マガジンのカバー画像

気になる中国

67
中国、台湾などでの取材経験を経て、今は国際ニュース発信に従事。現地の人たちとの交流を通じて知ったこと、考えたこと、また、言葉や、溢れかえる中国情報の中から、「私が気になる中国」を…
運営しているクリエイター

#ニュース

中国の「紅白」  日本で見ながら「過年(グオニエン)」

中国の「紅白」 日本で見ながら「過年(グオニエン)」

きのう2月9日は、旧暦の大晦日。中国でも、日本の「紅白歌合戦」にあたる、国民(人民?)的テレビ番組がある。「晩会(wanhui ワンホエイ)」だ。“歌合戦”ではないが、これを見ながら年を越すのが昔ながらのスタイルだ。

CCTVは、全世界の華人(全球華人)を意識した戦略で、国外でもネットですごい高画質で生放送を見ることができる。

この「晩会」、どんな感じか、少しだけ紹介しよう。ここでは中国の政治

もっとみる
台湾の選択 台湾人の思い --「対中国」の切り口以外の大切なもの

台湾の選択 台湾人の思い --「対中国」の切り口以外の大切なもの

「対中国」の切り口

台湾総統選挙の勝者が決まった。
(14日夜に執筆中)

民進党。1996年に総統の直接選挙が始まって以来、同じ政党が3期続けて政権を担うのは初めてだという。

先ほど、当選を確実にした頼清徳氏の国際記者会見で、外国の記者たちが熱心に質問していたのは、やはり、と言う感じだが、中国とのスタンスをどうするか、「対中国」の切り口だった。

確かにそれは、争点のひとつだったと思うが、台

もっとみる
日中共同世論調査-- ん?日中で発表結果が全然違う?

日中共同世論調査-- ん?日中で発表結果が全然違う?

日本人の中国に対するネガティブな見方を示しているという調査結果日本と中国が共同で、両国民の意識調査を行なったという。

福島第一原発の処理水放出後の、中国側の日本の水産物禁輸などの影響を受けて、日本側では、中国に対するネガティブな見方が増えている、と各メディアが伝えていた。

この調査は、日本の民間団体「言論NPO」と、中国の「中国国際伝播集団」が毎年行なっているものだという。

中国側の発表内容

もっとみる
“国家権力”が、AIショート動画を拡散させる時代

“国家権力”が、AIショート動画を拡散させる時代

まず最初に、私はAIが嫌いだ。

生活の色んなシーンで既にお世話になっていて、社会問題の解決の為にも使いようであることは分かっているつもりだけど、特にクリエイティブな創作分野に使われるのが本当に嫌なのだ。

そもそも、ワクワクしない。言葉にせよ、絵にせよ、音楽にせよ、自分で試行錯誤しながら世界に一つのものを生み出すからこそ楽しくもあり、完成品が愛おしくもあり、失敗からも教訓を得、そのプロセス自体が

もっとみる
G7広島サミット 各国メディアをザッピング --あれ?中国は・・・

G7広島サミット 各国メディアをザッピング --あれ?中国は・・・

G7広島サミットが始まった。私は別に直接取材しているわけでなし、何かコメントする材料も資格もない。

しかし、ぱらぱらと各国のメディアを見ていると、各者各様だなあ、と痛感したので、ちょっとだけシェアしたい。

ウクライナ戦争での核使用が懸念される中、日本では「唯一の戦争被曝国の日本が広島で開催することの意義は・・」という切り口で連日報道されている。リーダーたちの平和記念資料館の参観が伝えられ、広島

もっとみる
載せては消され、消されては載せ・・中国の人たちの新しい風刺動画とは?

載せては消され、消されては載せ・・中国の人たちの新しい風刺動画とは?

「坚持就是胜利!(頑張り抜けば勝利!)」の大号令で進められてきた中国の「清零(ゼロコロナ)政策」が、辛抱限界という抗議の予想以上の盛り上がりを受け、急に緩和され始めた。

国のトップの「弱毒化」発言に続いて、専門家が異口同音に「弱毒化」でお墨付きを与える。大幅な緩和の“科学的根拠”は整ったようだが、結局“勝負”は勝てたのか?元々どうなれば“勝利”かもわからなかったが。

さて、先日は、毎日PCRを

もっとみる
W杯で日本を応援してくれる中国の人たち

W杯で日本を応援してくれる中国の人たち

中国人が日本に敵対的だと思っている日本人は、残念ながら少なくない。しかしそれは、私の知る中国の普通の人たちの印象とあまりに違う。中国人に対して悪い印象を持つ人の中には、生の中国人と語った経験はなく、日々目にする嫌な政治のニュースに影響され、政治と市民を一緒にしてステレオタイプのイメージを持っている人も多いかもしれない。

今日本中を熱くしているサッカーW杯カタール大会。
中国では、多くのサッカーフ

もっとみる
女性だけわざわざ(女)と書く発想とは?

女性だけわざわざ(女)と書く発想とは?

追悼で、ウェブサイトが「白黒」に

今、中国の公的機関や新華社などのウェブサイトを開くと、どれも同じ「白黒の世界」が広がっている。昨日死去した江沢民元国家主席への追悼の意味らしい。

サッカーワールドカップの記事の写真も白黒に。

ずっと同じ画面で「偉業」を讃えるTV

昨日、死去のニュースを伝えるCCTVの夜のメインニュース「新聞聯播(xinwen lianbo=シンウェンリエンボー)」。ひたす

もっとみる
「PCR漢詩」が流行!?--毎日検査させられる中国の人たちの「風刺」とは

「PCR漢詩」が流行!?--毎日検査させられる中国の人たちの「風刺」とは

中国の知り合いから、動画が送られてきた。雪が降る中、マンションの下の広場で長蛇の列を作らされている人たち。その先では全住人対象のPCR検査が行われている。動画の送り主も朝から並ばされて、寒くていい加減にして欲しい、これで何日目だと疲れ果てている。ちなみにマンションの敷地からは出られないのだという。

中国では、各地であまりに厳しいゼロコロナ政策「清零(=qīnglíng チィンリィン)政策」への抗

もっとみる
未明の成田空港 中国便に、あの「"ぶっ飛び防護服”の乗客」は、もういなかった。

未明の成田空港 中国便に、あの「"ぶっ飛び防護服”の乗客」は、もういなかった。

先日、まだ空が白み始める前の午前3時半すぎに、成田空港を訪れた。中国東北部に帰る友人を見送るためだ。LCC(格安航空会社)専用の第3ターミナル。外は真っ暗で、ひっそりと静まり返って、人影もない。

フライトは7時半すぎ。「こんなに早く、4時間近く前に来る必要もなかろう。」私はそう言ったが、友人は「いや、中国人は並ぶのがいつも早いから」と言う。

果たして。プレハブのようなつくりのターミナルに足を踏

もっとみる
Rokuyon

Rokuyon

33年前のあの出来事の記念日が、またやってくる。またかの国で、海外のテレビニュースが突然バツンっと遮断される日が。

毎年この日と言えば、香港での追悼集会、と決まっていた。・・・数年前までは。

そして香港と言えば、私は、「雨傘運動」が落ち着いてきた頃に現地で会った青年を思い出す。

勉強した流暢な日本語で話しかけてきてくれた男子大学生。デモには共感はするが、特に参加はしていないという。

日本の

もっとみる
中国当局"御用達" いつもの四字熟語

中国当局"御用達" いつもの四字熟語

ニュース関連で中国外交部の記者会見を見ていると、実に多くの四字熟語、故事成語が出てくる。バシッと「成語」でキメられると、格調高く響き、短い言葉で的確にニュアンスが伝わる。

しかし、それはネイティブや中国語に堪能な人向けだ。生半可な中国語の知識ではすぐに音から分からず、慌てて辞書を引くこともしょっちゅう。外国人泣かせだ。

しかし、いつも見ていると、気がついた。
使われる成語って、結構決まってるじ

もっとみる
”人民”ならクスッと笑える、”間接”政治風刺

”人民”ならクスッと笑える、”間接”政治風刺

「中国で政治風刺はできない」 -- そう思っている人はほとんどで、特にそれが中央政府を批判したものであった場合は、実際そうだろう。しかし、中国の人や中国通の人に言わせると、「みんな結構うまく風刺を楽しんでいる」というのだ。

先日、中国人の友人が以下のようなSNSの投稿を見せてくれた。

「最新消息(=zuìxīn xiāoxi=ズイシン・シャオシ=最新ニュース)」という仰々しいタイトルが目を引く

もっとみる
上海から届いた一枚の「風刺画」

上海から届いた一枚の「風刺画」

先日、中国・上海から、一枚の風刺画が届いた。

きっかけは、中国の「”官製”風刺画」への違和感を書いた私の記事。

上海ロックダウンを生き延びながら、いつも「幽默(yōumò=ヨウモー=ユーモア)」たっぷりに、中国の生の情報を知らせてくれる、「けんいち★人民熊猫1号」さんに、「いつか、けんいちさんの風刺画が見てみたい」とつぶやいたら・・

なんとその直後、本当に描いてくださったのだ! 
こちらをぜ

もっとみる