足先冷子(Hieko Ashisaki)

いろんなこと書いてみたくてはじめました。 Fugueというアートプロジェクトをしていま…

足先冷子(Hieko Ashisaki)

いろんなこと書いてみたくてはじめました。 Fugueというアートプロジェクトをしています。 https://lit.link/HiekoAshisaki

記事一覧

固定された記事

自己紹介

こんにちは、はじめまして。足先冷子(あしさきひえこ)と申します。 たくさんの趣味とたくさんの持病に囲まれて、毎日をぐるぐると生きています。 今日は初めての投稿なの…

ルーズリーフ手帳カスタム②手帳カバーを作りました

こんにちは。早いもので、もう11月ですね。年末が近づくと、手帳好きな方は段々とソワソワしてくるのではないでしょうか。私はすでに来年の手帳を購入済みで、少しずつそこ…

生きるための努力に疲れ果てた

ときどき、ふと生や死について、あるいは人生の理由や意味について考えてしまうことがあります。 「なぜ生きているんだろう」「何のために生まれてきたんだろう」「そもそ…

ルーズリーフ手帳カスタム①NZの文房具屋さんで材料調達・インデックスづくり

こんにちは。ニュージーランドはすっかり春になり、花の良い香りが街全体を包んでいます。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今回は、しばらく愛用しているルーズリーフ手…

ニュージーランドにやって来ました

お久しぶりです。またもや前回の投稿から時間が経ってしまいました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 前回の記事の最後にも少し書かせてもらったのですが、今年の8月から…

わくわくショッピング(手帳・しろたん・すみっコ・ブライス)

またまたお久しぶりの更新になってしまいました。びっくりするほど暑い毎日ですが、皆さんいかがお過ごしですか。 私は先日、表参道→原宿→代官山というルートで、お買い…

最近のうれしかったことをできる限り挙げてみる

お久しぶりの投稿になってしまいました。実はここ最近、様々な不運が重なってしまい、いろんな形で調子を崩してしまっておりました。ざっくりとした経緯としては次のような…

「何もしない」ができない

最近は体調不良のためアルバイトのシフトを減らして頂いているので、休日がとても多いです。しかし今週は精神科・婦人科・歯科と通院中の診療科の診察日がすべて集約してい…

言葉は宇宙を駆け巡る

人間の思考や感情は一体どこから来るのでしょうか。 人間に思考や感情があるということはごく当たり前のことです。しかし私は時に、自分の頭や胸のあたりに浮かんでいるに…

夏の不安と焦り

私は外に出るのが怖い。視線が怖い。夏の太陽からの、にらみつけるような視線がとても怖いのです。だから夏はあまり好きではありません。 この季節、自分と似たタイプの人…

自己紹介

自己紹介

こんにちは、はじめまして。足先冷子(あしさきひえこ)と申します。
たくさんの趣味とたくさんの持病に囲まれて、毎日をぐるぐると生きています。
今日は初めての投稿なので、自己紹介をしたいと思います。

まず、趣味について。私は基本的にとても内向きなタイプなので、家でちまちまと細かい作業をすることが好きです。最近はミシンでお洋服を作っています。その日の調子や出ている人格・パーツにもよりますが、小説を書い

もっとみる
ルーズリーフ手帳カスタム②手帳カバーを作りました

ルーズリーフ手帳カスタム②手帳カバーを作りました

こんにちは。早いもので、もう11月ですね。年末が近づくと、手帳好きな方は段々とソワソワしてくるのではないでしょうか。私はすでに来年の手帳を購入済みで、少しずつそこに書ける予定が増えていることに小さな喜びをかみしめている今日この頃です。

さて、前回インデックスを手作りした無印良品のルーズリーフ手帳、今回は手帳カバーを作ってみました。

完成したものがこちら。

ポケットやペンホルダーなどを搭載した

もっとみる
生きるための努力に疲れ果てた

生きるための努力に疲れ果てた

ときどき、ふと生や死について、あるいは人生の理由や意味について考えてしまうことがあります。
「なぜ生きているんだろう」「何のために生まれてきたんだろう」「そもそもどうして人間は存在するのか」「死ぬのになぜ生きるのか」
もちろん、これらの疑問には生物の一種としての生存戦略、人格を持つ主体としての尊厳、社会的動物としての構造維持など様々な観点からあらゆる回答が可能でしょう。

しかし私にとって重要なの

もっとみる
ルーズリーフ手帳カスタム①NZの文房具屋さんで材料調達・インデックスづくり

ルーズリーフ手帳カスタム①NZの文房具屋さんで材料調達・インデックスづくり

こんにちは。ニュージーランドはすっかり春になり、花の良い香りが街全体を包んでいます。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今回は、しばらく愛用しているルーズリーフ手帳のカスタムをしました。
ニュージーランドでは日本のルーズリーフの規格は一般的ではなく、もちろんルーズリーフ用のインデックスなども売っていないため、一から手作りに挑戦してみました。

愛用中の二つの手帳それぞれの使い分け

現在私は基本的

もっとみる
ニュージーランドにやって来ました

ニュージーランドにやって来ました

お久しぶりです。またもや前回の投稿から時間が経ってしまいました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
前回の記事の最後にも少し書かせてもらったのですが、今年の8月からニュージーランドに来ております。
到着直後はしばらく様々なイベントがあり、なかなか落ち着いて記事を書く時間が取れなかったのですが、ようやく生活が落ち着いてきたので、最近の様子についてお話しできればと思います。

どうしてニュージーランドに

もっとみる
わくわくショッピング(手帳・しろたん・すみっコ・ブライス)

わくわくショッピング(手帳・しろたん・すみっコ・ブライス)

またまたお久しぶりの更新になってしまいました。びっくりするほど暑い毎日ですが、皆さんいかがお過ごしですか。
私は先日、表参道→原宿→代官山というルートで、お買い物めぐりをしてきました。便利グッズやかわいいものをたくさん購入できたので、今日はそちらを紹介させてください。

Flying Tiger Copenhagen(表参道)表参道ヒルズの裏手あたりにあるデンマークの雑貨店です。便利でおしゃれでか

もっとみる
最近のうれしかったことをできる限り挙げてみる

最近のうれしかったことをできる限り挙げてみる

お久しぶりの投稿になってしまいました。実はここ最近、様々な不運が重なってしまい、いろんな形で調子を崩してしまっておりました。ざっくりとした経緯としては次のような感じです。

たった一週間ほどのあいだの出来事でしたが、悲しいほどに見事な負の連鎖だったと感じます。
精神的にも身体的にも激しく落ち込んでしまい、アルバイトもお休みをいただいて、自分を責めながら何度も自暴自棄になりそうになりました。激しい希

もっとみる
「何もしない」ができない

「何もしない」ができない

最近は体調不良のためアルバイトのシフトを減らして頂いているので、休日がとても多いです。しかし今週は精神科・婦人科・歯科と通院中の診療科の診察日がすべて集約していたため、そんな中では少し貴重な、何もないお休みが先日ありました。

その日に私がしたことと言えば、

いやいや、活動しすぎ!これくらい活動的な方もいらっしゃるかもしれませんが、普段の私と比べると、明らかにやりすぎです。
今の私はと言うと、正

もっとみる
言葉は宇宙を駆け巡る

言葉は宇宙を駆け巡る

人間の思考や感情は一体どこから来るのでしょうか。

人間に思考や感情があるということはごく当たり前のことです。しかし私は時に、自分の頭や胸のあたりに浮かんでいるにもかかわらず、その思考や感情が、自分自身のものではないように感じられることがあります。

以前は、人間の思考や感情の大部分は言語からやって来るのではないかと考えていました。人間は社会的動物であり、互いに意思疎通するうえで言語の使用は欠かせ

もっとみる
夏の不安と焦り

夏の不安と焦り

私は外に出るのが怖い。視線が怖い。夏の太陽からの、にらみつけるような視線がとても怖いのです。だから夏はあまり好きではありません。

この季節、自分と似たタイプの人には辛いんじゃないかなと思うことがたくさんあります。夏ってとにかく刺激が多いんですよね。楽しい予定がたくさんある一方でそれが負担にも感じられたりします。夏休みという最大の非日常があるからこそ普段よりも不安が増すというのは、私は小さいころか

もっとみる