見出し画像

noteが書けないけど、愛は満ち足りている。

こんばんは。
じつはもう一つ記事書いてるのですが、この一カ月書いては消してを繰り返して全く公開できません。別に書き直しを重ねたからと言って良い記事になるとは限りませんが、そんな感じです。

作詞家ではないけど、noteもスイスイ書ける時とそうじゃない時があります。
今は愛に包まれたので少しかけています。なのでこちらを優先しました。

自分のイベント「熱烈峻厳」が代表例ですが、最近身の回りの人に認めてもらうことが多くて嬉しいです。
決して「自分が有名になりたい」とか「褒められたい」とかでやってる訳ではありませんが、(もちろん人間なのである程度の承認欲求はある)自分の好きな音楽をより届ける最高効率は、私自身が影響力を持つことだなって思います。
でも決して有名になりたい訳ではないので、「この人名前は忘れたけどいつも良い音楽紹介するイベントやってるよね」くらいでいいです。それが少しずつでも自然に積み重なったらいいなぁ。
(勿論積み重ねるにはこちらからの意図とアクションが必要だけど)  

最近死後のことを考えていて(突然)、死後の世界ってなんなんだろうって思っています。
もしかしたらその後生まれる人に転生するのかもしれないし、あの世から現世を俯瞰できるのかもしれないし。よくわかりません。結論を知るときにはもう手遅れです。
何もわからないからこそ、今できることをやっぱり大切にしたいな。

ライブハウスで知り合った人がライブに来なくなった。SNSも動いていない。正直生きているかもわからない。
またひょこっと現れて「最近忙しくてライブ行けてなかったわ〜」くらいだったらいいんだけど、現実は難しいなって。

やっぱり今僕ができることは好きな音楽を沢山聴いて、沢山広めること。売れる売れないで語りたくないけど、もっと世の中に届いて欲しい音楽は沢山知っています。
与えてもらった愛を何倍にもして返せる人間になりたいな。欲張りだけど。そんな事を考えています。

最後に今おすすめしたい音楽紹介します。少しでも響いてくれたら嬉しいな。

クリーミー呪って/omeme tenten

久々に痺れる若手バンドに出逢いました。とにかくそれしか言えないけど、今すぐに聴いて欲しいな。
とにかく等身大な歌詞だけど、それを膨らませてくれる世界観が好きなバンドです。

アマノジャクの独白/オトループ

素直に言えないあなたへ。わかります。私もです。
この世の中きっと響く人が多い気がします。また届いてくれ。

セーブミー/アイラヴミー

良くも悪くも「大人になる」ってこういう事なんだろうなって。自分自身の生き方と折り合いをつけられるのが大人だとしたら、僕はまだまだ子供でいたいな。

ハチェットダンス/終活クラブ

悩んでも悩んでもどうにもならない時、とりあえずこれで踊りましょう。きっと何か道が開ける気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?