てらいまき

京都在住イラストレーター/漫画家です。食べ物イラストが得意です。コミックエッセイ(著書多数)を描いてます。 noteででも漫画やイラストを載せて行きたいと思います!!! 京都の美味しいお店も紹介しま〜す!ご依頼はこちら→http://www.teraimaki.com

てらいまき

京都在住イラストレーター/漫画家です。食べ物イラストが得意です。コミックエッセイ(著書多数)を描いてます。 noteででも漫画やイラストを載せて行きたいと思います!!! 京都の美味しいお店も紹介しま〜す!ご依頼はこちら→http://www.teraimaki.com

マガジン

  • てらいまきの仕事まとめ

    仕事の詳細や各仕事への思いなどを綴っています。 ご依頼は teraimaki@gmail.com まで!

  • 有料同人誌まとめ

    現在公開している有料の同人誌のまとめです!

  • 無料同人誌まとめ

  • 子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ

    「言葉がけ」を変えるだけで、こんなにも子どもの反応は変わる! 「子どもの教育は家庭から」と言われるが、自分の言葉がけで合っているの…? そんな親の不安に、ベストセラー『自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』の著者が 「モンテッソーリ教育」「レッジョ・エミリア教育」の考え方からアドバイス。 「言葉がけ」を変えるだけで、こんなにも子どもの反応は変わる! これからの時代に必要不可欠なジェンダー教育も視野に入れた 今後のスタンダードとなりうる子育てコミックエッセイ。

  • お母さんが1番!からの解放

    母乳でもミルクでも大丈夫!「お母さん」をがんばりすぎないで! 授乳、夜泣き、離乳食etc産後すぐに押し寄せる怒涛の育児タスク…… 「お母さん」じゃなきゃいけなことはひとつもなかった!! 妊娠糖尿病疑惑により大好きな「食」を自由に楽しめなくなった妊娠後期の生活、 母乳育児にこだわりすぎてノイローゼになった産後の日々など 妊娠・出産・育児にまつわるあれこれを夫婦で乗り越えるコミックエッセイ。 森戸やすみ先生(小児科医)、宋美玄先生(産婦人科医)のコラムも収録。 肩の力を抜いて子育てできる医学的アドバイスも満載!

最近の記事

  • 固定された記事

【てらいまき】の自己紹介&お仕事のご依頼について

はじめまして!京都在住イラストレーターのてらいまきです。 お仕事絶賛募集中です! ●てらいまきができること4つ●1.美味しそうな食べ物イラストが描ける!カラーでもモノクロでもマンガレポでもどの方法でもお伝えできます! ●食べ物レポ漫画● noteでも京都のおすすめホルモン焼肉の漫画や美味しいお取り寄せ餃子のレポ漫画も載せていますので、よろしければご一読ください♪ 2.とっつきにくい内容もマンガでより分かりやすくお伝えできます! とっつきにくい内容や難しい内容もマンガ

    • 1週間1500円で毎日おいしい てんきち母ちゃんの はじめての自炊 練習帖

      2月15日発売!てんきち母ちゃんこと「井上かなえ」さんのご著書である「1週間1500円で毎日おいしい てんきち母ちゃんの はじめての自炊 練習帖」の漫画とイラストを担当しました〜! 本書はひとり暮らしを始める大学生・新社会人、転勤、単身赴任者…。 全料理ビギナー必携の令和の自炊バイブル!d 今回キッチンのイラストや冷蔵庫のイラストなどを描かせていただいたのですが、それが本当に楽しくて・・・! 色も好きな色を3色くらいで描いてくださいとオーダーを頂いてたので、明るいキッチンの

      • めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし第二話更新されました♫

        めんどくさがりやでもヘアケアしたいんじゃ〜!といろいろ情報を集めて試してこれなら続けられる!!!っていうケア方法について描いています♫

        • 【新連載はじまります】めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし【無料で読めます】

          みなさま〜〜!!! ebookjapanエッセイささくれーるにて、10月4より「めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし」が始まります!<竹書房> めんどくさがりやのわたしが今までに使って試して大満足したアイテムや情報を激推しします! ぜひぜひ沢山の方に読んでいただけたら嬉しいです♫ ブラウザからも読めますが、アプリのほうが読みやすいみたいです〜^^ ですのでアプリもおすすめです! 1ページめはこんなかんじ♫ 毎月第一火曜日に最新話が更新されますよ〜! 無料で読めます

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • てらいまきの仕事まとめ
          てらいまき
        • 有料同人誌まとめ
          てらいまき
        • 無料同人誌まとめ
          てらいまき
        • 子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ
          てらいまき
        • お母さんが1番!からの解放
          てらいまき
        • 日常漫画
          てらいまき

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          『缶詰ひとつで養生ごはん』の表紙&本文イラストを担当いたしました。

          9月1日発売!『缶詰ひとつで養生ごはん』の表紙&本文イラストを担当いたしました。 こちら漢方アドバイザー“なおみん先生”こと久保奈穂実さんの初著書! 「缶詰を使ってお手軽に食養生しよう!」という本です。缶詰の解説とか、体調不良ごとにおすすめの缶詰やレシピが紹介されていてすごくわかりやすい構成になってて読みやすいです! 缶詰ってすごいのね。。。! 今回は2色でいろいろと描かせていただきました。缶詰周りにいる小人たちを描くのがすっごく楽しかった〜! 人物イラストも描いています

          【お仕事】Oisix様のお試しセット販促イラストを担当しました。

          このシーフードパエリアを入ったお試しセットはこちらです↓ 今回もOisix様から実際に商品を送っていただいて、食べてから描いているのですが、毎回伝えたいことがたくさんありますね・・・! 子供が思ってた以上にパエリアに興奮して「これはなんていうたべもの?」としきりに聞いてきたり、「きいろいごはんがおいしい!」とサフランライスに感動したり殻付きムール貝から身を取るのも初めてだから「なにこれ〜」と言いながら見をとったり・・・。可愛かったな〜。 そしてパエリアは子どもたちが何回もお

          【お仕事】Oisix様の広告ページの販促イラストを担当しました。

          Oisix様の広告ページの販促イラストを描かせていただきました! 実際に商品を送っていただいて、自分で作って食べてから描いてます。 正直本当に美味しくて!ちなみにこのお仕事を頂く前から会員になって毎月一回頼んでいたのでイラストを担当できて嬉しい〜! ちなみにお仕事をいただくキッカケになったのは はてなブログ×Oisixキャンペーン記事の執筆から。 魂込めて書いた甲斐がありました・・・!!!!! この記事を書く際にいろいろ送っていただいたのですが「美味しい〜!」となり会員

          「押すだけで勝手にやせる 7つの老廃物ほぐし」(MdN)の冒頭漫画と本文カットを担当しました!

          「押すだけで勝手にやせる 7つの老廃物ほぐし」(MdN)の冒頭漫画と本文カットを担当しました! ボディメイクトレーナーのEllyさんにより「太ってしまう負のスパイラルを勝手にやせるサイクルに変えよう」という本でございます。 太さとは脂肪のみにあらず。 太さ=余分な筋肉+水分+老廃物(細胞の死骸・毒素)+脂肪。 あなたの太さも「老廃物」が原因かもしれません。 本来は分解、排泄されるべき「老廃物」がストレスや生活習慣の乱れでたまって停滞。 停滞した「老廃物」は再吸収され再び「

          【お仕事】 ユニフルーティ様のインスタグラムにて日本各地のバナナ情報をお届けするイラスト企画の作画を担当させて頂きます。

          ユニフルーティ様のインスタグラムにて日本各地のバナナ情報をお届けするイラスト企画の作画を担当させて頂きます。 しかも週間連載and一年間担当させて頂きます! 来年はバナナにめちゃくちゃ詳しくなってるだろうな〜! 第一弾は神戸でした! https://www.instagram.com/unifrutti_japan/?hl=ja ちなみに神戸のバナナ加工場は西日本のバナナ需要を支えてると言っても過言ではないのです!!!! 私の地元京都のスーパーでもユニフルーティさんのバ

          \ お仕事 /WEBサイト「アマノ食堂」様のお中元特集記事のイラストを7点を担当いたしました。

          WEBサイト「アマノ食堂」様のお中元特集記事のイラストを7点を担当いたしました。 初めてお中元を送る方にもわかりやすくやることリストなどまとめられてます!是非参考に〜〜!! イラスト内のテキストはこちらからご提案させて頂いたり、色味を黄色やオレンジなど明るい雰囲気でまとめました。 アマノフーズさんの「ナスのお味噌汁」がめちゃくちゃ好きで、絵に描いてしまうくらいなので今回お仕事をご依頼してくださったのがとても嬉しくて!! ご依頼ありがとうございました。 お仕事のご相談は

          「きょうと府民だより」にてイラストを描かせていただきました。

          京都に住んでる方なら絶対知っている「きょうと府民だより」!!! そんな「きょうと府民だより」にてイラストをまるっと一枚担当いたしました。 京都は紫をイメージカラーとしているので、今回も紫をところどころ意識して入れてみました。文字もすべて手書きなので、読みやすいよう一文字一文字魂を込めて描いています!!! 文化庁移転についての記事ですが、随時掲載されていくとのことなので、また担当させていただきます。その時もまたご紹介しますね。 あとこれが配布されてから「このイラストはてらい

          イギリスの雑誌「FARE MAGAZINE」にて餃子のイラストエッセイを一枚描きました。

          初めての海外クライアントとのお仕事です。 イギリスの雑誌「FARE MAGAZINE」にて餃子のイラストエッセイを一枚描かせていただきました。 この雑誌は一冊まるごと世界のある都市の特集でまとまってて、今回は京都! 京都の人は餃子が好きと聞いた・・というかんじで(?)お店の紹介ではなく「餃子」について語っています♡ 今回はいつもと違った塗り方で仕上げました。 こんなかんじで斜線をたくさん使いました。こうやって斜線を重ねていく描き方もすごく楽しくて面白かったのでまたこのタッ

          \ お仕事 / 「電気なし生活」コミックエッセイを描きました!

          oncent様にて「電気なし生活」コミックエッセイを執筆させていただきました。 Concentとは おでかけ、ショッピング、美活etc. 実は、エネルギーが私たちの生活を支えてくれているって気付いていましたか? コンセントにプラグをつなぐと電気が流れるように このサイトを見ればエネルギーが身近に感じられる、 あなたとエネルギーをつなぐ場所、 それがConcentです。 第一話は「平日・昼編」 私は子どもたちを保育園につれていく前の朝ごはん時間を漫画にしました。 続きはこ

          ていねいな暮らしをしたいけど、ぜんぜんできませ〜ん!

          COMIC CITY 大阪 121の新刊です。 丁寧な暮らししたいけど、まっったくできないんだよお!ってことや憧れを描いたコミックエッセイです!全40ページ

          有料
          600

          "エキスパートナース2022年3月号" 出版社:照林社 『脳梗塞治療ガイドライン2021注目ポイント』にて イラストカット6点描かせていただきました。

          エキスパートナースとは 新人からベテランまで、全科の看護師がケア・実践に使える雑誌です。特定の科に限定しない総合誌ですので、幅広い分野の情報を得られ、視野の拡大やキャリアの検討にも活用できます。(HPより引用) 私のイラストは『脳梗塞治療ガイドライン2021注目ポイント』にて使っていただきました。 今回は医学要素がたっぷり詰まったイラストだったのもあり、描くものの資料を先方から頂いて描きました。 色味などは血が止まっている箇所などハッキリ分かりやすく伝わるよう意識しました

          関西ウォーカー2022春号にて天保山マーケットプレースの見どころ紹介漫画描いてます!

          3月7日発売の関西ウォーカー2022春号にてイラストカット1点と天保山マーケットプレース見どころ漫画を1ページ描いてます。 食・おみやげ・アクティビティの3ジャンルのオススメを1ページにギュッと詰め込みました♡ 天保山マーケットプレースは海遊館に隣接している大型の施設! 何度も行ったことはありましたが、大観覧車は取材時に初めて乗ったし、大阪名物のかすうどんも初めて食べたし、色々初めてづくしですごく楽しかったです!かすうどんめちゃくちゃ美味しかったんだけど〜!?もっと早く食べ