝した「バンもん!MEDETA YEAR♡」の第一弾として、EXシアターでした。多分バンもん!としてもそこまで立っていないステージのよう。

私自身もフィルフリークを観に行った「ROAD TO EX 2019」の印象が強いステ

もっとみる
8月32日へ

8月32日へ

神聖かまってちゃんの名アルバム、『8月32日へ』リリースから10年。
10年前の深夜、初地上波で大暴れの神聖かまってちゃん(というかの子さん)をみて、一目惚れしました。

多分当時の僕は正常じゃなかった。
16歳、生活の全てだった野球が辛くて真剣に学校辞めたいとまで感じていた時期。
この数分の放送全てが新鮮だったなぁ。

今世、こんな大好きなバンドに出会えたことに感謝しかありません。