マガジンのカバー画像

画像使っていただけました😊

414
みんなのギャラリーに提供した画像使ってもらえました。うれしいです。 みんなのギャラリーに追加した画像・イラスト 🎨りんご 🎨日焼け止め サンスクリーン 🎨めがね 🎨赤ちゃん…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

母の誕生日2023

母の誕生日2023

毎年特別に何かするわけではないのだけど、今回は1週間ほど前に「誕生日だからどっか食べに行く?」とメッセージを送ったら、
「ごめん、29~31まで友達と出掛けるから」
あ、そうですかー。楽しんできたらいいよーなんて言ってお小遣いをあげました。今ごろご友人らと楽しい誕生日を過ごしていれば良いのですが。

お陰さまでうちの母親はまだ自分のことを自分でやれるし、元気な方だと思います。今年の4月に今の部署に

もっとみる
【休日・誕生日】お祝いにネクタイを買い、外食で美味しい夕食をいただいた。

【休日・誕生日】お祝いにネクタイを買い、外食で美味しい夕食をいただいた。

今日は誕生日でした。48歳になりました。コメントいただいた皆様、いつも見ていただいている皆様ありがとうございます!昨日は休みを取って腰痛を労っていました。今日もお休みいただきました。ここの3ヶ月ほど仕事でほぼ週1休みでずっと来ていたのでほっとします。

48歳ともなると特にあれですが(苦笑)お祝いということで、ネクタイを買って、

夕食を名古屋マリオットアソシアのパーゴラで食べてきました。

新し

もっとみる
美味しい

美味しい

コーヒーと共にチョコを食べる
そのひとときが

美味しいチョコは
いつもあるといいな

色から昔を思い出した話

色から昔を思い出した話

先日、フォロワーの専業主婦さんが新作のイラストをみんフォトに追加されていました。

可愛くて全て好きなのですが、特に好きなイラストを選んだのです。

そのコメント返信に、カラフルな色味が好きかの質問がありました。

なので、今日は色について。

母さんと同年代の方々なら記憶に残っているかもしれませんが、

1980~90年代、日本はブランドブームでした。

小物から洋服までブランドでそろえていた若

もっとみる
本当に太ったのかは確認したいというお話をします。

本当に太ったのかは確認したいというお話をします。

皆さまこんにちは♡
(こんばんは、またはオハヨウゴザイマス)

久しぶりにテキストで投稿させていただきたいと思います。
今から書くことは、私の個人的な経験です。
なぜ、書こうと思ったかというと
もし同じような状態の方のお役に立てたら嬉しいからです。

お腹が急に出てきた、とか突然太ったと思ってる方、、、読んでみてください。

【お腹の状態の振り返り】お腹が膨らんで、どうしようもなかったのに最近スッ

もっとみる
お風呂の時間

お風呂の時間

お風呂に浸かるのはいいよー
って聞いてから湯船にゆっくり浸かってる
 
とても疲れた日とかはお塩を入れて入ると
いつもよりゆっくり入れて よく眠れる💤

1日の疲れは その日のうちに😊🫧

お風呂でストレスをリセット(メモ)

お風呂でストレスをリセット(メモ)

まず、お湯の温度。熱いお湯に浸かると、交感神経が刺激されてかえって興奮してしまうこともあるので、ぬるめのお湯に浸かるのを基本としてください。

39度くらいの湯温で20分前後ゆっくり湯船に浸かるのがおすすめです。

また、湯船に浸かっているときは、なるべく心身を解放してリラックスするようにしてください。昼間の出来事などがあれこれ脳裏に浮かんでくるかもしれませんが、あまり深く考えず、気持ちよさに身を

もっとみる
縄跳びの素晴らしさ: 快適な運動と健康への近道

縄跳びの素晴らしさ: 快適な運動と健康への近道

今年、私は新たな運動を始めました。

冬はウインタースポーツをやっているのですが、春〜秋何かないかなとずっと思っていました。
ですが、気温の高い日には暑くて嫌だし、雨の日にもやりたくありません。
しかし、体を活動的に保ちたいという欲求があり、気軽にできる運動を模索しました。
そこで、縄跳びが登場しました。

縄跳びは個人的利点がたくさんあります。

まず、音楽を聴きながら、または動画を視聴しながら

もっとみる
大谷翔平が100人いても必ずマンモスが狩れるわけではない!

大谷翔平が100人いても必ずマンモスが狩れるわけではない!

先日、ツイートで変なの見たんですよね。
貼れるかな?
https://x.com/pocomi_chi/status/1712015679313113242?s=20
こんなの。

でね、まあ、そもそも論じるにも値しないんですけど、僕の悪心がムズムズしたんで反証しますね。
というか、ホワイトカラーがブルーカラーの肉体を持っていない、ブルーカラーがホワイトカラーの学歴高収入を得ていないという、全

もっとみる
「増税メガネ」と「増税クソメガネ」 どっちで呼べばいいのと、子供に問われたから

「増税メガネ」と「増税クソメガネ」 どっちで呼べばいいのと、子供に問われたから

最近、巷では「増税メガネ」とか「増税クソメガネ」という呼び名で首相のことをヤジっているようですが、その根拠について子供たちに解るように書いてみました。
少し長くて内容の薄い記事ですが、読んでいただくと嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんなの税負担率は?2022年度の国民負担率は47.5%(うち消費税は7.8%)です。
2023年10月8日現在、日本人

もっとみる
専門性の身につけ方@読書感想文

専門性の身につけ方@読書感想文

途中まで読みながら、タイトルとちょっと違ったな~、と思いつつさらに読み進めると己の浅はかさに恥ずかしくなる・・・、それがこの本の感想です。

専門性を身につけたい。これは僕がずっと思っていることです。どこにいっても通用するには専門性を身につけることが大切だと思っているからです。別に転職しようと思ってるわけでもないのですが。

にも関わらず、研究員生活が20年(学生3年+社会人14年)に差し掛かって

もっとみる
ピアノを弾きに

ピアノを弾きに

先日、レンタルスペースのピアノを弾きに行ってきた!

その前々日に、(みなさんの賛否はあるけど)ワクチンを打ったので、副反応がどうかなぁと思っていた。

何回か打ってみて、一度もそれらしい大変な副反応が出なかったし、今回も打つことにした。

私は、ワクチンのマイナス面よりメリットの方を取りたいと思うので打つ。打たない人打つ人、それぞれいるけども、自分のいいと思ったことを自分の判断でする、という意味

もっとみる
3行で気持ちを伝えてみる

3行で気持ちを伝えてみる

言ってくれれば、やったのに
あなた方は、よく言うけれど
頼まないのにやってくれると喜び倍増するのだよ