マガジンのカバー画像

#みんなの文化 (曳航の足あと) No.3

259
みんなの文化 第3号目です。 大体、250~300ページで、次号へ向かいます。 こちらでは、わたしの代弁をしてくれる、あるいは、わたしを新しい世界へと導いてくれた大切な記事を、…
運営しているクリエイター

#日記

第3話 専門学校を1週間でやめた時に残ったモノ

第3話 専門学校を1週間でやめた時に残ったモノ

高校を卒業し、
名古屋にある理学療法士になるための専門学校に通い始めました。


理学療法士を選んだのは身体を動かすことができ、

かつ専門的な分野を極めていく事は楽しそうだな、という理由からです。


ですが、ここで大きな問題が生まれました。


それは愛知県の碧南市という、
どちらかというと田舎よりの、穏やかな町で過ごしてきた僕にとって、

朝の満員電車と、

もっとみる
未来を見据えて

未来を見据えて

音楽を聴きながら書いたので
流しながらお読み頂ければ幸いです。

たまにはスイッチの入ってない記事を
恐らくあなたがこの記事を読んでいる頃
俺はもう東京のこの街にはいない

と大袈裟に書いたけど
水道屋の仕事が埼玉の上の方
春日部の上あたりかな
その後、もう一件仕事が有る

ただYOUが12時間noteをひらかなければ
俺は何を書いたのか?
あなたは何を読んだのか?という事になる
そういう時間軸の

もっとみる
とあるカフェ好きの、とある休日の徒然。そしてGODIVAのマリトッツォ。

とあるカフェ好きの、とある休日の徒然。そしてGODIVAのマリトッツォ。

インプットでもアウトプットでも、やると決めたことを毎日同じ時間にできる人は凄いと思う。

私は毎日noteの投稿を続けているけれど、そこに何かもうひとつでも制約を課したのなら、きっと続かない。その日のうちの、書けた時に投稿する。テーマも、本当はなんでも良い。ただまあ、今のところはスイーツについて語るのが楽しすぎて、そこに偏っている、というかほぼ全てスイーツの話なのだけれど。

無理な制限がない気楽

もっとみる

今の気持ちを書くことが、ADHDにとっては、大切です。
と、今日はお医者さんに言われて、ハッとしました。わたしは、ASDとADHDとうつを、最近お休みしようと、外出が減っていた。だけど、寝ても覚めても、わたしは、やっぱり障がい者。
だから、何だって話。

好きだからこそ新しいものを求めなくなるという矛盾を克服したい〜カフェ ストラーダ〜

好きだからこそ新しいものを求めなくなるという矛盾を克服したい〜カフェ ストラーダ〜

「自分はカフェ巡りが好きだな」と初めて自覚した頃、とにかく色々なカフェに行っていたと思う。毎日、今日はどこに行こうかなと調べるのが楽しくてたまらなかった。

今でもその気持ちに変わりはないのだけれど、社会人になって自由にカフェに行ける日も限られるし。
好き過ぎるお店も増えてきて、「今の限定を食べに行こう」で巡りスケジュールが埋まっていく。

だから昔よりも少しだけ強く「行った事のない未知のお店に行

もっとみる
漫画「ハローブランニューワールド」のこだわり - 読みやすいページ作り【前編】

漫画「ハローブランニューワールド」のこだわり - 読みやすいページ作り【前編】

cakesで連載させていただいている漫画「ハローブランニューワールド」。作り手としては、いろいろこだわっているところがあります。

次のパートが始まるまで、そういう部分を少しずつ解説してみようと思います。誰に頼まれたわけでもない、完全に個人の趣味な内容ですが、楽しんでもらえたら嬉しいです。

記念すべき第一回目のこだわりは「読みやすいページ作り【前編】」です。

制限と「読みやすさ」実は制作上の「

もっとみる
その1粒で、私はもっと幸せになれる〜ミカフェート〜

その1粒で、私はもっと幸せになれる〜ミカフェート〜

昨日のnoteで登場した高級珈琲ンゴロンゴロ。
珈琲の美味しさにも感動したけれど、生チョコの満足度も凄い。

GODIVAカフェに行った時、ドリンクだけでも良かったのだけれど、やっぱりチョコをひとつ、プラスした。

ドリンクを注文すると自動でチョコがセットについてくる、というお店にも時々出会う。

「美味しいコーヒーを飲みながら、ゆったりとしたカフェ時間を過ごす」
この目的のためだけならば、珈琲だ

もっとみる
【エッセイ漫画】痔に8年耐えたけど肛門科に行くしかなくなった話

【エッセイ漫画】痔に8年耐えたけど肛門科に行くしかなくなった話

数年前にとじ込み付録のように製本して、買った人にしか読めない仕様にした同人誌載っけちゃう。ちなみにこれが元になって、単行本にもなったよ。

単行本では肛門科の先生と対談したり、もっと詳しいところまで描いています。

お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらのサイトまで♩

特別な2日間に気が付けたから、獺祭の世界に旅立った〜小笠原伯爵邸〜

特別な2日間に気が付けたから、獺祭の世界に旅立った〜小笠原伯爵邸〜

「どこでそんなスイーツ情報を得ているの?」
そんなことを時々聞かれるのだけれど、私が聞きたい。
おいスイーツ好き諸君、その情報、どこで知った???

最近、難易度高過ぎスイーツが増えている。
予約必須で受け付け開始と同時に満席、とか。
〇日限定!とか。

だから、気になるお店のものは時折思い出した時に検索するようにしている。

Cafe Cova Milanoなんかは、毎月変わることが分かっている

もっとみる

衝撃でした…(。・ω・。)
見間違いかと思う、記事購入と、サポートまでいただき、ありがとうございます。嬉しくて、泣きそうになったのは、初めてです。
すきを仕事にする覚悟、出来たかも。ありがとうございます。
https://note.com/1720/n/n794d58d55737

ドラえもんの誕生日を祝って、アノどら焼きの話を贈る~時屋×但馬屋珈琲店~

ドラえもんの誕生日を祝って、アノどら焼きの話を贈る~時屋×但馬屋珈琲店~

9月3日。
ドラえもんの誕生日だ。

リアタイでドラえもんを見ていた頃は、のび太たちが祝う微笑ましい姿で「もうそんな時期か」と思い出していたのに。
今ではSNSが最初の情報源となってしまった。

一歩出遅れてしまったけれど、ドラえもんにおめでとうの言葉を贈る。
どらやきの話を添えて。

ドラえもんはどら焼きが好きなのは有名な話。
では、モデルとなったどら焼きがあるのはご存知だろうか。

新宿駅のす

もっとみる