マガジンのカバー画像

歴史的資料と日記など

181
歴史的な動画や自分が見てきた日記など過去に関することをまとめた。ちなみに、サムネはツイッターにおけるアイコン。
運営しているクリエイター

#熟成下書き

2023年に思うこと。その2

2023年に思うこと。その2

前回はこんな感じの話だった。

私の知人が頭を抱えたのは仕事だけではなく、性教育に関する事にも頭を抱えていた。

しばしば、望まぬ妊娠というのが問題になっている。

実際、私の知人の知り合いの生徒が、どうも妊娠して学校を辞めざるを得ない状況になったそうな。

私の知人の周りの女性には、恋愛沙汰を起こすようなのが極端に少なかったこともあり、高校生で妊娠したというか、「お母さん」になるというのが、どう

もっとみる
2023年に思うこと。その1

2023年に思うこと。その1

もう明日で2023年も終わりか。

2022年から2023年の切り替わりの時にこんなことを書いた。

この後、この知人はどうなったか?

結局のところ、知人の転職活動は成功した。

そして、非正規雇用から正規雇用の職場になった。

ただ、問題は、正規雇用になった後だった。

知人の話を聴いた後、なんだか、考えさせられる一年だった。

それは、部署間の対立、無駄な化石からの拘束、既得権益を得た勝因に

もっとみる

それにしても、今日は2022年最後の日で、明日から2023年か。

後、三十分で、2022年は終わり、2023年が始まる。

その前に、2022年のことを振り返ってみるか。

まず、私事だけど、私の知人の転職活動について、まじかで見ることになったわ。

そもそも、ある組織から出ざるを得なくなるという不条理をみて、かなり義憤にかられた。責任を私の知人に押し付けていたというのもあるけど。

あの組織の体質として、上の人がかなりやばいことをやっていたので、下の人もかなり

もっとみる
将来、何が使えるか、というのは本当に意味があるのだろうか?

将来、何が使えるか、というのは本当に意味があるのだろうか?

しばしば、こういった議論がある。

将来何がどう役立つかなんてわからないというのは、同意できるし、的確に予測して役立つことだけを選ぶというのは、無理な話。

例えば、高校時代、物理を取らなかったとしよう。

だけど、その後、大学へ行ったり、就職をした先で、物理の一部を実は使う羽目になったりすることもある。

それに、歴史も、結局、ものを見る際に、結構重要。

昭和に何があったかすら、知らない状況な

もっとみる

謎の文章

ある人物が言っていた愚痴である。

物理の普及は困難か。特に教育困難校じゃ。こんなことは言いたくないが、本当に彼ら、大学にいくつもりなのか。

だいたい、大学も悪い。総合型選抜とかやってるけど、ホントに理系の大学生としてやっていけるだけの基礎学力を見ているのか?という疑念しかわかない。

それに、力学や電磁気は職業の試験でも使う。

力学はクレーン、電磁気学は電検に繋がる。

公務員試験でも、東大

もっとみる

怪文書ー我々への報酬は?ー

昔、DXやAIに関する研究者や「お役人」の講義を聴いたが、少し、あの手の研究者や「お役人」に関しては疑問の点が大いにある。

まず、それは急進的すぎるという問題点である。技術の恩恵がある程度、民衆に伝わらないまま、特定の研究者や企業の中で、勝手に盛り上がっているという感じしかしない。例えば、教職員を例に挙げれば、DX化したところで、それが教育現場にとって、どういう恩恵をもたらすのか、教員が納得しな

もっとみる

怪文書:優しい世界とは?

しばしば、優しい世界というキーワードを聴く。

だが、そんなものは来ないだろう。

なぜならば、それは、身勝手な精神薄弱な人間が望んでいるだけ。

問題を全て、他の人が解決してくれるという「甘え」によるもの。

問題は誰も解決してくれはしないし、もし、問題を解決しても、次の問題が起きる。

そういった問題から目をそらして、楽しいことばかり目を向けていれば、いつになっても、問題は解決しない。

しば

もっとみる

怪文書:偏狭

上の世代は信用できない。自分らの保身しか考えていない。若い世代からすれば、おかしいことだらけだが、それを指摘しても変わらない。受験戦争が激化していたはずだが、とても勉強ができるとは思えない。

そして、今の世代も信用できない。何をやっても変わらないと諦めしかせず、努力しようとしている物を言う貶すことしかしない。次の世代にはあまり期待していない。ネットで調べれば何でもわかると思っている世代。ネットで

もっとみる

「プロ」に関する見解

しばしば、○○の「プロ」とか、そういう話を聴く。ただ、たまに、「プロ」とはなんぞや?と思う時がある。

以下の例によると、しばしば、このように言われることがある。

(1)「職業的な人にふさわしい」という意味で、能力が高く、技に優れ、(その仕事に)確かさがある、ということ。

(2)(アマチュアとは異なって)「主たる収入を得るために特定の分野に従事している(人)

いくつかの例を見た限り・・・(1

もっとみる

女性の再婚期間禁止の廃止について

前に、戸籍に関することを述べた。

その後、こういったニュースが流れてきた。

女性の再婚禁止期間が廃止の方向になるという内容。

これで、前の夫に子供が取り上げられるとか、そういう理由から、子供の出生届を出さないといった親がいなくなるということを望みたいところ。

無戸籍で、子供が大変な思いをすることがなくなることが重要だし。

私の知人のように、予防接種のような公共のサービスが受け入れないとか

もっとみる

noteをやっててよかったなと思うこと

noteをやってよかったのと思うのは、ツイッターのような短文だけではなく、長文が読めることだと思う。

どういうことかというと、ツイッターでは短文が多く、相手の意図が全く読めなかったりする。

だけど、長文だと、相手の言いたいことが分かったりする。

もちろん、具体例とか、そういう感じのものがあったりするから。

そして、noteには、ツイッターとは違うものが多くある。

例えば、歌だったり、写真

もっとみる

とりあえず身近であったことや過去話を書くことが多いな・・・。

noteの書き方はジャンルを問わずと書いていたけど、結構、過去話や知人から見たことと、私が見たことなどを書く場合が多くなってきたな。

最初は身バレの件もあるので、あまり具体的な話はしなかったけど、やはり、私の周囲では結構、シャレにならない話を多く聞く場合がある。

それは、転職の際のトラブルや、結婚におけるトラブル、そして、戦時中と戦後にあったことや、私が過去にあった過激な宗教家とかね。

私自

もっとみる

願い事というものは後になってからするものだなと思う。

願い事、それはいろいろとあり、もしも叶うならというものも多くある。

ただ、最近、振り返ってみると、小中高の方が願い事って少なかったと思う。あの当時は、今よりも、物欲がなかったせいか、あまりものが欲しいとは思わなかった。

それは・・・あまり知識がなかったからだという風にも考えている。

今だと、本本本、情報情報情報、旅行旅行旅行といった感じに、物欲が満載になっている。にしても、車とか宝石とかは・

もっとみる